ECサイト制作サービスのSTORES、開設したネットショップでPayPay決済が可能に―実店舗とECの融合(OMO)実現

ECサイト制作サービスのSTORESがPayPayと連携、開設したネットショップでPayPay決済が可能に―実店舗とECの融合(OMO)実現

商売のデジタル化を支援するhey(ヘイ)は3月29日、ネットショップ開設サービス「STORES」(ストアーズ)において、キャッシュレス決済サービスのPayPayと連携したことを発表した。今回の連携により、STORESで開設したネットショップでは、従来のクレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、キャリア決済などに加えて、PayPayでの決済も可能となったECサイト制作サービスのSTORES、開設したネットショップでPayPay決済が可能に―実店舗とECの融合(OMO)実現

heyは、2021年6月に実店舗オーナー・従業員へのアンケート調査を実施(n=444)。その結果「実店舗とネットショップの両方を運営している」「今後、両方を運営していきたい」と回答した事業者は82%に上り、同社は実店舗とネットショップを融合したマルチチャネル化、OMO(Online Merges with Offline)化の動きが進みつつあると指摘。今回、中小規模の店舗でも多数の導入実績を持つPayPayと連携したことで、今後も双方の特性を活かし「実店舗とネットショップの融合」を支援することで、より多くの中小事業者の成長に貢献できるようサービスを展開していきたいという。

ECサイト制作サービスのSTORESがPayPayと連携、開設したネットショップでPayPay決済が可能に―実店舗とECの融合(OMO)実現

PayPayは登録ユーザー数4500万人以上、加盟店数355万カ所以上のキャッシュレス決済サービス(店舗やタクシーなど、PayPay登録カ所数の累計。2021年12月時点)。

STORESは、ASPカート型のネットショップを開設できるサービス。ひな型となるデザインテンプレートを多数提供し、ウェブサイトデザインやネットワーク関連の知識がなくともECサイトを作ることが可能。商品の予約販売機能、電子チケットの販売機能、顧客管理機能なども備えており、中小事業者を中心に利用されている。

お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化

お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化

STORES(ストアーズ)プラットフォームを運営するへイ(hey)は3月16日、お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」(ストアーズ決済。Android版iOS版)において、2022年3月分の売上入金時より、「自動入金」の振込手数料を完全無料化すると発表した。従来売上合計に応じて必要だった振込手数料の完全無料化することで、長引くコロナ禍の影響を受ける事業者の負担を軽減し、より柔軟なキャッシュフローを提供する。

STORES 決済は、お店の方向けのキャッシュレス決済サービス。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応しており、インターネット環境があれば屋内外問わず、いつでも・どこでも・誰でも利用できる。

STORES 決済では、「手動入金」「自動入金」の2種類の入金サイクルを提供しており、両サイクルとも売上合計が10万円未満の場合は200円の振込手数料を事業者が負担する必要があったが、今回の対応により「自動入金」の振込手数料が売上合計に関わらず無料になる。

お店の売上規模や事業状況にあわせて、着金までのサイクルが短い「手動入金」と、振込操作が不要な「自動入金」を効果的に活用することで、さらなるお店のキャッシュフロー改善に役立てることが可能としている。

また今後も、多様化する店舗・中小事業者のニーズに応え、入金に関する改善を行うことで、お店のキャッシュフロー改善およびデジタル化を促進するとしている。お店のキャッシュレス決済サービス「STORES 決済」が自動入金の振込手数料を完全無料化

「自動入金」振込手数料の無料化について

  • 対象売上:2022年3月分の売上から適用(入金日:2022年4月20日)
  • 対象入金サイクル
    ・自動入金
    ・自動入金の場合、振込手数料が売上合計金額に関わらず無料
    ・口座の制限はなく、地方銀行・ゆうちょ銀行を含めた国内すべての金融機関に対応
    (手動入金は、従来通り売上合計が10万円未満の場合200円の振込手数料を事業者が負担)
  • 入金方法の設定:初期設定は手動入金。用途に合わせて設定変更が可能
  • 自動入金への設定変更方法:手動入金から自動入金に変更する場合は、ウェブ管理画面かアプリで切り替え操作が必要。すでに自動入金を設定している場合は、変更は不要。振込手数料の無料化は自動的に適用される
  • 詳細売上の入金について

STORESプラットフォームのheyが新人事制度WORK LOCAL開始、居住地の制限を撤廃し採用対象エリアを全国各地に拡大

STORESプラットフォームのheyが新人事制度WORK LOCAL開始、居住地の制限を撤廃し採用対象エリアを全国各地に拡大

「お商売のデジタル化」を支援する「STORES」(ストアーズ)プラットフォームを手がけるヘイ(hey)は2月14日、新たな人事制度「WORK LOCAL」を開始すると発表した。「日本全国、どこでも居住可能」「月15万円まで交通費支給」とすることで、採用対象エリアを全国へ拡大し、多様な働き方を推進する。

WORK LOCAL」概要

  • 日本中全国どこでも居住可能
  • 交通費は月15万円まで支給
  • 特急(利用条件あり)、新幹線、飛行機の通勤も可能
  • リモート環境整備の補助金(ホームオフィスサポート)として毎月1万円支給

コロナ禍で中小事業者を取り巻く環境は大きく変化し、首都圏に限らず、ローカル(地域・地元)の事業者がネットショップの開設や、来店予約制の導入など 新たな商売の形に挑戦する機会が増えたという。heyにおいても、ネットショップ開設や予約システムなど複数のサービスを通して、街のお店のデジタル化を支援する機会が増えているそうだ。

また、heyの社員自身も働き方が多様化。都内に引っ越さずに地元から働いたり、自分や家族が望む地域へ移住したりと、社員自身が全国各地へ働く場所を広げ、その地域で暮らすことで、「こだわりや情熱、たのしみによって駆動される経済」を支えることが自然な形になりつつあるという。

同制度実施にあたり、heyの社員を対象に行ったアンケートでは、回答者の約8割が(同制度を)「活用してみたい」、さらに約3割が「すでに移住をした・これから移住を予定している」と回答(アンケート実施期間:2022年2月7日〜2月8日。回答数:72名)。新しい働き方が浸透し始めているという。

heyは、事業成長に伴い採用を強化し、特にエンジニア人材は100名の増員・強化を予定。今後の組織拡大を見据え、全国どこからでも働ける新しい人事制度「WORK LOCAL」を通して、社員の地元・地域に根ざした働き方にも柔軟に対応するとしている。

heyは、「Just for Fun」をミッションに、こだわりや情熱、楽しみにより駆動される経済の発展を支援。ネットショップ開設「STORES」、POSレジ「STORES レジ」、キャッシュレス決済の「STORES 決済」、オンライン予約システム「STORES 予約」など、商売のデジタル化を支援する「STORES プラットフォーム」の展開を通じて、誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指している。

「STORES 予約」活用した「ワクチン接種予約システム」での累計予約数が128万件超に

「STORES 予約」活用した「ワクチン接種予約システム」での累計予約数が128万件超に

「お商売のデジタル化」を支援する「STORES」(ストアーズ)プラットフォームのヘイ(hey)は8月17日、オンライン予約システム「STORES 予約」(ストアーズ予約)を活用した「ワクチン接種予約システム」の累計予約数が128万件に達したと発表した。

heyは、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約システムとして、STORES 予約を自治体・病院・企業・教育機関などへ向けて無料提供してきた。2021年5月の無料提供開始以来、全国の各機関・職域接種における導入が加速し、6月以降にはシステムを通じた予約数も大きく伸長、8月には累計約128万件に達した。「STORES 予約」活用した「ワクチン接種予約システム」での累計予約数が128万件超に

STORES 予約では、職域接種の再開やクリニックなどでのワクチン接種状況を鑑みて、追加での申し込みについてもサポートを継続し、ワクチン接種完了に向けたスムーズな予約管理を支援するとしている。

申し込み・問い合わせは「ワクチン接種予約システム特別プラン」特設サイトから行える(申し込み状況により早期に締め切る可能性がある)。

関連記事
STORES 予約を活用した「ワクチン接種予約システム」をANA、森トラスト、損保ジャパン、近畿大学などが採用
ネットショップ開設サービス「STORES」が「STORES 予約」活用の「ワクチン接種予約システム」無料提供開始

カテゴリー:ネットサービス
タグ:新型コロナウイルス(用語)hey(企業)ワクチン(用語)日本(国・地域)

STORES 予約を活用した「ワクチン接種予約システム」をANA、損保ジャパン、近畿大学などが採用

STORES 予約を活用した「ワクチン接種予約システム」をANA、損保ジャパン、近畿大学などが採用

オンランストア開設、オンライン決済、オンライン予約システムなど「お商売のデジタル化」を支援する「STORES」(ストアーズ)プラットフォームを展開するHey(ヘイ)は6月14日、「STORE 予約」を活用した「ワクチン接種予約システム」が、全日本空輸(ANA)、森トラスト、損害保険ジャパン、近畿大学、森ビルの職種接種に採用されたと発表した。

ワクチン接種予約システムは、最短5営業日で導入できるというもので、全国の自治体、病院、教育機関などに対して無料提供を行っており、すでに一部では予約サービスが始まっているという。

また6月11日からは、大規模施設での予約集中を予測し、新たに「オンライン順番待ち機能」の無償提供を開始した。アクセス集中時のサーバーダウンのリスクを最小化するためサイト訪問者に待ち時間を表示し、順番に予約フォームへと誘導する。また、セキュリティも強化され悪意あるトラフィックやBotをブロックする。

同機能は、自治体、病院、事務局、企業、大学など、新型コロナウイルスワクチンの職域接種が行われる機関や施設を対象とした特別プラン。予約数無制限でSOTRES 予約の全機能が使える「プラチナプラン」(通常は月額6万円相当)を2022年3月まで、新型コロナウイルスのワクチン接種に限り無料で提供するというものだ。申し込みを行うと、担当スタッフがニーズに合わせて提案やサポートをしてくれる。

「新型コロナワクチン接種予約システム – STORES 予約」の特徴は以下のとおり。

  • 予約状況、在庫状況を一括管理可能
  • 最短5営業日で導入利用開始
  • 予約状況やワクチンの在庫管理も一括で管理
  • コールセンター(協力会社)も提供可能(接種希望者からの電話で予約代行ができる)
  • 高度なセキュリティ

申し込み、問い合わせは ワクチン接種予約システム 特設サイトから行う。申し込み状況により早期に締め切られることもある。

関連記事
Coral Capitalが投資先スタートアップ向けに新型コロナワクチン合同職域接種の開始を発表
夜間・休日の往診サービス「コールドクター」が企業向け「職域接種」ワクチン接種業務を行う医師・看護師紹介を開始
位置情報関連ソリューション提供のGeoloniaがMedical DOCの「新型コロナワクチンマップ」開発に貢献
ネットショップ開設サービス「STORES」が「STORES 予約」活用の「ワクチン接種予約システム」無料提供開始
新型コロナウイルスのワクチン接種会場や大規模接種センター周辺の駐車場を予約できる特設ページが公開
ジョリーグッドと順天堂大学が新型コロナ診療病棟の完全再現VRを共同開発、医学生に実習の場提供
新型コロナワクチン輸送にHacobuの動態管理サービス「MOVO Fleet」が採用、トラック位置情報を可視化
健康保険が適用可能な夜間・休日の往診サービス「コールドクター」が新たに大阪エリアでも往診開始
SmartNewsの新型コロナ「ワクチンアラーム」日本で提供開始から1週間でユーザー数100万人を突破

カテゴリー:ネットサービス
タグ:職域接種(用語)新型コロナウイルス(用語)hey(企業)ワクチン(用語)日本(国・地域)

ネットショップ開設サービス「STORES」が「STORES 予約」活用の「ワクチン接種予約システム」を無料提供開始

ネットショップ開設サービス「STORES」が「STORES 予約」活用の「ワクチン接種予約システム」を無料提供開始

ネットショップ開設サービス「STORES」など商売のデジタル化を支援するヘイ(hey)は5月28日、全国の市区町村で実施される新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関して、オンライン予約システム「STORES 予約」(ストアーズ 予約)を活用した「新型コロナワクチン接種予約システム – STORES 予約」を5月から無料提供すると発表した。無料提供期間は2022年3月31日まで。

新型コロナワクチン接種予約システムは、新型コロナウイルスワクチン接種で利用する自治体・病院・事務局を対象に、特別プランと専用相談窓口での導入支援を行うというもの(申込み状況により早期に締め切る可能性がある)。

特別料金プランは、通常プラチナプラン(予約数無制限でSTORES 予約の全機能が利用可能、月額6万円相当のプラン)を2022年3月31日まで無料で提供するという内容になっている(ワクチン接種のみ利用に限る)。

また、同社担当スタッフによる導入支援を提供。専用ページから問い合わせがあった「自治体・病院・事務局」に対して同社スタッフから連絡し、各自治体のニーズに合わせて、担当スタッフが提案と個別サポートを行う。

同システムのメリットとしては、自治体職員は予約受付や手入力業務の軽減が見込め、また地域のワクチン在庫数と接種数の一括管理ができ、接種状況もリアルタイムに把握可能となる点などが挙げられている。今回の無料提供を通じて、自治体・医療機関のスムーズなワクチン接種予約の受付・管理体制づくりを支援するという。

ネットショップ開設サービス「STORES」が「STORES 予約」活用の「ワクチン接種予約システム」を無料提供開始

予約状況画面

予約状況画面

接種者情報(顧客情報)画面

「新型コロナウイルスワクチン接種予約 – STORES 予約」でできること(抜粋)

  • 自治体と各病院間で、予約状況、在庫状況を一括管理可能
  • コールセンター(協力会社)も提供可能、住民の方の電話を受けて代わりに予約
  • 高度なセキュリティで安心して利用できる

「新型コロナウイルスワクチン接種予約 – STORES 予約」利用方法

  1. 自治体・各病院にて確保したワクチン数分、予約枠を設定
  2. 住民の方が予約ページにアクセス、任意の病院を選択し、接種券番号と必要事項を入力して予約
  3. 病院では病院内での予約状況を管理画面にて確認可能
  4. 自治体は各病院の予約状況を一括して管理画面にて確認可能

ネットショップ開設サービス「STORES」が「STORES 予約」活用の「ワクチン接種予約システム」を無料提供開始

同社が独自に行った実店舗を持つ事業者への調査によると、「コロナの影響により売上が50%以上減少」と回答した事業者の約半数が、30人未満の規模の個人・中小事業者だったそうだ。コロナ禍による売上減少・経営へのダメージが大きいことがうかがえるという(「実店舗を持つ事業者の新型コロナウイルス影響」2020年11月27日〜12月1日、回答者数849名。自社調べ)。

このような社会状況を踏まえ、1日でも早く事業者が商売に集中できる日を迎えるには、同社は早期のワクチン接種完了が重要であると考え「新型コロナワクチン接種予約システム」を無料提供するに至ったとしている。

heyは、「Just for Fun」をミッションに、こだわりや情熱、楽しみによって駆動される経済の発展を支援するスタートアップ。ネットショップ開設「STORES」、キャッシュレス決済「STORES 決済」、オンライン予約システム「STORES 予約」など、商売のデジタル化を支援する「STORES プラットフォーム」の展開を通じて、誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指している。

同社のSTORES 予約は、無料から始められるオンライン予約システム。予約から決済、顧客管理に至るまで一気通貫して提供しており、専門知識がなくても簡単に利用できる。

関連記事
新型コロナウイルスのワクチン接種会場や大規模接種センター周辺の駐車場を予約できる特設ページが公開
ジョリーグッドと順天堂大学が新型コロナ診療病棟の完全再現VRを共同開発、医学生に実習の場提供
新型コロナワクチン輸送にHacobuの動態管理サービス「MOVO Fleet」が採用、トラック位置情報を可視化
SmartNewsの新型コロナ「ワクチンアラーム」日本で提供開始から1週間でユーザー数100万人を突破

カテゴリー:ネットサービス
タグ:新型コロナウイルス(用語)hey(企業)ワクチン(用語)日本(国・地域)