オンライン連載小説のスタートアップRadishがソフトバンクとKakaoから67億円を調達

Radish(ラディッシュ)は、新規ファンドで6320万ドル(約66億7000万円)を調達したと発表した。

1冊の本になる話を小さな章に分割して、数日または数週間にわたって小出しにする手法は19世紀に一般化されたものだが、少なくともこの10年間(未訳記事)、いくつものスタートアップはそれを復活させようと試みてきた。そんな中でも、今回のラウンドは資金調達に関して大きなステップアップを表すものとなった。これは、これまでは500万ドル(約5億3000万円)ほどしか調達できていなかったRadishにとって大きな前進であるだけでなく、この比較的新しい市場で他のスタートアップと差を付ける意味でも大きな出来事だ。ただ、デジタルフィクションのスタートアップであるWattpadが別格(未訳記事)であることは言うまでもない。

2017年初めに私がRadishについて書いた(未訳記事)当時は、同社はユーザーが執筆したコンテンツに重点を置いていた。しかし2019年、Radishは「ショーランナー」が作家陣を取りまとめて作品を数多く生み出し、そこで得られた知的所有権を同社が握るというRadish Originals(ラディッシュ・オリジナルズ)計画(Business Wire記事)を立ち上げた。

「連載小説のYouTubeやWattpad(ワットパッド)になるのではなく、むしろNetflixになってオリジナル作品を作りたいと考えています」と、創設者でCEOのSeungyoon Lee(スンユン・リー)氏はいう。「私は連載小説が大きなビジネスとしてモバイル上で確立されている韓国、中国、日本の数々のプラットフォームから多大なヒントを得ました」。

Radishがアジアの市場に学んだアイデアに、次の話を早く出すというものがある。例えば大人気タイトルの「Torn Between Alphas(アルファの狭間で:狼人間のロマンスを描いた話)」では、10シーズンを1年未満で展開した。1つのシーズンは50章(後半は100章)で構成されているため、1日あたりのリリースは数回におよぶ。

関連記事:デジタル出版のSerial Boxが約5億円調達

「Netflixでは、3つのシーズンを一気見ができます」とリー氏。「Radishでは、1000のエピソードを一気読みできます」。

Radishは、テレビのシナリオ執筆部門のモデルを拝借している(エミー賞を受賞した、主にメロドラマ系の作家も複数雇い入れている)が、ゲームからもヒントを得ているとリー氏は話す。1つには、収益をマイクロペイメントに依存している点だ。ユーザーはコインを購入し、それを使って新しい章を読む(通常、1つの章は20〜30セント。ペイウォールの向こうに次々と登場する新チャプターを買える)。さらに、二者択一テストによって、同一の章でも読者の好みの方向に物語を展開させることができる。

リー氏は、2019年秋がRadishの「変曲点」だったと話す。このモデルが本格的に効果を見せ始めたときだ。現在では、同社の一番人気の物語は400万ドル(約4億2000万円)以上を稼ぎ出し、5000万人以上の「読者」を獲得している。Radishの物語はほとんどがロマンス、超常現象/SF、LGBTQ、ヤングアダルト、ホラー、ミステリー、スリラーのジャンルに分類される。リー氏によれば、読者の大半が米国在住の女性だという。

今回の大型ラウンドは、問題多きソフトバンクグループ傘下のアーリーステージ向け投資会社であるソフトバンク・ベンチャーズ・アジアと、韓国のインターネット大手Kakao(カカオ)の一部としてウェブトゥーンやウェブノベルを出版しているKakao Pages(カカオ・ページズ)が主導している。リー氏は、米国で読者を増やす上で、これらの企業のアジア市場での専門性を活用できると話している。つまり、よりヒット性の高い作品を求めての制作の加速、そしてより効率の高いマーケティングにこの資金が使われる。

「オリジナル作品の制作ペースを速めることにより、Radishは世界のオンラインフィクション市場で最高の主導的位置を確保できます」とソフトバンク・ベンチャー・アジアのCEOであるJP・Lee(JP・リー)氏は声明の中で述べている。「Radishは、連載小説のプラットフォームが、人々のオンラインコンテンツの消費方法を変えられることを証明しました。今後もモバイルフィクションの分野に改革を起こし続ける同社を支援できることを、私たちはとてもうれしく思います。グローバルなソフトバンクのエコシステムをテコにして、Radishが世界の新しい地域へ拡大してゆくための支援と促進の手伝いができればと考えています」。

関連記事:Backed by author Amy Tan, mobile fiction startup Radish raises $3M(未訳記事)

画像クレジット:Radish

原文へ
(翻訳:金井哲夫)

Appleがオリジナル番組の強化を狙って、Amazon Studiosの幹部Morgan Wandellを獲得した

Appleが始めた、まだ数少ないオリジナル番組のCarpool KaraokeApps of the Planetは、いまひとつ冴えないスタートを切っている。NetflixやAmazonのような有名コードカッター(ケーブルテレビのライバルという意味)が存在するこの時代に、先の2つの番組は、(Nexflixの)ハウス・オブ・カードでもなければ、(Amazonの)トランスペアレントのようなものでもなかった。しかし、ここ数か月の間の数々の動きを見ると、同社は真剣に(ドラマなどの)脚本付き番組の世界で競争力を持ちたいと考えているようだ。

同社はすでに、前WGNアメリカン社の社長と、ソニーピクチャーズテレビの2人エグゼクティブたちを含むチームを結成していたが、The Hollywood Reporterによれば、同社はさらに1人の重要人物を雇用した。直近までAmazonのインターナショナルシリーズの責任者を務めたMorgan Wandellが、より多くのドラマシリーズをテーブルの上に載せるために、Appleチームに加わったのだ。

Wandellは2013年からAmazonで仕事をしてきた。同社の最高のヒットシリーズである高い城の男や、これから公開されるTom Clancy原作のジャック・ライアンに関わってきた。Wandellは、Amazon Studioがセクハラ事案関連で責任者のRoy Priceを解雇し、Harvey Weinsteinが制作したシリーズの取扱を中止するという、最近の混乱の中で辞任した。もちろんAppleもこの最近の騒動の影響を免れたわけではない。同社はワインスタインが手がけていたElvisシリーズの計画をキャンセルした

しかし、そのシリーズを除けば、Appleは依然としてドラマシリーズに向けて多くの作業を行っている。同社は、最近スティーブンスピルバーグと契約を交わし、80年代のアンソロジーシリーズ「世にも不思議なアメージング・ストーリー」をリメイクするという話が伝わっている。また最近の別の報告書によれば、Appleははそのオリジナルシリーズの立ち上げのために、初年度は約10億ドルを費やす予定だと使えられている。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

FEATURED IMAGE: CHARLEY GALLAY/GETTY IMAGES

Appleがソニーピクチャーズの幹部2人を採用――オリジナルコンテンツの制作に本腰

NetflixとAmazonも、うかうかしていられない。『Planet of the Apps – アプリケーションの世界』でオリジナルコンテンツの分野に足を踏み入れたAppleは、本日新たなニュースを発表した。2005年からSony Pictures Televisionで共同社長を務めていたJamie ErlichtとZack Van AmburgがAppleに加わり、番組制作を率いていくことが決まったのだ。

Appleがオリジナルコンテンツに興味を持っているという噂は、今年の頭からよく耳にしていた。彼らの狙いは、オリジナルの映画やテレビ番組を制作し、有料のストリーミングサービス(現状Apple Musicでは月10ドル/980円で音楽だけ聞くことができる)で配信することだ。そうすれば登録者数が増え、ストリーミングサービスからの売上がハードウェア事業(特にiPhoneとiPad)の成長の鈍化を埋め合わせられるかもしれないのだ。

このような戦略に関する説明はなかったが、ErlichtとVan Amburgのふたりは、インターネットソフトウェア・サービス担当上級副社長Eddy Cueの部下として、テレビの分野で「心が躍るようなプラン」を実現するために業務にあたることになるとAppleは発表した。

「JamieとZackは世界的にも類を見ないほどの才能を持つテレビ界のスターで、新たなテレビの黄金期をつくる上で欠かせない存在でした」と声明の中でCueは述べた。「私たちは顧客のために心が躍るようなプランを準備していますし、ふたりがこれまでに培ってきたものをAppleで発揮してくれるのをとても楽しみにしています。Appleのこれからに是非ご期待ください」

ErlichtとVan Amburgは、ここ数年で大ヒットをおさめた作品を手掛けたことでその名が知られている。特に彼らが携わっていたオンライン向けの番組のおかげもあり、ストリーミングサービスはケーブルテレビとの戦いで優位に立ち、視聴者数と人気を伸ばしてきた。代表的な番組としては『ブレイキング・バッド』『ベター・コール・ソウル』『ザ・クラウン』『レスキュー・ミー NYの英雄たち』などがある。

「Appleのチームに参加できることを光栄に思っています」とErlichtは語った。「圧倒的なクオリティという、これまでAppleがコンシューマー向けの製品や他のサービスで形にしてきたことを、私たちはビデオでも実現したいと考えています」

「Appleは顧客を喜ばせるプロダクトの開発を何よりも大切にしています」とVan Amburgは話す。「私たちはその考え方をAppleの番組制作にも反映させていきたいと思っています。これから何が起きるか本当に楽しみです」

なお、今年Appleが制作した『Planet of the Apps – アプリケーションの世界』という『Shark Tank』(日本版注:『マネーの虎』のアメリカ版で起業家候補が投資家にプレゼンを行う番組)のような番組の評価は、リリース直後からきっぱりと分かれている

原文へ

(翻訳:Atsushi Yukutake/ Twitter