駐車場シェアの「akippa」と「Smart Parking」が強気の事業提携ーー“パーキング3.0の時代へ”

左から、akippa代表取締役CEO金谷元気氏、シード代表取締役の吉川幸孝氏

総務省による「ICTによるインクルージョンの実現に関する調査研究」(平成30年)によると、日本人のシェアリングサービス利用経験は1位が駐車場、2位がライドシェアと民泊。駐車場シェアリングは日本のシェアリングを牽引していると言って良いだろう。

そんな中、駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippaと駐車場シェアリングサービス「Smart Parking」などを展開するシードは9月13日、駐車場シェアビジネスの拡大・進化を目指し事業提携したと発表した。

ソフトバンクやNTTドコモなど大手企業による駐車場シェア事業への参入も活発になってきているが、協業を発表したばかりの両社は「そこまで脅威に感じていない」と説明するなど、とても強気だ。

当日、都内で開催された会見でシード代表取締役の吉川幸孝氏は「まだまだ市場ができあがっていないので、市場を作っていくことを優先するべき」と説明。大手が参入することにより駐車場シェアリングがより一般層にも普及するため、むしろ大手の参入を歓迎していると話した。一方、akippa代表取締役CEO金谷元気氏は「現在15社ほど参入しているが、akippaはユーザーのシェア50%を獲得している」と述べ、同社の市場での強さを強調した。「楽天もリクルートも既に(市場から)撤退している」(金谷氏)

2009年2月設立のakippaは契約のない月極駐車場やマンションの駐車場などさまざまなスペースを15分単位・1日単位で預託できるアプリakippaを運営。会員数は2018年9月の時点で90万人、年内には100万人の到達を目指している。駐車場数は2018年9月の時点で2万3000拠点、業界トップの数を誇っている。

2002年4月設立のシードが運営するSmart Parkingは駐車場シェアリングシステムで、駐車場オーナーと使いたいユーザーをマッチングするサービスだ。空き駐車スペースにシードが提供するIoT端末搭載のカラーコーン「ビーコーン」を設置することで、ノーコストで時間貸し駐車場として収益を得ることが可能。ユーザーはアプリをダウンロードすることで駐車場の検索・入出庫・清算の全てをスマホで完結できる。同社は全国の5万件以上のコインパーキングを検索でき、AIが最適な位置・料金の駐車場をランキング形式で提案してくれる「パーキングライブラリ」も運営している。

今回の事業提携を期に両社は4つの取り組みを進めていくと説明した。

まず1つ目がSmart Parkingの駐車場のakippaへの掲載。Smart Parkingの駐車場の一部をakippa上に掲載し予約制を導入する。

2つ目がシードのビーコーンのakippaへのOEM提供。これによりakippaの駐車場でもSmart Parkingの駐車場体験ができるようになる。

3つ目がパーキングライブラリからakippaへの送客。akippaは新規ユーザーの獲得を見込め、シードは予約制駐車場の掲載が増えることでアプリユーザーの選択肢を増やし、利便性を高めることができる。

最後に4つ目が相互代理店として駐車場オーナーの異なるニーズに対応すること。営業先の駐車場が自社のサービスにマッチしない場合、相互にオーナーを紹介しあう。

提携スケジュールは以下の通りだ。

金谷氏は当日の会見で「時間貸し駐車場業界の変貌」に関しても説明してくれた。1971年にパーキングメーターが道路上に設置され時間貸し駐車場という概念が日本に生まれた頃を「パーキング1.0」、90年代にコインパーキング登場した頃を「パーキング2.0」、そして2010年代後半からの駐車場シェアリングの時代を「パーキング3.0」と位置付けていた。今回の業務提携により、日本での「パーキング3.0」時代が更に拡大・進化することを期待したい。