Google、買収したBumpおよびFlockを今月末でサービス停止へ

昨年秋にGoogleが買収したファイル共有系アプリケーションのBumpとFlockが、1月末でサービスを停止することとなった。アプリケーションは動作しなくなり、同時にGoogle PlayおよびApp Storeからも削除される。Bumpのブログにも同様のことが書かれている。

Android Policeの記事によれば、GoogleがBump Technologiesを買収してからすぐくらいに開発作業は停止していたらしいとのことだ。

Bumpというのはスマートフォン同士を接触させることにより、コンタクト情報やその他のファイルなどを共有するサービスだ。2000万ドルほどの資金を調達し、ダウンロード数もかなりの数にのぼった。しかしAppleがiOS 7向けにAirDropを実装するなど競合が出てくる中で、有効なマネタイズ手段を確立することができなかった。また、FlockというのはやはりBump Technologiesが2012年にリリースした集団参加型写真共有サービスだ。

昨年9月の記事にも記したように、Googleによる買収はacquihire(人材目的の買収)というわけではなかった。しかしプロダクト自体をそのまま存続させるというよりも、FacebookやDropboxへの対抗として、あるいはイベント系サービスとして立ち上げた「パーティーモード」(あまり人気を集めることはできなかった)にてFlock的サービスを活用しようとすることが目的であったようだ。また買収によって得たモバイル関連の特許技術を活用してNFC関連機能を強化してAndroidを進化させていくことにも繋がった。

Googleによる買収が発表された時、共同ファウンダーのDavid Liebは「魔法のようなエクスペリエンスを生み出すために努力してきました。数学的な成果、データ処理のノウハウ、さまざまなプログラミング技術を投入してきました。こうした成果をGoogleで発揮していくことに、この上ない興奮を感じています」と述べていた。買収額は明らかにされていなかったが、情報筋からの話では3500万ドル程度だとのこと。これは調達額から考えれば、やや低めの額ではあった。Bumpに出資したのはY Combinator、Sequoia Captial、Felicis Ventures、SV Angel、Andreessen Horowitzなどで、また多くのエンジェルも資金を提供していた。

原文へ

(翻訳:Maeda, H