Nintendo Switch、ハッカーがジェイルブレークの概念実証を公開

無害だが重要と目される概念実証qwertyoruiopzというハッカーが公開した。Nintendo Switchで任意のコードを実行できる疑似ジェイルブレークだ。何が面白いかって? Switchで使用しているブラウザーのバグのために、 iOS 9ユーザーが利用していたのと同じジェイルブレークをSwitchで再利用できることだ。

ジェイルブレークのコードはここで入手可能であり、「メモリー内のあらゆるものを上書き」できるコードを送るウェブサーバーからなる。従来のような形で実際にSwitchをジェイルブレークするわけではなく、可能であることを示すだけだ

実に巧妙な手口だ。Nintendo Switchには隠されたWebKitブラウザーがあり、captive portalを使ってWi-Fiと接続するときに使用される。つまりSwitchはホテルやコーヒーショップでメールアドレスやコードを入力してログインするときには必ずブラウザーを呼び出す。この振る舞い ― SwitchのOSのほかの部分では起こらない ― のために、Switchに悪意のあるコマンドを送り込んで、いくつかのごく基本的な機能にアクセスすることができる。

CVE-2016-4657と呼ばれるこの侵入方法は、「Apple iOS 9.3.5以前のWebKit」に適用可能であり「リモートアタッカーは細工したウェブサイト経由で任意のコードを実行したりサービスの停止(メモリー破壊)を起こすことができる」。これはiOS向けのハックではなく、保護されていないバージョンのWebKit…例えばSwitch、が動作しているシステムなら何でも対象になる。

念のために言っておくと、近々Switchで海賊版のゼルダをプレイできるという意味ではない。Xbox 360やPS3の大規模なハッキング以来、ゲーム機のジェイルブレークや侵入方法を公開することは非常に難しくなった。署名のないコードを実行したり、海賊版ゲームをプレイしたりするための非常に粗野で扱いの難しいツールはいくつか存在するが、ゲーム機メーカーがシステムをほぼ完全なレベルまで強固にしていることは間違いない。しかも、ダウンロード版ゲームの普及のおかげで、海賊版タイトルを不法インストールしたりディスクに焼くことはますます難しくなっている。つまるところ、ゲームコンソールをコントロールすることこそが、MicrosoftやNintendoやSonyの収益手段なのだ。

今のところこのジェイルブレークにできることは殆どないが、Switchをさらに探究する道を広げることにはなる。Nintendoはそれを許すわけにはいかない。よって、おそらくこのSwitchジェイルブレークはNintendoがアップデートを発行してすぐに消滅するだろう。しかし、ソフトウェアの自由世界の知的訓練として、メーカーが固めに固めりコードを引き裂いて、真新しいデバイスのおいしい中心部に触れるのがいかに簡単(あるいは困難)かを知るのは楽しいものだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Mailboxの後継をねらうメールアプリSparkがiPadにも上陸

unnamed-17

Sparkは、相変わらず広く使われているけど、今や死に体のMailboxに代わって使われることを期待している、新しいメールアプリだ。それがこのほど、iPadとiPad Proにもやってきたので、メールのパワーユーザーには嬉しいだろう。

このアプリには、「あとで読む」や「メールボックスの整理」など、人気の機能がいくつかある。でもこのシステムには、「読みました」(読了証)を作ったり、「顔文字」の返事を送ったりする機能もある。

9つの言語をサポートし、Watch OSでも使える。今回、UX(ユーザー体験)もアップデートした。チームは立ち上げのタイミングを、もうすぐ訪れるMailboxの死に合わせたかったようだ。後者は、“スヌージング”(休眠メール)のできる人気のメールアプリだった。

Macバージョンも、もうすぐ出る。アプリのダウンロードは、ここから。

参考ページ

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Apple、iOS 9の採用率は70%と発表。App Storeの利用状況に基づく

1384121895_c26dc5ad45_b

AppleがiOS 9を公開してから2ヵ月半が過ぎ、同社はその採用率データを公式ウェブサイトで発表した。Appleによると、App StoreをアクセスするiOSデバイスの70%でiOS 9が動いている。この採用率は昨年よりも高い。

現在22%のiOSデバイスでiOS 8が走り、8%がiOSまたはそれ以前のOSで動いている。合わせて92%のiOSユーザーがiOS 8またはiOS 9を使っている。これはデベロッパーにとって、例えば自社アプリでiOS 7サポートをやめるかどうかを決める重要な基準になる。特に、新しいAPIを使っているデベロッパーは、コードベースを一新することができる。

では今年の数字はこれまでと比較してどうなのか?昨年、60%のiOSユーザーが11月21日までにiOS 8をインストールした。2年前、74%のユーザーが12月初めまでにiOS 7を使っていた。

どうやら今年の数字はiOS 7の採用率とほぼ同じで、iOS 8をやや上回っているようだ。ちなみに昨年は、多くの人々がiOS 8へのアップデートを遅らせ、それはAppleが多くの空き容量を要求したためだった。今年Appleは、インストールを容易にするためにスリムなアップデートを公開した。

今使っているデバイスでiOS 8が動いていれば、iOS 9にアップデートできる。Appleは今年の主要アップグレードでは、旧機種のサポートをやめなかった。10月16日時点では、55%のiOSユーザーがiOS 9にアップデート済みだった。

Screen Shot 2015-12-02 at 16.23.54

これと比較してAndroidでは、約26%のユーザーが2015年11月2日時点でLollipopまたはMarshmallowを使っている。Googleの最新モバイルOSが公開されたのは10月始めなので、Marshmallowの採用率が低いのはそれが理由だろう。

しかし、Lollipopを加えてもiOS 9の採用率には遠く及ばない。GoogleはLollipopを2014年11月に公開した。Appleの採用サイクルの速さは、エンドユーザーに新しい機能を普及する上で大きな利点だ。Androidユーザーの多くは、Androidの新バージョンを使うために新機種を買わなければならない。

Screen Shot 2015-12-02 at 16.50.52

Via Apple Insider

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

iOS 9、リリース後1週間で適用率は50%超(および好調が予想されるiPhone 6sシリーズ)

ios9

Appleによると、iOS 9はリリースして1週間もたたないうちに50%超の適用率を達成したのだそうだ。すなわちiOSデバイスのうちの半数以上がiOS 9で動作しているということになる。

リリース後、24時間の段階では12%の適用率となっていた。Appleの歴史の中でも、最速の適用ペースとなっているとのことだ。

Appleの場合とはいろいろと状況はことなるが、参考までにみておくとLollipopが12%の適用率を達成するには5ヶ月を要した。

なおiPhone 6sはアメリカ、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、日本、ニュージーランド、プエルトリコ、シンガポール、および英国にて金曜日から販売開始となる。

Appleのサイトでは「多くの直営店では各営業日、予約なしで来店されたお客様のためにも(数量に限りはありますが)iPhoneを在庫する予定です」と記載されている(訳注:ただし「直営店のApple StoreでiPhoneで購入する場合、中国、香港、日本、米国(無税の州)では予約が必要です」と記されている)。

またアクセサリー類については「Appleのデザインによるアクセサリーとして、様々な色から選べるレザー製およびシリコン製ケース、本体カラーとマッチするメタリックカラーのLightning Dockなどが販売される予定です」と記されている。こちらは26日の土曜日からオンライン予約が行えるようになるようだ。

Appleは予約状況についての詳細データを公表していないが、CNBCの取材に対して述べたところでは、iPhone 6および6 Plusの打ち立てた記録を破るだろうと述べているとのことだ。ちなみにこのiPhone 6シリーズは、売り上げ開始後の最初の週末を経て1000万台以上が販売された。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

iOS 9はリリース後24時間ではやくも12%の普及率(iOS 8を上回る速度)

ios9

情報分析事業を展開するMixpanelによると、iOS 9は順調に受け入れられつつある模様だ。更新についてトラブルのあったユーザーもいたようだが、なかなかのペースで広まりつつあるらしい。

Mixpanelによると、リリース後24時間にも達しないうちに、iOS 9は12%の普及率(adoption)を示したとのこと。これはiOS 8よりも速いペースであるとMixpanelのCEOであるSuhail Doshiは述べている。これは、Appleとして始めて一般利用者向けにベータ版を公開して、新しい機能に慣れてもらいつつ、リリーススケジュールを調整した成果のひとつといえるだろう。

またDoshiは、Androidの普及ペースとも比較しつつ、次のようにも述べている。

iOS 9は24時間で12%の普及率(adoption)を示しました。昨年のiOS 8の際と同様な状況を示していると言えます。AndroidではのLollipopについていえば、同様の普及率を達成するのに5ヶ月を要しています。Appleの成功の理由のひとつとして、アップデートモジュールのサイズ(前回のアップデートモジュールよりも3.5倍も小さくなっている)を挙げることもできるでしょう。iPhoneの記憶容量がほとんど残っていないような利用者にも配慮しているともいえるわけです。ただし、サーバー側で一部不具合があったこともあってかiOS 7と比べると普及の速度は大きく遅れてはいるようです。

各OSの割合は次のようになっている。

Screen Shot 2015-09-17 at 10.04.43 AM

上の図から明らかなように、iOS 9はすでに「8以前のOS」よりも多くインストールされているようだ。

iOS 8にくらべて3.5倍も小さいというのが、やはり大きく寄与しているようだ。対応機種をもつひとは、即座にアップデートしようとすることが多い様子。現在も猛烈な速度でiOS 9が増えているようだ。

(なお、タコスの絵文字は9.1からの対応となっている)。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

Apple、iOS 9とOS X El Capitanのベータ版を一般公開

2015-07-10-ios9

先月のWWDCカンファレンスで予告されたとおり、Appleは新しいモバイルOSのiOS 9とデスクトップ版OSのOS X El Capitanのベータ版の一般公開を今日(米国時間7/9)から開始した。

iOS 9のベータにはNewsのような新しいアプリが搭載され、メモも大きく改良された。またApple Mapsには交通機関の乗り換え案内が加わり、Siriの能力向上も図られた。またアプリ内まで検索できるAPIも提供された。その他にも数多くの改良点が発表されている。

一方、El CapitanについてはSafari、Mail、マップ、写真を始めとするアプリが改良され、パフォーマンスも向上した。

「あれ、友達はiOS 9ベータを何週間も前から使っているぞ?」と思った読者もいるかもしれない。

それはいるだろう。しかしその友達が使っていたのは「デベロッパー向けベータ」だ。アプリがOS 9に対応できているかチェックする必要がある開発者向けの製品で、バグだらけだし、まず第一に99ドルを払ってApp Storeでデベロッパー向けアカウントを作らねばならない。今回のベータ版は一般ユーザー向けで、Appleのベータ・プログラム〔日本語対応〕に登録するだけで誰でも無料でインストールできる。

ただし、一つ重要な点は、いくら一般向けであれ、ベータ版はベータ版だという点だ。相当数のバグが残っているはずで、たびたびクラッシュを経験することになるだろう。他のベータ版と同様、新しい機能をいち早く体験できるメリットと自分のバグ耐性をよく秤にかけてみる必要がある。またインストールの前にバックアップを取っておくことも大切だ。公式には安定版にダウングレードする手段は提供されていないが、方法はいろいろある。iOS 9、El Capitanともに製品版はこの秋にリリースの予定だ。

AppleがiOSのベータ版を一般向けに公開するのはこれが初めてではない。今年の3月にはiOS 8.3のベータが公開されている。しかしメジャー・アップデートのベータ版の一般公開はこれが最初だ。

それではiOS 9では何が新しくなっているのか? こちらはわれわれの記事だ。

〔日本版:日本のAppleのiOS 9紹介ページ

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

WWDC:iOS 9の一般公開は秋、iPad 2とiPhone 4s以降のすべてのデバイスをサポート

2015-06-09-apple-wwdc-20150264

AppleはWWDCでiOS 9を発表し、乗り換え案内新しい検索APIiPadのマルチタスクとスクリーン分割Google Nowに対抗するProactiveサービスなど多数の新機能が紹介された。iOS 9のリリースの時期については、7月に公開ベータが発表され、秋に一般向けに公開されるという。

サポートされるデバイスについて、Appleは「iOS 9はiOS 8が作動するすべてのデバイスで作動する」としている。上のWWDCのステージ写真に全デバイスのリストがある。いちばん古いデバイスはiPad 2とiPhone 4sだ。

われわれのiOS 9記事

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

AppleのiOS 9は安定性向上とバグ一掃が主眼―ユーザーには機能追加よりずっとありがたい

いつも信頼できる情報を流す9to5Macの最新の記事によれば、Appleの次世代OS、iOS 9は安定性の向上とバグの一掃が主たる開発目標となっているという。

2015年にはiPhone、iPad、iPod TouchのOSのメジャー・アップデートが予定されているが、これまでのような大量の新機能の追加から一歩退いて、既存の機能がさらに効率的かつ安定して作動する改良を加えるという方向になった。Appleはこれまでもこうした方針を採用したことがある。デスクトップのOS X Leopardの後継としてリリースされたSnow Leopardはまさに安定性の向上を主眼としていた。

Appleの全プラットフォームを通じて、iOS 8はもっとも大胆なアップデートだった。デベロッパー向けにまったく新しいツールが多数追加され、開発の自由度が大きく高まった。またクロスプラットフォームの基礎が提供された。Continuity機能によってMacとの連携が可能になり、Apple Pay、Apple Watchなどへの互換性が確保された。これまでのアップデートと異なり、こうした根本的に新しい機能の追加は、OSのもっとも基礎となる部分にまで改変を及ぼした。

iOS 7もビジュアルなルック&フィールを一新するという大きなアップデートだった。Appleのすべてのモバイルのほとんどのユーザー・インターフェイスが影響を受けるた。つまりこの2年間、Appleの全精力は新機能の開発に向けられていたわけで、こうした数々の新機能を最適化する時間がほとんどなかったことになる。

9to5Macによれば、iOS 9では全般的なパフォーマンスのチューニングに加えてバグの修整が大きな目的となっている。またOS自体のサイズのコンパクト化に加えて、16GBデバイスでもアップデートが可能となるよう、必要なストレージの空き容量の最小化にも取り組んでいるという。もちろん新機能も発表されるが、次回のアップデートの主眼は安定性の向上だというのが9to5Macの見方だ。

iOS 8のローンチ直後からApple専門家やメディアは一致して安定性の向上が必要だと強く主張してきた。画期的新機能を求めるプレッシャーがあれほど強くなければ、Appleはもっと安定した快適なユーザー体験を提供できただろう。またアプリのデベロッパーも安心して新機能を利用できただろうし、エンド・ユーザーもその恩恵にあずかったはずだ。

Appleは向こう1年程度、新機能提供レースに関してAndroidその他のライバルの動向を気にする必要はないはずだ。過去2回のメジャー・アップデートでiOSはライバルに対して十分なリードを得ることができた。さらにフラグメンテーションのためにAndroid陣営ではほとんどのユーザーがいまだに古いOSを使うことを余儀なくされている。Appleの成功の大きな要因を占めてきたユーザー満足度のさらなる向上のためにも、安定性向上に集中することは賢明な戦略とえるだろう。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+