GoogleのBYODサービスAndroid for Workを2万社近くが利用または試用中、パートナーも80社に増加

android-work

Googleの今日(米国時間11/4)の発表によると、今や2万近くの企業(や団体)が、Android for Workサービスを試用、デプロイ、あるいは本番利用している。

企業がAndroid for Workを利用すると、社員が自分のAndroidデバイスを職場に持ち込んでも安全だ。このサービスは、仕事のアプリと個人的アプリを分離するから、企業のITがそのデータやアプリを完全にコントロールできると同時に、社員は自分のAngry Birdsなどをふつうに楽しめる。この機能は2014年のGoogleのデベロッパカンファレンスI/Oで初めて登場し、今年の2月に公式ローンチした

2万社弱といっても、試用中と本番利用中などの分類数が分からない。大企業は慎重だから、試用中が圧倒的に多いのではないか、とぼくは勘ぐっている。でもまあ、好調と言える数字だろうな。

さらに今日の発表によると、ITが証明を発行する仕事が、楽になった。部・課・係などいろんな粒度で許可を設定できる。そして、NFCを使ってユーザをプロビジョニングできる。

Googleによると、今パートナーは80社いる。なんとBlackBerryもAfWのパートナーで、そのPRIVデバイスの毎月のアップデートもGoogleのAndroidパッチスケジュールに従っている。そのほかのパートナーにはCitrixやCisco、F5、SAPなどがおり、ほかにもデバイスのメーカーやキャリアが多く参加している。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。