神戸市が新型コロナ対策でUber Eatsに続き出前館と連携、店舗側は手数料減免、利用者は500円相当のポイント

お役所なのに仕事が早い。神戸市は4月24日、出前館との事業連携協定を締結したことを発表した。中小飲食店を対象に出前館のサービス利用料の半額助成などを含む「KOBE出前シフトサポート」を展開する。実施期間は緊急補正予算の議決予定日で5月1日から7月31日までの3か月間予定。状況を見ながら期間の延長も検討するとのこと。なお、出前館と連携により、出前館のインフラを利用しているLINEデリマやdデリバリーとの連携も可能になる。

対象となるのは、中小企業基本法第2条に規定する中小飲食店約200店舗+新規参加店。具体的な施策は以下のとおり。

飲食店

  • 出前館サービス利用料の半額ぶんを助成(神戸市と出前館が半分ずつ助成、大手フランチャイズチェーンの直営店および中小飲食店に該当しない店舗は対象外)
  • 初期制作費用2万円の免除を5月7日~7月31日まで延長(出前館が助成)
  • 配達代行手数料を助成し、税別代金の30%を23%に(出前館が助成)

就労者

  • 休業・営業短縮を余儀なくされている市内飲食店勤務者を対象に「飲食店向け緊急雇用シェア」を積極的に展開し、迅速かつ柔軟な雇用確保を支援(出前館が助成)
  • 上記取組みをPR支援(神戸市が実施)

家庭

  • 出前館で使えるTポイント500円ぶん還元、もしくはLINEデリマやdデリバリーで使えるクーポンの提供(神戸市と出前館が半分ずつ助成、1人1回、送料を除いて1000円以上の注文のみ、5月1日10時〜5月14日23時59分の期間中の注文が対象)

関連記事:神戸市がUber Eatsと連携して市内の営業エリア拡大、新型コロナ対策で中小飲食店が支払う手数料を4割減免へ

新型コロナウイルス 関連アップデート

LINEがテイクアウトサービスを2019年春に開始、事前注文から決済までLINE上で完結

LINEは10月3日、フードテイクアウトの新サービス「LINEテイクアウト」を2019年春に開始すると発表した。2020年内中に掲載店舗3万店を目指す。

同社は2017年7月に、先行するフードデリバリーサービス「LINEデリマ」をスタートした。現在1万4000店のフードをLINEで検索・注文が可能。2018年6月末には会員数650万人を超え、取扱高も昨年対比344%増に達するサービスに成長している。

同社では、6月にLINEデリマの公式アカウントを利用して、大手ファーストフード店でテイクアウトクーポンの訴求を実施したところ、通常のLINEデリマで使用できるクーポン訴求に比べ、コンバージョン率が上昇したという。このことから、LINEがテイクアウト訴求にも有効であるとして、今回の新サービス展開に至ったようだ。

LINEテイクアウトは、ユーザーの位置情報から、近くのレストランを検索・事前注文ができるほか、同社の決済サービス「LINE Pay」やクレジットカード決済を利用して、LINE上で注文から決済まで完結できる。タイムセールなど割引情報の配信もあり、また注文するたびに「LINEポイント」を受け取ることも可能。ポイントは1ポイント=1円としてLINE Payで利用できる。

レストランや惣菜店などの登録店舗にとっては、急な予約キャンセルなどで余剰商品が発生しても、LINEテイクアウトのタイムラインを利用して、タイムリーにディスカウント情報を告知できるという。

LINEでは、デリバリーやテイクアウトサービスを足がかりに、LINEを通じて、あらゆる飲食店への注文が可能となる世界を目指す「LINEオーダー」構想を展開していく構えだ。