Adobe CCのアップデートでSensei AIの利用が強化された

Adobe(アドビ)がPhotoshop、Lightroom、Premiere Pro、After Effects、Illustrator、デザインツールのXDなどCreative Cloudアプリ多数をアップデートした。 最近の同社のアップデートの例と同様、今回の重点も社内で独自に開発したSensei AIの活用によるアプリのスマート化に置かれている。ちなみに、最近リリースしたiOSとAndroidのPhotoshop CamerアプリもSenseiプラットフォームを利用している。

スマートAI機能が多数追加されたのに加えて、今回のアップデートでもいつもどおりバグの修正、ワークフローの強化、パフォーマンスの向上などが行われた。

デスクトップ版Photoshopに追加された新しいスマートツールの1つは、「対象の選択」の強化だ。たとえば、人物の顔を背景から切り抜くときなど非常に優れた機能を発揮する。これまでも選択ツールは相当に優秀だったが、人物の髪の毛を選択するときなど慎重な手作業が必要だった。今回のアップデートでユーザー体験は大きく改善された。

 

Photoshopの他のアップデートにはデバイスにインストールしていないアドビのフォントを使ったPhotoshopドキュメントを開いたときにを自動的にアクティベーションする機能が含まれる。また。 各種パターンを回転できるようになり、Sensei AIを利用して写真内のフォントを判定する既存の「マッチフォント」ツールがアップデートされた。

 

iPadでPhotoshopとLightroomを使っているユーザーの場合, 両アプリの統合がさらに進んだというのは朗報だろう。Lightroomで現像した写真を簡単にPhotoshopに送れるようになった。またPhotoshopで編集を行うときにPhotoshopの強力なツール群が利用できる。

写真から色のテーマやパターン、図形を抽出するAdobe Captureは従来はモバイルでのみサポートされていたが、Captureのツールがデスクトップを含めてPhotoshpで利用できるようになった。

Lightroomでの主なアップデートは デスクトップとモバイルでバージョンがサポートされたことだ。名前の通り、同一の写真に対して複数のバージョンの編集を作成する機能だ。写真をコピーして編集することなく1枚の写真にカラー版とモノクロ版を作って編集するなどが可能になった。

Lightroomにはデバイス上で色相を調整する新しいツールが追加された。同社のGreg Zulkie(グレッグ・ズルキー)氏によれば「新しいスライダーを使えば、選択した領域のホワイトバランスを変更せずにピクセルの色相を正確に編集することができる」(アドビブログ記事)という。

 

またRAW画像の編集が効率化された。ISOアダプティブ・プリセット機能により、写真のISOに応じて異なるプリセットを適用して編集作業ができる。

ビデオ編集では、マーキーのアップデートによりAdobe StockのオーディオがPremiere Proに統合され、動画にアドビのストック・オーディオを追加することが簡単になった。

さらに、Premiere Pro、After Effects、Premiere RushにSensei AIを利用した新機能をいくつか予告している。その1つはPremiere Proの新しいシーン編集検出機能だ。これはビデオファイルをSenseiが分析して新しいシーンを検出し、そのつどカットやマーカーを挿入する。After EffectsのRoto Brush 2ではビデオ内のオブジェクトを認識しマスクしてトラッキングできる。

Premiere RushのAuto Reframeは異なるアスペクト比の動画を簡単に作成できる。下の動画のようにSensi AIがビデオを分析、重要な部分を認識してこれを中心にアスペクト比の異なる動画を切り出す。

 Auto ReframeはRushの効果パネルに追加され、今月末にはRushのベータ版で公開される予定だ。

今回のアップデートではほぼすべてのCreative Cloudのアプリが改良されているが、上で紹介した以外の大部分はワークフローの改善や比較的マイナーな機能の追加だ。Creative Cloud の契約者は通常のアップデートを実行するだけで新機能にアクセスできるようになる。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

Adobe LightroomがMac App Storeにサブスクで登場

プロ用の写真編集ツールであるLightroom(ライトルーム)が、Mac App Storeで入手できるようになった。Adobe(アドビ)の主要なアプリとしては、模様替えしたMac App Store上で最初のものとなる。Mac App Store上のAdobe製アプリには、より手軽に使えるPhotoshop Elementsもあるが、プロ用アプリとしては今のところLightroomが唯一のものだ。

Photoshop Elementsには、70ドル(日本では8400円)という最初に1回だけ支払う買取価格が設定されているのに対し、Lightroomは同社製品の近年の傾向を反映して、サブスクリプションモデルを採用した。月額の料金は10ドル(日本では1100円。年払いでは1万2800円)となっている。Apple(アップル)も、Lightroomの登場を歓迎しているようで、現在Mac App Storeのホームページのトップで紹介している。

Appleは、デベロッパーが開発したアプリを、Appleが用意したチャンネル、つまりApp Storeを介して供給する仕組みを用意してきた。それも、現在押し進めているコンテンツ中心のアプローチにつながっている。しかしMac用のApp Storeについては、iOSデバイス用のApp Storeに比べて、それを徹底するのが難しかった。これまでのmacOSは、いろいろな意味で独自の環境を維持してきたからだ。とはいえ、Project Catalystの登場によって、複数のプラットフォーム上で動作するアプリを開発することも、デベロッパーにとってかなり簡単なものになるはずだ。

Lightroomも、Microsoft(マイクロソフト)のOffice 365など、Mac App Store上の大物アプリの仲間入りを果たした。ちなみにOffice 365も、同様にサブスクリプションとして課金するシステムを採用している。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

Adobe、新しいクラウド型Lightroom CCを発表――モバイル写真激増に対応、UIを大きくシンプル化

AdobeのフラグシップといえばPhotoshopを思い浮かべるが、写真家やジャーナリストのユーザーがいちばん多いアプリケーションはLightroomだろう。このツールはRAWファイルを現像するだけでなく、露光、ホワイトバランス、色彩など写真のあらゆる要素を補正・編集する機能を備えている。

今日(米国時間10/18)、AdobeはMAXカンファレンスでまったく新しいバージョンのLightroom CCを発表した。現行のLightroomユーザーにはかなりショッキングな変更となる。

新しいLightroomでは使い方が大きく簡素化された。またクラウド接続を容易にすることにも重点が置かれている。現行版のLightroomはハードディスクに写真を保存し、ローカルで現像・修正を完了することを前提としているためきわめてインターフェイスが複雑だ。このためYouTubeにはLightroomの使用法を解説するビデオが大量にアップされている。

今回の新アプリの登場は写真コミュニティーに大きな衝撃を与えるものであることは間違いない。しかし新ツールについて考える前に、現行Lightroomがなくなるわけではないということを確認しておこう。われわれのお気に入りの(あるいは嫌っている)ソフトはLightroom CC Classicと改名される。AdobeはClassicの改良も続けていくと約束した。実際、AdobeはMAXカンファレンスでLR Classicの新しいバージョンを発表した。これにはプレビュー生成が高速化されるなど数々のパフォーマンスの改良が含まれているという。

Adobeのプロダクト・マネジメントの責任者、Tom Hogartyにインタビューしたところでは、今回の動きは写真をとりまく環境の変化にLightroomを適合させるのが主たる目的だったという。ユーザーは以前に比べてはるかに大量の写真を撮影するようになり、しかもその撮影にスマートフォンが用いられる場合も多い。「新しい状況というのは、誰もが高品質なカメラをポケットに入れて持ちあるくようになったことだ。現在のユーザーは写真の公開にあたってコミュニケーションを重視するが、ツールの利用方法を学ぶために長い時間を割くことは望んでいない」とHoggartyは述べた。

その結果、新しいLightroomは(契約するプランによって異なる―この点は後述)テラバイト級のサイズの写真をクラウドに保管できるようになった。ユーザーはすべてのデバイスからこのクラウド・ライブラリーに自由にアクセスできる。Adobeは以前からこの方向に向かっていたが、今後は全社を挙げてクラウドに注力する。写真をクラウドに保存することでAdobeは同社が開発していたSensei AIプラットフォームを活用して写真を自動的にスキャンし、適切なタグづけを行う。これにより、たとえば、キーワードで正確な検索ができるようになるという。

読者が現行Lightroom CCを使っている場合、新Lightroomに移行すると戸惑いを感じるかもしれない(ライブラリーは自動的にインポートされる)。Adobeは新LRのインターフェイスを最小限の要素に簡素化した。たとえば、旧版で写真を編集する場合、「ライブラリー」から「現像」へモジュールを切り替える必要があったが、新アプリではこのこの区別は消えた。消えたのは「ライブラリー」と「現像」ばかりでなく「ブック」、「スライドショー」、「プリント」、「Web」モジュールも消えた(誰も使っていなかったから影響は少ないが)。 新バージョンではビューを切り替えるだけになった(グリッド、正方形グリッド、詳細)。どのビューにいても、右サイドバーから編集ツールを選択すると自動的にフルスクリーン表示の「詳細」ビューに切り替わる。

さらに面倒な「読み込み」プロセスも大部分が消えた。このタブでは写真をどこに保管するか、何とタグづけするかなどさまざまな入力が必要だったので、この部分を解説するだけでYouTubeビデオにちょっとした産業が成立していた。新バージョンでは保存はクラウドになるので写真を選択して「写真を追加」ボタンをクリックするだけで済んでしまう。1枚の写真であればアルバムであれ簡単に共有ができる。

ユーザーはもちろん「設定」でデフォールトの保存場所を指定できるが、これはローカルにどれだけの空き容量があるかによって決まる。

Adobeはユーザーが一部の写真をローカルに保存したいはずだと知っており、いつでもそのようにできる。【略】

新しい料金プラン

上で述べたように、新しいツールの使い勝手はすべてユーザーのクラウド・ストレージの容量で変わってくる。【略】〔日本サイトの場合〕Adobe CCの新しいフォトプランはLightroom、Lightroom Classic、Photoshopのバンドルに20GBのオンライン・ストレージが付属して月額980円。これに1TBのクラウド・ストレージが付属するプランは.月額1980円となる。

AdobeではLightroomだけが欲しいユーザーのためにLightroom CCに1TBのクラウド・ストレージがが付属したプランを月額9.99ドルで提供する。これにはPortfolioとSparkへのアクセスが含まれる。〔日本サイトにはLightroom単体1TBプランについてはまだ情報がない〕。

なおCreative Cloudに加入する必要なく購入できるスタンドアローンの買い切り製パッケージソフトは、残念ながら Lightroom 6が最後のバージョンとなる。つまりLightroom 7がリリースされる見込みはない。またLightroom 6についても2017年以降はバグフィックスもアップデートも行われないという。

  1. adobe_lightroomcc_web.png

  2. adobe_lightroomcc_intuitive.jpg

  3. adobe_lightroomcc_iphone.png

理由は?

世の中にはまだまだまだソニーのミラーレスやキヤノンのDSLRを肌身離さず持ち歩くエンシュージアストがいる。しかしこのマーケットは明らかに縮小しており、逆にモバイル写真が劇的に増加中だ。Adobeはこの写真を取り巻く環境のシフトに対応しようとしているのだろう。一方でGoogleは写真の保存、検索、編集に関してきわめて魅力的なツールとプランを提供しており、競争の激化が予想される。

Lightroom Classicが依然として提供されるので誰もドラスティックな変化を強制されるわけではない。しかし使い勝手のいいクラウド型のLightroomは従来のバージョンの複雑さを敬遠していた新しいユーザー層を大規模に獲得する可能性がある。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Lightroom for Androidがデザインを完全に改装、‘iOSファースト’の姿勢は崩れず

Adobeが同社の写真管理/編集アプリLightroomのiOS/Android両バージョンを今日(米国時間7/18)アップデートした。iOSバージョン(iPhone, iPad用)は、ブラシ(絵筆)の選択や、ディテイルタブが増え、iPadバージョンはインタフェイスがアップデートされた。でも今回の目玉は、Androidアプリがデザインを一新したことだ。

Adobeは長年iOSを優遇してきたベンダーで、今ではAndroid上にほとんど何でもあるけど、iOS版に比べるとやや手抜き感がある。Android上のLightroomはデスクトップバージョンに十分対抗できる出来栄えだが、きびきびしたネイティブな使い心地には達していなかった。

Adobeは今日の声明でこう述べている: “Android上で最良の体験を提供するためにLightroomのデザインをゼロからやり直し、高速性と効率性を担保、そしてAndroidらしさを前面に打ち出した。どの画面も新しいデザインに変えられ、自然でネイティブなAndroid体験をお届けするとともに、プロ級の高品質な写真編集機能をモバイル上に実装することができた”。

残念ながら、今の線形および放射状のグラデーションを補完するSelective Brush(ブラシ(絵筆)選択)や、シャープさとノイズをグローバルにコントロールするDetail(ディテイル)タブは、やはり、‘iOSが先’となった。Android上では、かなり待たされるのかもしれない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))