Lucid Motors初の完全電気自動車「Lucid Air」を写真で見る

Lucid Motors(ルシード・モータース)は米国時間9月9日、開発に数年を費やした電気自動車の高級セダン「Lucid Air」をライブストリーミングイベントで発表した。

Airは、目を見張るような性能と、メルセデスSクラスと同じ高級品カテゴリに入る技術を兼ね備えている。Airの価格は、主力機種「Dream」の最大16万9000ドル(約1800万円)から、7500ドルの連邦税額控除を除いたベースモデルの8万ドル(約850円)以下まで幅がある。

この車には全部で4つのバリエーションがあり、それぞれのバッテリーの航続距離は約400マイル(約643km)から約517マイル(832km)の間でわずかに異なる。32個のセンサーとドライバー監視システム、イーサネットベースのアーキテクチャを採用している。高度な運転支援システムを搭載し、すべての高速道路上でのハンズフリー運転をサポートする。

Airの内部は、テクノロジーとドライバーのニーズのバランスが取れたシンプルなデザインになっている。34インチの湾曲ガラスを採用した5Kディスプレイは、運転手の前のダッシュボードに浮かんでいるように見える。中央のタッチスクリーンは格納式だ。一方で、いくつかの物理的なコントロールは、ステアリングホイールとセンタースクリーンのすぐ上に備わっている。

Airのデザインは、ボタンやタッチスクリーン、トグルが詰まったものではなく、正確で思慮深いものとなっています。TechCrunchはまだ市販車の車内は実際には見ていないが、Lucid Motorsは多くの写真を公開している。以下でAirの内部と外装をチェックしてほしい。

  1. Lucid Air

  2. Lucid Air

  3. Lucid Air

  4. Lucid Air

  5. 3-2

  6. Lucid Air

  7. Lucid Air

  8. Lucid Air

  9. Lucid Air

  10. Lucid Air

  11. Lucid Air

  12. Lucid Air

  13. Lucid Air

  14. Lucid Air

  15. Lucid Air

  16. Lucid Air

  17. Lucid Air

  18. Lucid Air

画像クレジット:Lucid Motors

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。