たこ焼きロボがイトーヨーカドー幕張店に実戦配備、今川焼きロボ、食洗機ロボの導入も視野に

コネクテッドロボティクスセブン&アイ・フードシステムズは10月16日、千葉・幕張にあるイトーヨーカドー幕張店にコネクテッドロボティクスが開発した、たこ焼きロボット「オクトシェフ」(愛称:ハッピー)2体とアイスクリームロボット「レイタ」(愛称:ワンダー)1体を導入したことを発表した。3体のロボットは10月17日朝9時から稼働する

「まずは幕張店へ導入・検証したうえで他店への展開も考えていく」と語るセブン&アイ・フードシステムズの小松雅美社長

実際に3体のロボットが配備されるのは、イトーヨーカドー幕張店の1F奥にあるフードコート。イトーヨーカドー店舗内を中心に営業しているファストフード店のポッポ幕張店だ。同店では、お好み焼きやラーメン、たこ焼き、ソフトクリームなどを販売しており、今回のロボット導入でたこ焼きとソフトクリームの提供作業が省人化される。

「2020年に100台、2022年に1000台のロボットの普及を目指す」と語る、コネクテッドロボティクス創業者の沢登哲也氏

たこ焼きロボットのハッピーは、コネクテッドロボティクスが長崎・ハウステンボスに導入しているオクトシェフをベースにポッポ仕様にカスタマイズされた機体だ。具体的には、ロボットのスキルアップ(制御部分のチューニング)、業務用厨房機器メーカーのタニコーとの協力により安定性・信頼性を持たせた。そのほか、アームの先に取り付ける器具などの消耗品の耐久性も向上させている。

たこ焼きの生地や具材、油などをあらかじめ所定位置にセットしておくことで、鉄板への油入れ、生地の流し込み、具材の投下、たこ焼きをひっくり返す、たこ焼きをピックアップするという操作をロボットが代行してくれる。店舗スタッフは、ロボットがピックアップしたたこ焼きを小皿に取り分けて、ソースやマヨネーズ、かつお節などのトッピングを追加すればいい。たこ焼き製造のためのスタッフの教育コストや時間を削減できるうえ、高温の鉄板の前にスタッフが常駐する必要がなく労働環境の改善にもなる。もちろんスタッフの人員も削減できるので労働力確保が問題となる飲食店としては強い味方となるだろう。

たこ焼きの焼き加減はロボットに搭載されたカメラで取り込んだ画像を解析して最適な状態を判別。約20分で96個(12人ぶん)のたこ焼きを製造できる。ロボットの操作はタブレットと一元管理可能で、何時に何個作るまでを細かく指定できる。

さらにポッポでは今回のロボット導入にエンターテインメント性を持たせ、「ポッポサーカス上陸!」として盛り上げる。たこ焼きロボットのハッピーはたこ焼きピックの色をタコに合わせて赤色に統一しているほか、アイスクリームロボットのランダーは犬の外装をまとう。

なお、セブン&アイ・フードシステムズの小松雅美社長によると、たこ焼きロボットとソフトクリームロボットの実戦配備だけでなく、今後は第2フェーズとしてポッポで提供している今川焼き(黄金焼き)製造へのロボット導入、第3フェーズとして食洗機ロボットの導入を計画しているという。幕張店が第1号店になった理由としては「若年層、ファミリー、シニア層など幅広い客層が来店する店舗である」と語った。

コネクテッドロボティクスの特徴は、比較的安価な汎用アームロボットをソフトウェアでチューニングして調理ロボットに変身させている点。数千万円する専用ロボットに比べて開発コストが抑えられる。さらに同社はロボットをサービスとして提供するRaaSモデルとして提供するため、店舗側は初期導入コストやランニングコストを抑えられ、常に最新のロボットを導入できるというメリットがある。

セブン&アイ・ホールディングスの英断、イトーヨーカドーがついにPayPay対応へ

コード決済サービスを提供中のPayPayは8月26日、イトーヨーカドーの約150店舗の食料品売場レジ、ヨークマートの79店舗で9月1日からPayPayでの決済が可能になることを発表した。イトーヨーカドーとヨークマートでのQRコード決済サービスの導入は「PayPay」が初となる。

もちろん、イトーヨーカドーとヨークマートはPayPaが9月1日に実施する還元キャンペーン「ワクワクPayPay」の対象店舗となり、10時~14時の時間帯に決済すると決済金額の最大10%が還元される。

適用条件はほかのコード決済に比べると複雑なので注意してほしい。金融機関の口座もしくはYahoo!マネー、Yahoo!カードからチャージした場合は5%の還元を受けられるが、Yahoo!カード以外のクレジットカードからチャージした場合はたった0.5%しか還元が受けられない。この場合の1回の還元上限は500円、月の上限還元額は3万円。

なお、イトーヨーカドーとヨークマートの店内にはセブン銀行ATMが設置されており、このATMを使うことでPayPay残高に現金を1000円単位でチャージすることが可能だ。チャージの際にセブン銀行の口座は不要で、現金とPayPayアプリをインストールしたスマートフォンがあればOK。金融機関の口座やクレジットカードを連携させるチャージよりも簡単なので、シニア層にも訴求できるかもしれない。この場合の1回の還元上限も500円、月の上限還元額も3万円となる。

最大の還元を受けられるのは、5%還元の条件を満たした状態で、月額498円のYahoo!プレミアム会員に入っている場合か、ソフトバンクもしくはワイモバイルの回線を利用している場合に限られる。この条件に適合すれば10%還元だ。この場合の1回の還元上限は1000円となるが、月の上限還元額は3万円。

イトーヨーカドーとヨークマートはセブン&アイ・ホールディングスのグループ会社。同社のグループ会社が7月にセブンーイレブンに導入した独自コード決済「7pay」は、セキュリティーの脆弱性から発生した一連の不手際により9月末での終了を余儀なくされてしまった。本来ならイトーヨーカドーやヨークマートに最初に導入されるQRコード決済導入は7Payだったはず。セブン&アイ・ホールディングスが悔しさかみしめながらPayPay対応を決めたのは想像に難くないが、今回の同社の決断は利用者にとっては有益だ。