未来派プロセッサも含め全社をAI色に染め上げたいIntelが今度は自然言語認識のIndisysを買収

【抄訳】

Intelは、最近の同社において著しい、人工知能指向の姿勢を一層強化するために、ひそかに国際的な買収を行った。Intelがこのほど買収したIndisysはスペインのスタートアップで、自然言語の認識を専門とする。買収の条件は公表されていないが、噂では2000万ユーロよりも上、ということらしい。今回の買収のわずか2か月前には、IntelはイスラエルのジェスチャインタフェイスメーカーOmekを買収している(推定額4000万ドル)。

Intelは本誌に対してこの買収を確認し、社員も大半がIntel社員になる、と言った。広報がくれたメールには、こう書かれている:

“Intelはスペインセヴィルの非公開企業Indisysを買収した。Indisysの社員の大半はIntelに入社した。買収の合意は5月31日に成立し、このたび買収事務のすべてが完了した。”

価額など買収の条件については、“この取引の金額的な側面はIntelにとって重要でない”、ということだ。IndisysのCEOだったPilar Manchonは今、サンタクララにあるIntelのR&D部門にいる。

Intelの目当てが、どの技術、あるいはどの製品にあったのかも明らかでないが、“Indisysには計算機言語学、人工知能、認知科学、および機械学習に関する深い経験があるが、IntelがIndisysの技術を今後どのように利用していくかについて、現時点では詳細を明らかにできない”、と広報のメールは言っている。でもこの点に関しては、自明な事案がすでにいくつかある(後述)。

本誌宛のIntelの声明の前に、スペインの新聞には同社の初期の投資家Inveready社のニュースリリースが載り、その中でIntelへの売却が告げられていた。

Invereadyは今回の件についてはノーコメントだったが、これまで、スペインのスタートアップの出口を多く扱っている。たとえば同社が投資したPasswordBankは、Symantecが2500万ドルで買収した。なお、IntelのVC部門Intel Capitalも2012年に500万ドルのシリーズA資金をIndisysに投資している

セヴィルに本社のあるIndisysの対話システムは、小売大手のEl Corte Inglesや保険企業グループMapfre、銀行大手BBVAなどが、Webとモバイルの両方で利用している。

Indisysは自然言語認識技術を開発しているが、Siri的なインテリジェントアシスタント(intelligent assistant, IA)とその対話的インタフェイスも作っている。上の画像の”Maya”も、そんな“アシスタント”の一人だ。航空機メーカーのBoeingは同社のAtlantisと呼ばれるプロジェクトにIndisysのIA技術を採用し、無人機の操縦インタフェイスを作っている。

これまでの顧客は、多くがスペイン企業だが、同社はすでに多言語技術を開発している。Indisysの説明によると、“IAは人間のイメージであり、それが常識を伴って、複数のプラットホーム上および複数の言語で流暢に会話をする”、というものだ。

タッチインタフェイスのOmekを買収したことと合わせて考えると、今回の買収の目的は二つに絞られるだろう。ひとつは、“触(さわ)れる技術”を基盤とし、言語インタフェイスを人工知能が支える3Dによる視覚化。そしてもう一つは、音声(+言語)認識技術を同社の将来のプロセッサ事業に統合することだ。

今週初めにIntelが発表した自然言語ベースのジェスチャーデバイスにも示されているように、IntelはNuanceのようなサードパーティの技術をライセンスするという噂とは逆に、相次ぐ優良物件の買収による、自社技術の未来志向的な進化に、社運を託しているのだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))