従業員コンディション分析のラフールが博報堂「ミライの事業室」と提携、生活者のウェルビーイング実現に向け新事業創造

企業向けに心身の健康状態などの調査・対策をサポートするラフールは3月14日、博報堂の広告事業を超えた新規事業を目指す「ミライの事業室」との業務提携締結を発表した。この提携により、生活者のウェルビーイング(心身ともに充足している状態)の実現に寄与するための新規事業創造を推進する。

提携による新サービスの第1弾は、共同開発した「ウェルビーイングタイプ診断」(ソフトクラスタリング)。ラフールの企業向け従業員サーベイツール「ラフールサーベイ」に搭載し、3月28日よりラフールサーベイ導入企業に提供を開始する。

近年、コロナ禍やテレワークの長期化などにより、従業員がメンタルに不調を抱えていても管理者側がそれら不調や変化を把握しにくいという状況がある。しかしそうした状況下でも、従業員が安心して業務をこなせるよう、従業員のメンタル変化に加えて個々の価値観や嗜好を踏まえたウェルビーイングの傾向を把握し、踏み込んだ形で向き合えることが重要という。この課題を解決するものとして、ラフールとミライの事業室は、ウェルビーイングタイプ診断モデルを共同で開発した。

これは、ミライの事業室による独自診断指標「生活者ウェルビーイング21因子」を基にした生活者調査を活用し、ラフールと共同で開発したものという。ラフールサーベイにおいて入力された回答から診断を行い、生活者ウェルビーイング21因子から抽出した5種類のウェルビーイングタイプのうちどれに近いのか結果を表示する。

またこの結果により、従業員が自身のメンタル状態に加えてウェルビーイングタイプ(価値観や嗜好性)を把握でき、従業員同士や組織内のコミュニケーション活性化ツールとして利用されることを目指しているそうだ。また2022年8月以降は、利用者のアンケート結果などを踏まえ、随時アップデートしていく予定とのこと。

2011年11月設立のラフールは、あらゆる業種の企業向けに、従業員のメンタル・フィジカルの状態や、エンゲージメント、衛生要因を可視化する組織診断サーベイとして、ラフールサーベイを開発・運営。ラフールサーベイは、人事施策の効果を定量化し、従業員・管理職・企業と立場の異なる人達が共通認識を餅、共通言語化できるものとしている。

また約3000社の従業員18万⼈以上のメンタルヘルスデータから、⼤学や臨床⼼理⼠の知⾒を取り⼊れた独⾃の調査項⽬を従来のストレスチェックに加えることで、多⾓的な分析が可能。組織エンゲージメント・ハラスメントリスク・離職リスクなども含めた包括的な診断も行える。

noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発し提供

noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発・提供

note博報堂は4月7日、新たなブランディング支援サービス「new branding with note」の展開に向け、業務提携契約を締結したと発表した。noteは、今後もさまざまな企業と連携して、クリエイターが創作活動を続けられる場を作るとしている。

new branding with noteは、企業やブランドにおけるパーパス(社会的存在意義)の可視化と発信のため、クリエイターからの投稿を募集する協賛型コンテスト開催や、note proを活用したメディアの立ち上げを支援するサービス。コンテストによる新たな才能の発掘、また審査員やコンテンツ制作への起用を行い、クリエイターの活躍機会を増やす。

博報堂のパーパス設計やブランディング支援の知見、noteのクリエイター基盤とメディア構築のプラットフォームを活かして、企業のブランディング支援サービスを提供する。

new branding with note概要

  • クリエイター参加型のコンテスト開催:企業やブランドが大切にしているパーパスを起点としたお題を基に、クリエイターからの投稿を募集。人々がお題について深く考えるきっかけとなり、主体的な投稿を促すことで熱量の高い意見や思いが集まるとしている
  • note proを活用した企業・ブランドの公式ページ、オウンドメディアの立ち上げ:note proは、ウェブサイトやメディアを構築・運営できる法人向けサブスクリプションサービス。運営者からの公式発信以外にも、noteに投稿された利用者の声をまとめたメディアを立ち上げ可能。企業やブランドのパーパスを可視化したコンテンツを制作・発信できるという

noteは2021年4月7日でサービス開始7周年を迎え、この1年でnoteの会員数は380万人、記事数は1500万件(累計、ともに2021年3月末時点)と成長したという。読者のリアクションである「スキ」の数は昨対比3.1倍に増加。読者が任意の金額を記事の対価として支払う「サポート」の件数も昨対比2.9倍に増えたそうだ(年間投稿数、年間スキ数、年間サポート件数:2019年と2020年の年間比較)。

noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発・提供

noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発・提供

noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発・提供

noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発・提供

関連記事
ブロックチェーン活用のテレビ番組向けファン育成プラットフォームLiveTV-Showがライブ配信対応
noteがBASEとの資本業務提携を発表、クリエイターのファン形成・集客・販売を支援
noteが月額会費制コミュニティを簡単に作れる「サークル機能」公開
1000万MAU突破のnoteが新たに法人向けの「note pro」をローンチ

カテゴリー:ネットサービス
タグ:note(企業・サービス)博報堂(企業)日本(国・地域)