Google+の「写真」が単体サービスになるかもしれない

どうやらGoogleにも、あの意図的な別れの時期が来たようだ。まず、Hangoutが先週Google+から離れる第一歩を踏みだし、そして今日(米国時間8/3)、Bloombergの記事は、同社が写真機能をGoogle+から分離する計画を持っていると報じた。この噂は以前から出回っていたので、もしGoogleが今をその時期だと判断したとしても、大きな驚きではない。

おそらく写真は、Google+にとって最高の機能であり、元々画像中心だった同サイトは、2年前にGoogleがNik Softwareを買収して以来さらにその傾向を強くした。Googleは、その巨大なデータセンターを駆使して、ユーザーの画像を自動的に最適化し、パノラマ写真を合成し、GIFを作り、さらにはあなたの旅行にまつわる「ストーリー」を自動作成までする。多くの意味で、Google+の写真機能は、現代ウェブベース写真ストレージサイトのあるべき姿を正確に表している。

「ここわが社の暗室では、人々がスナップ写真を撮り、シェアし、あるいはチーズと言う新しい方法の開発を続けている」と、Googleは、Bloombergの質問に答えて言った。

写真が、今後もGoogle+と深く統合され続ける可能性もある ― Bloombergの記事も指摘している。しかしGoolge+が大成功ではない(私が間違っている理由や、どれほどあなたがGoogle+を愛しているかは、遠慮なくコメント欄に書いてほしい)ことを踏まえると、写真をはじめとする機能は、本来得られるべき巨大な利用者にリーチできていない。

そもそもGoogle+で定期的にアップデートされている機能は、写真とHangoutsくらいであり、同社が真剣に取り組んでいるサービスはこの2つであるという印象を受ける。Google+自身は、これまでこれら2つのサービスの陰に隠れてきたので、今こそ写真がGoogle+の陰から踏み出す絶好のチャンスかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


Googleが無料ストレージを15GBに拡大―ドライブ、Gmail、Google+写真で容量を共通利用へ(Google Appユーザーは30GBに)

これまでユーザーはGoogleのストレージ容量を個別に管理しなければならなかった。今日(米国時間5/13)、Googleは「ユーザーはドライブ、Gmail、Google+写真で共通に15GBの無料ストレージ容量を利用できるようになる」と発表した

容量を有料で追加すれば、Gmailでも利用もできるのでGmailの25GBという容量上限は撤廃されたことになる。Google Appsの契約ユーザーはDriveとGmailを合わせて容量が30GBにアップした

これはGoogleがユーザーのすべてのデータを巨大なクラウド上に保持するChromebookという大胆なプロジェクトを推し進めていることの一環でもあるだろう。同時に、ストレージの統合により、オンラインのハードディスクともいうべきGoogleドライブの使い勝手と知名度を向上させる狙いもある。ユーザーにメールも“Googleドライブに格納されていることを知らせようというわけだ。

次のスクリーンショットは、すぐに公開される予定の新しいストレージ容量のダッシュボードだ。

こちらは現在のダッシュボードで、新ダッシュボードの200GBプランは表示されていない。逆に現行のGmailの25GBボーナス・プランは新ダッシュボードからは消えている。

新しい無料ストレージ・プランはAndroidユーザーにも適用される。すべてのサービスを通じて単一のストレージ容量が適用されるというのはある意味でAppleのiCloudの方式に似ている。またこの容量増加はGoogle+に写真をアップロードするのを助けるだろう。プロやハイ・アマチュアの写真家の場合、ファイルサイズが大きく高精細度の写真を安心してアップロードできるようになる。現在の容量では数百枚の写真で容量を使い果たすことになりかねない。メールの容量はさほど使っていないが、写真は大量にアップするユーザーにとってはストレージの共通化はありがたい。

ビジネスとして考えると、月額9.99ドルの200GBの契約にユーザーを勧誘するところにGoogleの狙いがある。一般ユーザーがオンラインに200GBものファイルをアップロードすることはほとんどないはずだが、容量を気にせずにすむという気楽さが10ドルで買えるなら安いと考えるユーザーも多いことだろう。Googleはさまざまなサービスの統合を進めているので、オンライン記憶容量の重要性は今後ますます大きくなる。また多くのユーザーを抱える大企業のGoogle App管理者にとってもメンバーの利用できる記憶容量の拡大はありがたい話だ。

[写真:Flickr]

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


Picasaウェブアルバムは終了間近。PicasaのURLはGoogle+にリダイレクト中

Image (1) picasalogo210.gif for post 21654Googleが、写真共有サービスについてPicasaからGoogle+に誘導したがっているらしいのはわかっていた。そしてGoogleは、いよいよこの動きを本格的に加速しようと考えているようだ。PicasaのURL(picasweb.google.com)をGoogle+の方にリダイレクトし始めたのだ。ちなみに現在のところ、リダイレクト後にPicasaウェブアルバムに戻るためのリンクも表示されるようになっている。

Google Operating Systemブログ(非オフィシャルのGoogle関連情報ブログ)の記事によれば、https://picasaweb.google.com/lh/myphotos?noredirect=1のリンクを使えば、リダイレクトしてから戻るのではなく、直接Picasaの方に飛ぶことができる。

全員が今すぐにGoogle+の方で写真を管理したいと考えているわけではないので、今回適用されるようになったリダイレクトでも、完全に移行が完了するまでは利用者の最終判断が記憶されるようになっている。すなわち、Picasaに飛ぼうと思ってGoogle+にリダイレクトされたが、しかしそこでPicasaに戻るのリンクをクリックした利用者については、クッキーによってその選択を記憶しておき、次回からはリダイレクトせずにPicasaに飛ばすようになっている。

picasa-web-google-plus-redirect

リダイレクトについては、突然設定されたわけではなく、これまでにも徐々に適用されてきていたようだ。但し、これについての公式アナウンスはなかった。しかしGoogle+を使っていた人は、Picasaウェブアルバムへのリンクをクリックしても、実はGoogle+に飛ばされるということが、これまでにもあったのだ。

今回から新しく現れてきた現象とは、Picasaウェブアルバムのリンクを「入力」しても、Google+の方にジャンプさせられるようになったというものだ。この現象は1週間ほど前から徐々に確認されるようになったらしい。徐々に、静かに、そして注意深く、Picasaサービスの終了を準備しているというわけだろう。

もうPicasaを使わなくても大丈夫という人も、Picasaから写真を移動させる必要はない。写真はすべてGoogle+の方で操作できるようになっている。昨年の段階からアップロードした写真や、その他処理の状況を双方のサービスで同期するようになっているのだ。過去にPicasaウェブアルバムに登録した写真についても同期が完了している。しばらくの時間をかけてPicasaサービスの終了を準備してきたGoogleの作業も完了に近づいている。

PicasaウェブアルバムのMac用アップローダーやiPhotoプラグインについては、ダウンロード済のものについては動作してはいたものの、2012年の春段階でサポートを終了している。同時にLinux版のサポートも終了していた。但し、ウィンドウズ版のデスクトッププログラムについてはPicasaのホームページにはダウンロード用のリンクもまだ存在している。

Google+ Photos用Chromeアプリケーションも間もなく登場

PicasaからGoogle+に完全に移行するにあたり、写真管理用のChromeアプリケーションも準備中だ。Chromebook Pixelのニュースカンファレンスにて「数週間のうちに」登場予定である旨がアナウンスされている。

2月末には、ディベロッパーのFrancois BeaufortがGoogleのコードを渉猟しているときに、発表前のChromeアプリケーションを発見してもいる。投稿された写真には自動アップロードの様子、起動画面、アプリケーションのメイン画面などが表示されている(Saša Stefanovićから転載している写真もある)。

Screenshot 2013-02-27 at 11.18.41

Screenshot 2013-02-27 at 08.15.32

Screenshot 2013-02-27 at 11.18.58

Screenshot 2013-02-27 at 08.20.56

原文へ

(翻訳:Maeda, H)