市場から消えた(?)AmazonのFire Phone

sequence-02-still002

Appleがプレスイベントにて新たなiPhoneを市場に投入しようとする中、市場から消え去ろうとするデバイスがあるようだ。永久に離脱するつもりなのかはわからないが、しかし少なくとも現時点では市場を去ろうとしているようなのだ。GeekWireの情報によると、AmazonのFire Phoneの32GBおよび62GBモデルが売り切れになっており、再入荷の予定については不明となっているそうなのだ。

Amazonもただちに在庫を補充する予定ではないと述べている。

もちろん、在庫切れがすなわち市場からの撤退を意味するわけではない。しかしウオール・ストリート・ジャーナルも報じるように、どうやらAmazonはハードウェア分野の活動を減らしていくらしいとの噂もある。Fire Phone関連のエンジニアを解雇し、スマートフォン開発から手を引くのではないかという話も出てきているのだ。

Amazonも、Fire Phoneが8月末の段階でアメリカおよび国際市場でも売り切れ状態にあることを認めている。

なお、AmazonのFire TVも8月中旬から在庫切れ状態になっている。AmazonではFire Phoneと同じく、在庫切れのメッセージが表示される。しかし、このFire TVについては、Appleのイベント終了後に新しいモデルが発表されるだろうという噂が優勢だ。

噂を総合すれば、Fire Phone(すくなくとも現行バージョンのFire Phone)は消えてなくなるようなのだ。

Fire Phoneは、3D機能などや顔追跡カメラなどの機能を搭載して華々しいデビューを飾った。しかし結局のところFire Phoneは人気を獲得するにはいたらなかった。アナリストが言うには、消費者がAmazonに期待していたのは「高性能」などではなく「価格の安さ」と使い勝手の良さであった様子。Amazon製の高機能(しかもギーク向けの機能だったりする)などは、多くの人が望んでいなかったのだと言われている。

ここしばらくは在庫調整の必要性もありつつ、値下げ続くような状況でもあった。夏に入ってからは、価格は60ドルに下がったりもしている。本体価格を60ドルとするのに加え、Prime会費(アメリカでの標準価格は年間99ドル)を1年間無料としていたりもした。ちなみに、ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、Amazonは10月に在庫となっていた170ドル分のデバイスの減損処理も行なっていたとのことだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

Amazon、再びFire Phoneを在庫処分。SIMフリー、Prime会費1年分付きで189ドル


今週AmazonのFire Phoneは、なぜ同端末が失敗したかに関する裏話と、AmazonがFire Phoneの開発部隊であるハードウェアグループ、Lab126を再編するという計画でニュースを賑わせた。小売業者たちは再びこの端末の在庫を一掃すべく、Fire Phoneをキャリア契約なしの189ドルで売り始めた。これには、Amazon Prime一年分(通常価格99ドル)が含まれている。これは〈残念ながら〉悩めるこのスマートフォンにとって初めての叩き売りではない ― 2014年11月に、AmazonはSIMロックフリーのFire Phoneを199ドルで販売した。その前にはAT&Tとの2年契約付き価格が199ドルから0.99ドルへと引き下げられていた。

バーゲン前のSIMロックフリーFire Phoneの価格は449ドルだった。

現在189ドルで売られている32GB Fire Phoneは、4.7インチ HDディスプレイ、13メガピクセルカメラ、2.2. GHzクアッドコアCPU、2 GB RAMを備え、さらにPrimeメンバー1年間および無料無制限写真用ストレージが含まれている。ただしこの端末はGSM専用であり、これは米国ではAT&TとT-Mobileでは使用できるが、Verizon、Sprint等のCDMAネットワークでは使用できないことを意味している。

同端末はAmazonの日替りセール品として189ドルで提供されているので、セール期間終了後には通常価格に戻る可能性がある。

189ドルという価格は、決して〈安く〉ないが、通常ならPrime会員1年分に99ドル払うことを考えれば、ぐっと魅力的な価格になる。

Amazonのスマホが失敗した理由は、この会社の強味を生かせなかったことだ ― 顧客はもっとシンプルで手軽に買えるものを期待していた。しかしAmazonは、ハイエンド機で市場に参入しようと試み、メガネ不要の3D効果、Dynamic Perspective等をはじめとする機能の研究開発費のために価格も高くなった。この端末はCEO Jeff Bezosの愛玩プロジェクトと言われており、内部の人間がFast Companyに伝えたところによると、Bezosは実質的にFire Phoneのプロダクトマネージャーとして振舞い、ハードウェアからソフトウェアまであらゆる面で決定を下したという。Bezosのリスクに対する欲求は成果をもたらすことが多いので、人々は彼の話を聞きあるいは口を閉ざした。

Fire Phoneのゴールは、端末価格を正当化する「大ヒット」機能を塔載して差別化したハードウェアで高い利幅を確保し、消費者にiOSやAndroid端末からの乗り替えを促すことだった。しかしAmazonにとって不運なことに、消費者はその機能の数々を受け狙い、もっと言えばうっとうしくて邪魔だと受け取った。さらに重要なことに、Amazonは価格設定を誤った。同社はわずか数万台しか端末を売ることができず、結局1.7億ドルの評価損を計上するはめになった

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


Amazonは不評のFireスマートフォンを殺さずに長期な視野で育てる気だ

Amazonは同社のスマートフォンFireに関して、長期的な見方をしているようだ。短期的には、立ち上がり時の売れ行きがぱっとせず、大幅に値下げをしても8300万ドルぶんの過剰在庫があり、その製造コストは1億7000万ドルにもなる。Amazonのデバイス担当SVPのDavid LimpがFortune誌で、大きな問題は最初の価格設定を間違えたことだ、と語っている。キャリア契約付きで199ドルだった価格が、今ではわずか99セントだ。

Limpによると、値下げ前に比べるとすごく売れているそうだが、例によってAmazonは数字を挙げない。最初のころ買った顧客から大量の苦情が殺到したので、ソフトウェアは大幅に改訂したそうだ。今のバージョンに対してもソフトウェアの改良は続けなければならない、という。そして長期的には、Kindleのような安定に達することを同社は期待している。

Kindleも最初は欠陥が多くて、不評だった。今のKindleに比べるとあらばかりが目立ち、誰もその長寿を予想しなかった。Fireスマートフォンに関してもやはり、アナリストやメディアはその早逝を声高に言いふらしている。しかしAmazonは少なくともあと数世代、ソフトとハードの改良を続けて、顧客が見直すようなものに到達したい、という根性のようだ。最初のバージョンは、あまりにもAmazonでのショッピングを強調しすぎていた。そして将来のバージョンでは、もっと良い均衡を目指すのだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Amazonの第3四半期決算でFireスマートフォンは大失敗と判明

Amazonは発売後わずか2ヶ月で独自スマートフォンのFire Phoneを99セントに値下げした。そこでたちまち「これが本当のファイアーセール〔投げ売り〕だ」というジョークのネタにされた。そういう背景を考えるといまさら驚くほどのことでもないわけだが、Fire Phoneは大失敗だった。

今日(米国時間10/23)、Amazonは四半期決算を発表し、電話会見を行った。その中でAmazonは1億7000万ドルを「主としてFire Phoneに関連する」損失として計上した。要するにOEM先に実需を大幅に上回る過剰な発注をしてしまったということだ。

損失計上後の現在のAmazonの在庫はどのくらいあるか当ててみていただきたい。500万ドル? 2000万ドル?

いやいや。第3四半期末のFire Phoneの在庫は8300万ドルだという。

八千、三百、万、ドル

Amazonの商品を売るだけが目的で、傾けるとディスプレイが擬似3D効果を示すというバカバカしいギミックだけが売り物のスマートフォンとしては納得の結末といえるだろう。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+


AmazonのFire Phoneでほかのスマホにない機能はなんだろう?

〔これらの画像をスライド形式で見たい方は、原文を見てください。〕

今日Amazonは、長らく噂されていたFire Phoneを披露した。最大の目玉は、みんなの予想どおり3D効果だが、ほかにもこれまでの携帯〜スマートフォンになかった気の利いた機能がいくつかある。

 
 
Firefly

Fireflyは、Amazonの携帯だからこそ意味がある。それは“物のShazam”のようなもので、あなたのカメラが見た物をAmazonで買えてしまうのだ!

 
 
撮ったらそれを買え

カメラが電話番号や本の表紙や商品のバーコードを見たら、Fireflyがその電話番号の完全な形や本の名前や製品を自動的に見つけ出す。

 
 
映画や音楽も分かる

カメラがテレビ画面を見たら、今映っている番組や映画の名前を当てる。Shazamのように、音楽の曲名も当てる。

 
 
Firefly専用の物理ボタンがある

Fireflyはデバイスの側面の物理ボタンで起動するから、カメラが物を見たらその直後に2〜3秒でそれをAmazonで買える。

 
 
写真のストレージは容量無制限

Fire Phone本体のストレージは32GBまたは64GBだが、AmazonのCloud Driveは無料で容量無制限だ。

 
 
メーデー! メーデー!

昨年Kindle Fire HDXが出たときは、最大の目玉がメーデー機能(救難信号)だった。一度タップするだけでAmazonのカスタマサポートの人が画面に現れて、あなたを助けてくれる。Fire Phoneにも、その機能があるのだ。

 
 
視界が動く3D効果

単なる立体写真ではない。あなたの顔〜頭が右へ動けば右から見た像になるし、左へ動けば左からの像になる。上下に関しても同じ。Amazonはこれを、ヘッドトラッキング機能(頭を追跡する機能)と呼んでいる。(今このWebページの上で頭を動かしても無駄!)。

 
 
なんでも3D

フロントカメラがつねにユーザの頭の動きを追っているから、写真でもロック画面でも、ありとあらゆるインタフェイスがその動きに追随する。なかなか感動的ではあるが、果たしてそれほど重要な機能かな?

 
 
SDKがある

サードパーティのデベロッパが自分のアプリやゲームから4つのカメラを利用して、3D効果〜頭追跡機能を実装できる。そのためのSDKがすでに提供されている。

 
 
Amazon Primeのエコシステム

Fire PhoneはAmazonのPrimeアカウントに統合されている。だからInstant Video、Prime Music、Kindleのeブックなどなど、PrimeのコンテンツのすべてにFire Phoneからアクセスできる。本来は有料のアカウントだが、Fire Phoneを買うと1年間、無料で優待される。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Amazon Fire Phoneの”Firefly”は、リアル世界で見たものを識別(そして購入)するしくみ

Amazonは、今日(米国時間6/18)発表したFire Phoneに、Fireflyという機能を導入した。主としてこれは、リアル世界で見た物を識別する ― そして、もちろん、買う ― ためのしくみだ。Fireflyは、ユーザーがスマートフォンのカメラを向けた先にある、電話番号、映画、本、ゲーム、CD、食品等を識別する。

この機能は、新スマートフォンの鍵を握るものであり、本体側面には専用ボタンさえ設けられている。この端末が、Amazonエコシステムに客を呼び、常連オンラインショッパーへと変えるために存在していることを示す、典型的な例だ。

Fireflyボタンは、端末に内蔵された「即席満足感」スイッチとでも言えよう。

壇上のデモで、Amazon CEO Jeff Bezosは、Fireflyで書籍、CD、その他商品のバーコードをスキャンするところを見せた。Shazam風の音楽認識機構もついている。Fireflyは、聞いている楽曲を識別する他、番組の音を聞いて、そのシーンをAmazonで見ることまでできる。巧妙な手口だ。もちろんユーサーは、曲や番組や映画をAmazonで買うよう、誘導される。

Fireflyは “Flow” に似ている

FireflyはFlowに似ている。FlowはAmazonの視覚認識テクノロジーで、まず単体モバイルアプリとして提供され、最近では、Amazonのネイティブアプリにも組み込まれている機能だ。

FlowはAmazonの検索および広告の子会社であるA9が運用しており、2年以上前にスタートした。Flowは、商品のパッケージ、ロゴ、アートワーク等の視覚特性を利用して識別する。

Amazonの説明を見る限り、FireflyがFlowの拡張であることは明らかだが、明確には書かれていない(同社が名前を変えた理由は不明だが、”Firefly”[ホタル]という名前の方が確かにクールだ)

Fireflyは、アートも認識して対応するWikipedia項目を表示する。これは、AppleのSiriやGoogle Nowがまだ出来ていないことだ。

発売時点で、Fireflyは1億種類の商品を識別できるとBezosは言った。これには映画とテレビ番組24万5000本、テレビのライブチャンネル160局、3500万楽曲、および商品7000万種類が含まれる。

Firefly機能が、購入できるものを探す〈だけ〉のためでないことは、知っておくべきだが、主要目標であることは間違いない。

舞台裏で使われている技術には “semantic boosting” と呼ばれるものもあり、これはコンテキストに応じてテキストを識別し理解する高度な方法のもったいぶった名称だ。文字認識によって電話番号を識別し、その番号が存在するかどうかを判断する。デモでは、パイショップの看板を撮影して、その店に電話をするところを見せた。

同機能は、看板、ポスター、雑誌、名刺などに利用可能で、そこからメールを送ったり、連絡先に追加したり、URLをタイプすることなくウェブサイトに行くことなどができる。

デベロッパーにとってのFirefly

デベロッパーもFireflyを利用できる。これによって、機能はさらに有望になる。

デベロッパーは、SDKを使って、Fireflyの全機能を利用できる。健康に注力する会社、MyFitnessPalは、既にこの機能を利用して、カメラに写った食べ物の栄養情報を識別するアプリを作っている。現在ユーザーは、手動で入力するか検索結果の中から食べ物を探さなくてはならない。Fireflyによって、MyFitnessPalのフードダイアリーは「完全自動」になる。

SDKでは、テキスト、音声、画像の認識機能、コンテンツデーテベース、およびカスタムアクションがサポートされており、デベロッパーはFireflyをそれぞれのニーズに合わせて作り変えることができる。

別の例では、Vivinoがワインのボトルをスキャンして情報を得るアプリを公開予定だ。iHeartRadiとStubHubも早期導入している。

Flowの機能には、受け狙い的な部分も見られたが ― つまるところ検索クエリをタイプするのは〈さほど〉面倒ではない ― Flowを(Firefly経由で)デベロッパーに広く開放することによって、新たなアプリカテゴリーが ― 少なくとも今は ― Amazonのプラットフォームのみに生まれた。

Googleも過去に視覚認識テクノロジーを実験したことはあるが(“Google Goggles”を覚えているだろうか)、同社の主要目標にはならなかった。一方、Amazonがこの機能を追及することは理にかなっている。同社にとって商品識別は、購入プロセスの第一歩であり、単なるスマホの珍機能ではない。

Firefly SDKは、今日公開されるとBezosは語った。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook