15億円超を調達したSpatialは没入的VR/ARでオフィスのバーチャル化を狙う

VR/ARはまだ一般消費者向けプロダクトとしてはメインストリームとなっていないが、MR(混合現実)テクノロジーによってバーチャルオフィスを実現しようとするスタートアップが資金を調達することに成功している。

Spatialが提供するのは「ホログラフィック・オフィス」だ。これは共同作業のプラットフォームで 複数のオフィスワーカーが同一の3D仮想空間を共有し、人々をアバターで表示することにより少ないリソースで相手があたかも同じ部屋にいるような体験を可能にする。会話したり図表をバーチャルな壁に掛けて示すことも可能だ。いわばGoogle Hangoutや Zoomのバーチャル・リアリティー版というところだ。

以下のSpatioalの紹介ビデオは私が今月のCESで撮影したものだ。

このSpatialは米国時間1月30日、シリーズAのラウンドで1400万ドル(約15億2700万円)のベンチャー資金を確保したことを発表した。同社はサービスに新機能を追加すると同時にサポートするハードウェアを拡大する。またSDKなどを通じてサードパーティが容易にサービスを利用できるようにしていくとしている。

今回のラウンドは、WhiteStar Capital、iNovia、Kakao Venturesがリードし、Baiduと個人投資家が加わった。Instagramの共同創業者であるMike Krieger(マイク・クリーガー)氏、ZyngaのMark Pincus(マーク・ピンカス)氏も参加している。Spatialは 2018年8月のシードラウンドで800万ドルを調達しているので合計2200万ドルとなる。「会社評価額は公開していない」と共同創業者でCEOのAnand Agarawala(アナンド・アガラワラ)氏は述べている。最高プロダクト責任者のJinha Lee(リー・ジンハ)氏がもうひとりの共同創業者だ。

投資家には、Expa、Lerer Hippeau、 Leaders Fund、Samsung NEXTなどのほかにMacintoshの開発で知られるAndy Hertzfeld(アンディ・ハーツフェルド)氏も加わっている。

VR、ARマーケットではMagic Leapだけでも30億ドルの資金を集めている。この市場の会社評価額総額は450億ドルにも上り、Facebookに買収されたOculusのように 高額のエグジットも記録されている。 しかしVRデバイスの販売台数はさほど急激に成長しておらず、昨年の販売は600万台にとどまったもようだ。

【略】

アガラワラ氏はBumpTopの創業者でもあり、2010年にGoogleに買収されて以後、Googleの幹部を長く務めてきたSpatialをSDKを通じて普及させ、多くの人々が使うプラットフォームにしようとする同社の考え方はこうした同氏の経歴によるところが大きい。

「Spatialではアバターを利用し、ハンドジェスチャーで直感的に制御できる複数OSをサポーするバーチャル・オフィスという我々のフレームワークを利用したアプリケーションが多数生まれてプラットフォーム化することを目指している。しかしこの目標を実現するには何年もかかるだろうと覚悟していた。つまり現実のニーズがないところでAR/VRプラットフォームのマーケットもまた立ち上がらないからだ。しかし最近はエンタープライズ向けVR/ARに強い関心が寄せられるようになったので、今年にもブレークできるだろうと期待している」と同氏は言う。

Spatialへの投資家の一人のMike Krieger(マイク・クリーガー)氏は、Loom、Figma、Pitchなど他のエンタープライズ向け共同作業プラットフォームにも投資している。同氏によればSpatialは単なるVR/ARテクノロジー企業ではなく、バーチャルオフィスを作って広くエンタープライズに提供するというビジョンを持っている点が重要だという。これは企業向けチャットサービスのSlackが驚くべき急成長を遂げたのと比較できるかもしれない。

「SpatialのMR(混合現実)ソリューションは将来の効率的オフィスのカギとなるはずだ。ZoomやSlackなどに代表される現在のコミュニケーションのレベルを超えて、未来の共同作業のフレームワークを作るものだ。こうした試みを支援することができることに興奮している」とクリーガー氏は声明で述べている。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

GEはどのようにしてKodakの運命を避け得たのか

1888年、ニューヨークのロチェスターでジョージ・イーストマンがKodakを創業した。そしてその4年後、200マイル離れたニューヨークのスケネクタディで、トーマス・エジソンとその仲間たちがGeneral Electric(GE)を創業した。この2つの19世紀大企業は、その後100年以上に渡って着実に業務を続けて来たが、GEがいまだに2500億ドルの時価総額を保っているのに対して、 Kodakの時価総額は4億6600万ドルと、かつての面影はない。ではGEはどのようにしてそのような運命に陥るのを避けたのだろうか。

今月初め、GEはニューヨークのニスカユナにあるGEグローバル研究センターの見学に、私を招待した。この研究センターはスケネクタディにエジソンが建設した工場のすぐ近くにある、実際、会社を設立してわずか8年後の1900年に、研究所を開設したのはエジソンとそのパートナーたちだった。おそらく同社の創業の父たちが、絶えることなく自分自身を変革する必要があることを理解していたのか、あるいはエジソン自身による実験への拘りの産物だろう。

どのような理由であろうとも、117年後の今日、研究所はニューヨーク州の美しい丘陵地帯に広がる広大なキャンパスとなり、2000人に及ぶ賢い人びとが、どのような形になるにせよ製造業の未来を見据えるために集められている。世界がデジタル化される一方で、物理的な領域にしっかり留まる基本的なものもある。例えば飛行機のエンジン、列車の機関車、原子力発電所、ガスタービンなどだ。

GEは、Kodakのように経済的基盤のほとんどがゆっくりと(そして最後は非常に速く)崩壊していくのを、指をくわえて眺めていたわけではない。GEは、もし自分自身を繰り返し再評価し続けなければ、Kodakと同様の運命になってしまうかもしれないということを、本質的に理解しているようだ。そのように同社は、過去125年の間に作り上げて来た巨大な工業製品が、データとデジタルに交わる未来を見据えているのだ。

デジタル世界への移行

世界はデータを中心にした大規模な移行の途上だ。もしそれを疑うなら、現代的データ駆動型組織の典型的な例としてTeslaを見てみよう。Teslaは車のビジネスに参加しているが、CEOのイーロン・マスクは最初の段階から、車から得られるデータと物理的な車両自体との間には切り離すことのできない関係があることを認識していた。Teslaがそれらのデータを収集するにつれて、同社はより良く、よりスマートで、より効率的な車を生産することが可能になる。そしてそのデータをさらに収集し、好循環を生み出すことができるようになるのだ。

GEも自身が製造し販売する産業機械とデータとの間に同様の認識をしている。センサーはよりスマートで安価になって行くので、マシンがどのように動作しているかについてデータが示すものから得られるものだけでなく、エンジニアリングとデザインの両方の観点から得られるマシンの詳細な理解に基づいて、新しいビジネスモデルを構築することができる。

GEグローバル研究所の副社長であるDanielle Merfeldは、GEの産業界に対する幅広い業績を示すために以下のように述べた。「現在GEは、世界中の様々な業界に対して、およそ2兆ドルに及ぶ資産を投入しています。このことで、(私たちの)成功に不可欠なシステムとプロセスに対する膨大なノウハウへアクセスすることが可能になります」。

Merfeldは、デジタルと物理を組み合わせれば、強力なことが起き得ると付け加えた。彼女は、そうした物理的資産が世界でどのように働いているのかに関する、会社の深い理解から全てが始まると語った。「私たちは物理的世界の上にただデジタルの層を重ねようとしているのではありません。そして私たちの物理的世界を、それに対するデジタルの解釈で置き換えようとしているのでもありません。そうではなくて、私たちがこれまでの経験から得ることができたり、専門性を持っていたりする個別部品の、単なる総和を上回るものを得るために、デジタルとフィジカル(物理的世界)を組み合わせようとしているのです」。

最先端を探る

GEグローバル研究センターに置かれたトーマス・エジソンの机。写真:Ron Miller、TechCrunch

GEと、ニューヨークに加えて世界中に4つの姉妹ラボがあるグローバル研究センターにとって、これは自身を大胆な実験の場として表現したものだ。それが意味するところは、最先端(edge)から沸き起こり始めた技術を見極め、その未来の技術をGEの工業製品に取り入れる手法に取り組むことを意味する。

同社の最も野心的なプロジェクトの一部は、その名もふさわしいEdge Lab(最先端ラボ)で行われている。Edge Labは今年1月に開所し、次々に登場する実験的テクノロジーに対する作業に取り組んでいる。彼らが現在取り組んでいるものには、拡張ならびに仮想現実、ロボットやブロックチェーンなども含まれる。

「Edge Labの目的は、技術を実現可能性の境界線上で探求し、何が可能かを示すことです」と語るのはEdge Labグロースリーダー(growth leader)のBen Vershuerenだ。彼によれば、彼らはそうした実験をGEのドメイン知識と組み合わせて、どのように会社のプロダクトセットに組み込むことができるかを見出そうとしている。

Edge Labは、限られた期間だけ継続するプロジェクトたちのために存在し活動するもので、個々のプロジェクトのメンバーは、それぞれの専門性を限られた期間(すなわちプロジェクトの生存期間)の間持ち寄って参加する。つまり、プロジェクトの変化に伴い、研究スタッフも時間とともに変化していくのだ。

「ミッションを発見してその目的を決めたら、そのミッションのための適切な技術専門家を見出し、ミッションが必要とするものを得ることができるまでLabで作業をしてもらいます。その後彼らは(GE内の元のポジションに)戻り、私たちはまた別のプログラムに移行します」とVershuerenは説明した。

大胆な実験

Edge Labのツアー中、そしてGEグローバル研究センターでの1日を通して、私はそうした実験のうちの幾つかを見ることができた。

そのうちの1つは、 Microsoftの複合現実ヘッドセットであるHoloLensを利用して、超音波装置によって正しい臓器の特定を訓練するものだった。人口過疎地では、そうした超音波装置を使うことのできる、訓練されたプロフェッショナルを見つけるのが困難だろうという考えと、拡張現実が訓練デバイスとして使うことができるだろうという考えに基づいている。

まず最初に、HoloLensを装着し、仮想的な超音波プローブを手に取って、指示された正しい臓器を特定するまで動かす。例えば、心臓と肝臓が提示され、肝臓を選択する必要があるとする。もし間違った場合には、間違ったものを選択したことがデバイスからフィードバックされる。

最終的には、HoloLensで仮想的トレーニング環境を提供しつつ、実際のプローブを用いるものと同程度のレベルのフィードバックを返すことをチームは目指している。GEが超音波装置を販売していることを思い出して欲しい、もしそれらを通常は売られていない地域に持ち込んで、特定の医学的バックグラウンドを持たない人間がそれを利用できるように訓練できるとしたら、GEは更に多くの装置を販売することができる。

また別のアイデアとして、ロボット、仮想現実、そしてストリーミングデータをミックスするものがあった。ここでは彼らは、海洋の真ん中にあるオイルリグや風力タービンのような危険な場所にロボットを設置することができるようにすることを考えている。保守のために、人間を荒波の海上に船で送る代わりに、人間は安全な岸からロボットを制御して、修理を指示するのだ。

それを使うにはまず、左右それぞれの手にコントローラーを握って、HTC Viveヘッドセット装着する。仮想世界に入ると、2つのコントローラーと一緒にロボットの表現を見ることができる。コントローラの1つがロボットの動きを制御します。コントローラーの1つはロボットの動きを制御する。もう1つは仮想iPadへのアクセスを提供し、そこから“Drive”、“Teleport”、そして“Arm”モードのツールを選ぶことができる。Driveを選ぶとロボットの動きを制御することができる。Teleportは仮想世界の中での動きを制御し、Armはロボットの腕を制御して修理を行ったり破片を拾ったり(あるいは必要のある他のことを何でも)することができる。

今回のツアー中に見たすべてのタスクとプログラムは、最終的にはこれらの高度なテクノロジーを使用して、GEがその大きな機械を使って物理的世界でやっていることを向上させたり、何故特定のテクノロジーがいまくいかないのか(少なくとも実験上では)を理解するといった目的を持っていた。

同社は、グローバル研究センターの力を結集し最新テクノロジーを継続的に調査することで、ロチェスターにある製造業の従兄弟(Kodak)の運命を回避したいと願っている。1つのことだけは明らかだ。彼らは座して破滅を待つようなことはしない。125年前にトーマス・エジソンが会社を設立したときにように、彼らは先を見続けて、最新のテクノロジーを評価し、次の偉大なアイデアを探し続けるだろう。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)