退職金小切手が給与計算アプリに表示され、Better.com従業員は自らのレイオフを知る

デジタル住宅ローンの貸し手であるBetter.com(ベタードットコム)の大量解雇が始まったと同社の従業員やその他の関係者が報じており、影響を受けた従業員は、同社の給与計算アプリであるWorkdayのアカウントに退職金小切手が表示されているのを見てそのことを知ったという。

このレイオフは米国時間3月9日に発表される予定だったが、ある従業員(反響を恐れて匿名を希望)はTechCrunchに「会社が誤って退職金の給与明細を早く出してしまいました」と語った。Better.comの幹部は、3月8日にレイオフを計画していたそうだが、最初の日付のニュースが漏れたときに、その日付を3月9日に移動させたと伝えられている。

どうやら、幹部たちは自分たちのミスに気づくと、何人かの人々のWorkdayアカウントから小切手を削除したようだ。その従業員によると、退職金の小切手は、会社から何の連絡もなく届いたという。

その従業員は次のように語る。

レイオフが始まりました。それぞれのタイムゾーンの午前12時付で、退職金がWorkdayアプリ(給与計算)に表示されています。メールも電話も何もありません。これは、うんざりするほどひどい対応でした。

この従業員は、人員削減が行われることを予感していたが、次のように付け加えた。「経営陣は完全に沈黙を貫いており、レイオフに関して何も認めませんでした。今も認めていません」。

米国とインドにいる同社の8000人の従業員のうち、推定3000人が解雇されることになる。TechCrunchは、影響を受ける人数は4000人、つまり会社の半分になると聞いていた。しかし、Better.comの広報担当者によると、結局この数字は「3000人強」となったそうだ。同担当者は8日午後にこの数字を確認し、CFOのKevin Ryan(ケビン・ライアン)氏が給与計算の不手際の後にこの件で最終的に社員に送った電子メールのリンクを共有した。

ライアン氏はその従業員への電子メールの中で、同社が「金利環境と借り換え市場の変動に適応しなければならなかった」と書いている。

さらに「残念なことに、それは私たちがさらに事業を合理化し、米国とインドの両方で従業員を大幅に削減するという厳しいステップを踏まなければならないことを意味します」と付け加えている。

また、ライアン氏は、既存の非競争規定は強要しないが、非開示規定は引き続き有効であるとも述べている。

「この数カ月は決して楽なものではありませんでしたが、Betterチームのメンバーのみなさんの努力と集中に心から感謝します」と付け加えた。「私たちが最も強くなるのはこれからです」と書いている。

このメッセージが、12月初旬のZoom会議で900人の従業員を解雇し、多くの人が冷淡で無慈悲だと考えたVishal Garg(ヴィシャール・ガルグ)CEOではなく、ライアン氏から発信されたことが注目される。このビデオは世界中で拡散され、ガルグ氏は従業員への通知の仕方だけでなく、従業員のいう暴言についても中傷を受けた。

同社の従業員によると「現在の市場の状況」からBetter.comが「大量解雇に至る」と通知するメールが3月9日の朝に送信される予定だった。そして、その朝の後、残ったメンバーの管理を引き継ぐことができるよう「解雇を免れたマネージャー」に対して、影響を受けるマネージャーの電子メールが送られた。そして、影響を受ける従業員には、電子メールで通知されることになった。その後すぐに、解雇を免れた人たちのために全員参加のミーティングが計画された。

解雇された人には、個人メールに会社の備品の返却方法を記したメールが送られることになっている。

影響を受ける従業員の大半は、営業とオペレーションに従事していた人たちと言われており、特に、借り換えチームのほとんどが手放されることになる。従業員はTechCrunchに、レイオフ候補者のリストはここ数週間で出回ったが、具体的な従業員はここ数日で最終決定され、主に「ビジネスニーズと11月〜1月のパフォーマンス」に基づいて決定されたと語っている。

退職金は60日から80日分相当だと言われている。

従業員や投資家を侮辱し、前述のように暴言を吐いたとされるCEO兼共同創業者のガルグ氏の横暴が、今回の決定に一役買ったと思われる。金利市場が大きく変化する中、Better.comはより「購入」ビジネス、つまり新規融資の手助けをするビジネスに移行せざるを得なくなった。その評判が落ちたことで、Better.comは新規顧客の獲得がより困難になったようだ。

マクロ経済的な要因も、同社のビジネスにマイナスの影響を与えた。金利が上昇し、再融資の需要が大きく落ち込んだことが、12月の最初のレイオフにつながった。金利は上昇を続けている。インフレ率の上昇は、問題を解決していない。

TechCrunchは月曜日に、準備が行われていると2月中旬に聞いた後、今週行われると報じていた。

12月に行われた当初のレイオフのやり方は、同社のコミュニケーション担当副社長のPatrick Lenihan(パトリック・レニハン)氏、広報担当のTanya Gillogley(ターニャ・ギログリー)氏、マーケティング担当のMelanie Hahn(メラニー・ハーン)氏の辞任など、一連の事態を引き起こした。彼らの退社は、今後数カ月にわたって行われる多くの幹部の退社の第一号となった。ガルグ氏はその後、1カ月の「休養」に入る前に、大量解雇を「不手際」として「謝罪」した。

同社は2016年の創業以来、9億ドル(約1000億円)強を調達しており、そのうち5億ドル(約579億円)は2021年4月のラウンドでSoftBank(ソフトバンク)から調達したもので、Better.comの評価額は60億ドル(約6950億円)だった。第1次レイオフが発表される直前の2021年11月30日、CFOのケビン・ライアン氏は社内メールで、Better.comのバランスシートが週明けには10億ドル(約1158億円)になると述べていた。

編集部注:この記事は公開後に更新され、さらなる詳細が追加されました。Natasha Mascarenhasが寄稿しています。

画像クレジット:Bryce Durbin/TechCrunch

原文へ

(文:Mary Ann Azevedo、翻訳:Akihito Mizukoshi)

ヴァージン・ハイパーループが旅客輸送の計画を断念、111人削減へ

Virgin Hyperloop(ヴァージン・ハイパーループ、VH)は、乗客が利用できるシステムにすることを断念し、従業員111人のレイオフを発表した。Financial Timesの報道によると、同社は貨物輸送だけに注力する予定で、全従業員の約半数を削減したという。サプライチェーンの問題やコロナ禍が原因となり、ビジネスモデルの転換が行われていると同社の広報担当者がFTに確認した。

同社は創業以来、乗客と貨物の両方を運ぶための真空チューブシステムを開発してきた。VHが最初に打ち出したコンセプトの1つ「inland port(インランドポート)」は、貨物船がカプセルにコンテナを載せて内陸部に輸送し、カーゴを処理するというものだった。そうすれば、メインの物流ハブを海沿いに置く必要はなく、顧客により近いトランジットハブの中心に置くことができる。

そのアイデアは、政府系持株会社ドバイ・ワールド傘下の港湾管理・物流大手であるDP World(DPワールド)による、この技術への投資を促した。現在、DP WorldはVirgin Hyperloop株式の過半数を保有しており、2018年には、貨物の移動に特化したサブブランドとして「Cargospeed(カーゴスピード)」を立ち上げた。しかしVHは、実際にポッドで旅をした2人のうちの1人である前代表のJosh Giegel(ジョシュ・ギーゲル)氏が同社を辞めて以来、ここ数カ月、何かと混乱している。

編集部注:本稿の初出はEngadget。著者Daniel Cooper(ダニエル・クーパー)氏は、Engadgetのシニアエディター。

画像クレジット:Cargospeed

原文へ

(文:Daniel Cooper、翻訳:Den Nakano)

住宅ローンBetter.comのCEOが大量レイオフの「失態」を現役社員に謝罪、SPACは延期に

Better.com(ベター・ドットコム)のCEOであるVishal Garg(ヴィシャール・ガーグ)氏は、明らかに自分が誤ったことをしたと認識しているようだ(まるで否定的な報道の嵐がその十分な証拠ではなかったかのように)。

米国時間12月8日、現従業員に宛てた手紙が、Betterの確認済みの従業員によってBlind(ブラインド)にリークされた。その手紙の中で、先にニュースとなった、ガーグ氏が(不適切に)行ったレイオフに関して謝罪し、こう書いている「私は、今回のレイオフの影響を受けた人たちや彼らの同社への貢献に対して、適切な敬意と感謝を示すことができませんでした。レイオフを決定したのは私ですが、その遂行を私は誤りました。それにより、みなさんに恥をかかせてしまいました」。

彼自身も恥をかいたという人もいるかもしれない。複数の関係者によると、影響を受けた従業員の中には、同社のダイバーシティ&インクルージョンチームも含まれているそうだ。

12月8日未明、同社の内部事情に詳しい関係者がTechCrunchに語ったところによると、同社のコミュニケーション担当副社長のPatrick Lenihan(パトリック・レニハン)氏、広報担当部長のTanya Gillogley(ターニャ・ギログリー)氏、マーケティング担当部長のMelanie Hahn(メラニー・ハーン)の3名が辞表を提出したとのことだ。また、Insider(インサイダー)も同じくこのニュースを報じている。

TechCrunchが最初に報じたように、CEO兼共同創業者であるヴィシャール・ガーグ氏が約900人のレイオフを実行したことによる影響は、Zoom上で処理されたという批判から、ガーグ氏の不誠実さへの非難まで、広範囲に及んでいる。このビデオに関するミームはTikTokにまで波及し、世界中の人々がガーグ氏の行動をこきおろしている。

先週の動きは、デジタル住宅ローンの貸し手である同社が、ブランクチェックカンパニー(白地小切手会社)のAurora Acquisition Corp.(オーロラ・アクイジション・コーポ)やSoftBank(ソフトバンク)とのSPAC(特別買収目的会社)契約の修正として、約7億5000万ドル(約853億円)の現金注入を受けたと発表した後、すぐに1万人の従業員の約9%をレイオフしたことによるものだ。同社は、69億ドル(約7800億円)の評価額で上場する見込みだ。

Bloomberg(ブルームバーグ)が報じたところによると、同社は当初、2021年の第4四半期にクローズすると予想されていたSPACを(当然のことながら)延期することになったという。

また、ガーグ氏は今週のFortune(フォーチュン)誌に対して、同社がレイオフした「少なくとも250人」のスタッフが1日2時間しか働かずに会社や顧客から金を盗んだとして非難したことを認めた。ガーグ氏は、レイオフを発表してから間もなく、ライブストリーミングによるタウンホールでスピーチを行った。Insiderにリークされた会議の記録によると、彼は「ぜい肉を落として競争力をつけた、ハングリーな労働力」を目指す「Better 2.0」と呼ばれるビジョンを打ち出したという。

TechCrunchは、Better.comにコメントを求めたが、本稿執筆時点ではまだ回答は得られていない。また、退職したとされる従業員も、コメントを求められても応じていない。

SoftBankが支援するプロップテックで、公開デビューを前にトップが退職したのはBetter.comだけではない。2019年にもInsiderは、社内での不満やIPO計画をめぐる不確実性が報じられるなか、WeWork(ウィワーク)の十数人のトップが同社を去ったと報じた。

現時点で私たち全員が考えているのは、投資家や役員がガーグ氏のこの種の行動を容認するのか、それともAdam Neumann(アダム・ノイマン)氏のように追い出されるのかということだ。

関連記事:WeWorkのニューマンCEOが辞任、非常勤の会長職に

ガーグ氏があまりいい人ではないという評判は、2020年、Forbesがガーグ氏から社員に送られたメールの内容を明らかにした時にさかのぼる。「やぁ、 優秀なチームよ、目覚めなさい。あなたたちはあまりにも遅い。あなたたちは馬鹿なイルカの集団で、【略】馬鹿なイルカは網にかかってサメに食べられてしまう。だから、やめなさい。やめなさい。今すぐやめなさい。あなたは私に恥をかかせている」。

同じForbesの記事によると、ガーグ氏はPIMCO(ピムコ)やGoldman Sachs(ゴールドマン・サックス)などから「過去の2つの事業における不適切で詐欺的な活動」や「数千万ドル(数十億円)の不正流用」などの理由で、多くの訴訟を起こされていたことが明らかになっている。

最近の借り換え件数の減少は、Better.comが従業員の一部をレイオフすることを決定した要因であると考えられている。

2020年4月、同社は、歴史的な低金利の住宅ローンに直面して住宅の借り換えを求める人が増えていることから「人員を積極的に採用する」と述べていた。当時、私はCrunchbase News(クランチベース・ニュース)で、ガーグ氏から社員への内部メモにより、住宅ローン融資のスタートアップが「より多くの住宅所有者がオンラインに移行してきている」というニーズに応えるため、全体として2020年に約1000人の雇用を検討しているということが明らかになったと報告していた。

画像クレジット:Better.com / Instagram

原文へ

(文:Mary Ann Azevedo、翻訳:Akihito Mizukoshi)

テック業界への就職を支援するFlockjayがB2B SaaSへの移行で従業員の少なくとも半分を削減

解雇された人や求職者がテック業界に足を踏み入れるのを支援するブートキャンプのスタートアップ、Flockjayは、B2B SaaSプラットフォームへの大幅なシフトの一貫で、自社の従業員の半数を削減したことが、TechCrunchが同社に近い情報筋から得た情報でわかった。

今回のレイオフは、Flockjayの非技術職チーム全体に影響を与え、その中には、アドミッションアドバイザー、ビジネスオペレーションやビジネスデベロップメント、パートナーシップ、リクルーティング、マーケティングのスペシャリストなどが含まれている。レイオフされたのは30〜45人と推定され、全体ミーティングにおいて行われた。これはFlockjayのフルタイム社員の少なくとも半分に相当する。影響を受けた人たちの採用リストは、すでにLinkedInで広く公開されている。

「私たちは、ミッション重視の組織として、同社の卒業生が職に就くことだけでなく、彼らがその後昇進し、それぞれの会社の将来のリーダーになってくれることを強く望んでいる。当社は成長の過程で、卒業生や彼らが所属するチーム、そしてミッションを共有するすべての営業組織が公平に活動できるよう、柔軟性のあるサポートを構築することに早い段階で力を注ぐことの重要性を学んだ」と、CEOのShaan Hathiramani(シャーン・ハティラマニ)氏は、TechCrunchに寄せた声明の中で述べている。「そのためには、自社プラットフォームの構築に注力する一方で、授業クラスをより限定的に運営するという、困難ではあるが必要な決断をしなくてはいけなかった。特に我々のチームがいかに才能に溢れていて、いかに結束の固いチームであるかを考慮すると、この決断が実際に人間的な影響をともなってしまうことを理解している」。と述べている。

本スタートアップ企業は、2019年にY Combinatorを巣立つことになったが、彼らのゴールはシンプルだ。それは、人々がテック業界でのキャリアを切り開くための突破口としての役割を果たすということだった。Flockjayの中核となるサービスは、10週間の営業訓練ブートキャンプで、卒業生をテック企業の営業職に就かせることができ、学生の約80%が卒業後6カ月以内に仕事を見つけていると、同社は1月に発表した。このコースの卒業生は、Flockjay Tech Fellowsと呼ばれ、卒業後すぐの職では平均年収が7万5000ドル(約825万円)となっている。

TechCrunchが入手した文書によると、この中核となるサービスは今後も継続するが、当面その規模は限定的なものになるという。それは、多様な人材にとって大きな代償となるだろう。Flockjayは以前のインタビューで、学生のおよそ40%が4年制大学の学位を取得していないこと、学生の半数が女性または非バイナリーであること、学生の半数が黒人またはヒスパニックであることを認めた。

ハティラマニ氏のコメントにもあるように、同社は営業チームで競争力のある人材になるためのトレーニングを何年もかけて学生に行ってきたため、インフラや人材の観点からテック企業が今何を必要としているかについて重要な洞察力を持っていると考えられる。営業オペレーションと効率化に特化したB2B SaaSツールは、Flockjayに今までより予測可能な収益をもたらし、労働集約型の仕事を減らすことができると考えられる。

今回の解雇は、パンデミックによって活性化したEdtech業界全体の流れが変わるきっかけになるかもしれない。多くの学習者がオンラインに移行したのは事実だが、Flockjayのような非公認型のトレーニングプログラムがどのような目的で利用されているのかについては疑問が残ると、ある投資家は述べている。市場には多くの選択肢があるため、ユーザーはどのサービスを利用するかを選択することができる。そして、それらのサービスは確かに、プログラムの有効性を証明し、セーフティネットを提供する、人目を引く大学とのパートナーシップを備えたものかもしれない。

Flockjayの今回の苦労は、高度に精査された所得分配契約(ISA)にもスポットライトを当てた。この契約モデルは基本的に、学生がブートキャンプに参加するための前払い費用を払わずに済み、最終的に将来稼ぐ収入の一定の割合を通して授業料を返済することができるというものだ。ISAは、教育を受ける機会を増やす役割を果たしているが、雇用後にこれらの契約を満たすことに関しては、責任の所在をめぐって議論を呼びかねない。テック系ブートキャンプで有名なLambda SchoolもISAを利用している。同社は2021年初め、大規模なリストラを行うことを発表し、同時に65人の従業員をレイオフした。

Flockjayは、これまでに既知のベンチャー企業や資本から1100万ドル(約12億1000万円)を調達している。創業以来、このスタートアップは、セリーナ・ウィリアムズ、ガブリエル・ユニオン、ウィル・スミスの他、Lightspeed、Cootue、Y Combinator、eVentures、Salesforce Ventures、Impact America Fund、Cleo Capital社などの機関投資家から投資を受けている。

関連記事
オンライン生放送学習コミュニティ「Schoo」など社会人教育SaaSのスクーが約7億円のシリーズD調達
KaiPod Learningは今後も「ラーニングポッド」が定着すると考えている
プロダクトマネージャーを育てて資格証書を発行するProduct School
画像クレジット:Constantine Johnny / Getty Images

原文へ

(文:Natasha Mascarenhas、翻訳:Akihito Mizukoshi)