サウジアラビア主催フェスに招待されたインフルエンサーと人権問題

ソーシャルメディアのインフルエンサーは、世界のイベントを適正な価格で宣伝してくれることで知られている。だが、ときどき判断が誤りでだったと判明することもある。米国人モデルでタレントのIsabella Khair Hadid(イザベラ・ヘアー・ハディド)は、あの悲惨な結果に終わったFyre Festival(ファイア・フェスティバル)の宣伝のために、他のモデルたちとバハマで休暇を過ごす様子を描いたチケット販促用の動画を撮影した。そして後に、彼女はそのイベントへの関与を謝罪することになった。

だが、インフルエンサー市場で新たな大失敗と広く認識されるようになったある問題では、謝罪しないインフルエンサーもいる。サウジアラビアのリアドで12月19日から3日間開催されたMDL Beast Festival(MDLビースト・フェスティバル)に、ギャラをもらって参加したセレブやソーシャルメディアのスターたちだ。

サウジアラビア政府が主催する、アートとカルチャーと音楽の大規模なフェスティバルという触れ込みのこのイベントには、モデルのAlessandra Ambrosio(アレッサンドラ・アンブロジオ)、Romee Strijd(ロミー・ストリド)、俳優のRyan Phillippe(ライアン・フィリップ)、Wilmer Valderrama(ウィルマー・バルデラマ)、Armie Hammer(アーミー・ハマー)、DJのSteve Aoki(スティーブ・アオキ)、ソーシャルメディアのスター、Sofia Richie(ソフィア・リッチー)とScott Disic(スコット・ディシック)らが参加した。彼らはみなイベント中に写真を撮られていた。なかには、ハッシュタグ#mdlbeastとともにInstagramなどのソーシャルメディアに写真を投稿し、その国を称賛する者もいた。

MDL Beast Festivalに参加した俳優のRyan Phillippe(画像クレジット: Daniele Venturelli / Getty Images)

このイベントはすべて、サウジアラビアの事実上の支配者であるMohammed bin Salman(ムハンマド・ビン・サルマーン)皇太子の改革努力を宣伝するためのものだ。この保守的な王国は、女性の権利、倫理、少数民族の人権の弾圧で悪名高く、大勢が飢えに苦しみ10万人以上が死亡するに至った長期化するイエメンでのサウジアラビア主導の内戦、ワシントンポスト紙のコラムニストでサウジアラビア人反体制派ジャーナーリストだったJamal Khashoggi(ジャマル・カショギ)氏を国家の命令で暗殺し遺体をノコギリで切断して捨てたとされるおぞましい疑惑、その他、体制に逆らう者を黙らせるための数々の国家的弾圧などといった悪いイメージの払拭に必死になっている。

王国がどこまで改革を進める気かを示すひとつの例として、ハロウィンにリアドで開かれたWWE女子プロレスの試合が挙げられる。アムネスティー・インターナショナル中東および北アフリカ権利擁護ディレクターはこれを「スポーツウォシュ」(スポーツによるごまかし)と呼んでいる。MDL Beast Festivalではさらに、サウジアラビアが建前ながらどれほど進歩的になったかを強調しようとしている。

王国の甘い誘いをはね除けた者もいる。ヒップポップのスターのNicki Minaj(ニキー・ミナージュ)は、7月にサウジアラビアで開かれた別の音楽祭の出演予定をキャンセルした。非営利団体Human Rights Foundation(ヒューマン・ライツ・ファンデーション)からの出演辞退の要請を受けてのことだ。そのときミナージュは、次のような声明を発表している。「私はただ、サウジアラビアのファンにショーを見てもらいたかった。(しかし)問題について勉強するうちに、私は女性の人権、LGBTコミュニティー、そして表現の自由を守る立場を明確にすることが大切だと思ったのです」。

モデルのEmily Ratajkowski(エミリー・ラタコウスキー)も、サウジアラビアの人権問題の記録を見て、MDL Beast Festivalの有償の招待を断っている。「女性の権利、LGBTQコミュニティー、言論の自由、そして報道の自由を擁護する姿勢を明らかにすることは、私にとって大変に重要です。今回のことで、あの国の権利侵害への関心が高まることを期待しています」。

ところがライアン・フィリップは、あの週末の豪華なショーへの招待を受け入れた決断について、Instagramで弁明している。彼は「素晴らしい人たちと、魔法のような日々を過ごした。旅行は大好きだ。異文化も大好きだ。ボクたち人類の調和を通じてつながる方法を探せることは素晴らしい。世界のどこであろうと、こうしたつながりによって、もっとポジティブな変化と進歩がもたらされると期待してる」と書いている。

その決断は、数日後にはフィリップ(やその他の有名人)の評判を貶める結果になってしまった。カショギ氏の事件に関する新たな発見に世界の注目が集まったからだ。

1年以上前に、CIA(米国中央情報局)はサルマン皇太子が暗殺を指示したと結論付けたが、王国は殺人へのあらゆる関与を否定し続け、サウジの工作員が土壇場の判断で行ったことだと主張してきた。なお、その言い分は「工作員は殺害を目的とし、そのための道具も持って訪れている」ことを示す十分な証拠と矛盾するとニューヨーク・タイムズは指摘している。

現在、サウジアラビアの法廷では、秘密のベールに包まれた裁判が行われ、カショギ氏殺害の罪で5人の男性に死刑が、3人に合計24年の懲役刑が言い渡された。サルマン皇太子の元顧問のトップと諜報部元副長官は、どちらも容疑者から除外されている。

ニューヨーク・タイムズ紙によれば、この判決には不服申し立てができるという。ただしサウジアラビアでは死刑は公開斬首になることもあると書かれている。いずれにせよこの判決は、これからの西側諸国の王国との関わり方をさらに複雑にするだろう。インフルエンサーをはじめとする、この国から金を受け取るか否かを判断しなければならない人たちにはなおさらだ。この判決は「ホワイトウォッシュ」(隠蔽工作)だと、アムネスティー・インターナショナルの中東調査ディレクターLynn Maalouf(リン・マルーフ)氏は、多くの人権擁護団体の懸念に応え、23日早朝に声明の中で述べた。

[原文へ]

(翻訳:金井哲夫)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。