ベルリン拠点の新たな生産性向上アプリを開発するAmie、有名欧州VCのCreandumが支援

フィンテックスタートアップのN26でプロダクトマネージャーを務めていたDennis Müller(デニス・ミュラー)氏が手がける新しい生産性向上アプリの「Amie」が、プレシードで130万ドル(約1億4000万円)を調達し、製品開発と人材の雇用に弾みをつける。

23歳のミュラー氏を支援するのは、Spotifyの初期の投資家として有名なヨーロッパのVCであるCreandumで、Tiny.VCや多数のエンジェルも支援している。支援者には、元AccelのLaura Grimmelmann(ローラ・グリメルマン)氏、米N26のCEOのNicolas Kopp(ニコラス・コップ)氏、Dubsmash共同創業者のRoland Grenke(ローランド・グレンケ)氏、米チャレンジャーバンクChimeのプロダクト担当シニアバイスプレジデントのZachary Smith(ザカリー・スミス)氏などがいる。

ベルリンを拠点とするAmieは2020年前半に創業し、2021年前半に生産性向上アプリの公開を計画している。Amieが開発しているアプリは個人のカレンダーとTo Doリストを1カ所にまとめるもので、以前はcocoという名前だった。すべてのデバイスにわたって使え、「思いどおりに動作する」インターフェイスになると予告されている。

ミュラー氏は筆者に対し「以前はオフィスの壁にカレンダーがかけてあり、To Doリストはノートに書き留めていた。To Doリストを持ち出すことはできても、カレンダーはできなかった。こうしたことが、フローを再考することなくデジタル化された。生産性向上アプリはたいてい極めてピンポイントな問題を解決するもので、新たな問題が発生し、しかもユーザーが必要とするツールが多くなりすぎる」と述べた。

Amieのプレリリースアプリのスクリーンショット

Amieは「To Doや習慣、イベントはすべて時間を要するものであり、すべて同じところに属する」という原則のもとに作られているとミュラー氏は言う。多くの人はすでにTo Doのスケジュールを立てているが、Amieは最も素早くTo Doを作成し、イベントのスケジュールを決め、カレンダーをチェックし、さらに「Zoomの会議に参加する」ことまでをも実行するツールを提供しようとしている。

リリース予定のアプリを少し見てみたところ、AmieではTo Doを日付にドラッグ&ドロップしたり、リンクやスクリーンショットをTo Doにしたりすることができる。「AmieはランチャーアプリのAlfredのようなアプリで、ほかのアプリを起動する間にイベントを作成し、別のタイムゾーンの人を招待できる」と同社は説明する。

もっと広く言えば、ブラウザのタブを新たに開くとそれに伴って「脈絡の切り替え」が発生してしまうが、Amieはワークスペースの中心となって、そうした切り替えなしにビデオ会議に参加したりメモを取ったりメールを扱ったりできるようにすることも目指している。

さらにミュラー氏は「Amieには統合機能があるので、現在Googleカレンダーを使っているプロフェッショナルがターゲットになるだろう。ウェイトリストにはすでに数千人のユーザーが登録していて、そのほとんどがデザイナーや開発者、事業開発などテック業界で働いているプロフェッショナルだ」と述べた。

トップ画像:Daniel Farò

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

MicrosoftのPresentation Translatorはプレゼンの翻訳をリアルタイムに行なう

Microsoftが今週のBuild Conferenceで発表しているものの多くは、明らかに開発者向けのものである。しかし、Azure、Visual Studio、.NETに関する膨大な数のニュースの合間に、同社は一般ユーザーを対象としたPowerPointの新しいアドインのプレビューも披露した。Presentation Translatorは、リアルタイムで自動的に翻訳された字幕を提供したり、元の書式を維持しながら、実際のP​​owerPointプレゼンテーションのテキストを翻訳したりすることができる。

現在は、アラビア語、中国語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、ポルトガル語、ロシア語、そしてスペイン語をサポートしている。ここでは翻訳機能に焦点を当てたが、同じサービスを使用して、ろう者や聴覚障害者のために、プレゼンテーションにキャプションを追加することも可能だ。

 Microsoft Garageから発表されたこのプロジェクトは、現在は非公開のプレビュー中だが、ここから早期アクセスを申し込むことができる。アドインはMicrosoft Translatorによって支えられており、こうしたAI搭載サービスがゆっくりと、しかし確実に、生産性向上アプリに入り込みつつある様子を示すための例題の役割を果たしている。

実際に、PowerPointはこの分野におけるMicrosoftの努力を示すための格好の場所である。QuickStarterとDesignerという2つのツール(現在内部プレビュー中)の力を借りれば、PowerPointは既に、指定したトピックに基づく基本的なスライドショーを自動的に生成して、そのコンテキストに基づいて見栄えを良くすることもできるのだ。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)