PowerPointによるプレゼンに投票、Q&Aなどリアルタイムの対話的機能を加えるGlisserが$1Mのシード資金を獲得

mvi_0227-2

退屈になりがちなプレゼンテーションを、Q&Aやリアルタイムの投票などの対話的アクションで活性化するGlisserが、シード資金として100万ドルを獲得した。そのWeb上のサービスは、プレゼンのオーディエンスがスライドをソーシャルメディアに保存共有できるなど、そのほかの活性化機能もサポートしている。

Glisserのシードに参加した投資家は、Downing VenturesとLondon Co-Investment Fund、および匿名のエンジェル数名だ。得られた資金により、このロンドンのスタートアップは、ニューヨークにオフィスを持ちアメリカに進出したい、と考えている。

GlisserがこのWebサービスを立ち上げたのは2015年で、今ではAmex, Visa, Bloomberg, UBS, 政府の省庁など、およそ100の顧客を抱える。また、個人ユーザーのプレゼンターもおよそ1万名いる。

同社はこの夏、Microsoftの著名なプレゼンテーションソフトPowerPointとの統合化機能を加えて、MicrosoftのLondon Accelerator事業に参加した。今日(米国時間10/10)一般公開されたそのPowerPointアドインにより、PowerPointを使ってプレゼンしている人たちも、対話的な機能を活用できる。

“これにより、プレゼンターやイベントの主催者は、PowerPointでプレゼンをしながら、新しいコンテンツをアップロードすることもできる”、と同社は言っている。

Glisserの機能を統合したPowerPointのユーザーは、投票やライブのQ&A、オーディエンスのデバイスへのスライドの共有、オーディエンスのアナリティクスやフィードバックといった対話的機能を利用できる。

ユーザーであるプレゼンターは自分のスライドをGlisserのクラウドへアップロードし、そのプレゼンのURLをもらう。そしてプレゼンターとプレゼン参加者の両方が、そのURLを開いて対話的活動を行う。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

ユニークなプレゼンツールで成功したPreziのサンフランシスコオフィスで社長のPeter Arvalにインタビュー

ノンリニア*で対話的なプレゼンテーションができるPreziは、このところニュースらしいニュースがなかったが、このほどハンガリーのブダペストにおける同社のルーツや、9時間の時間差のある二つのオフィス(ブダペストとサンフランシスコ)を抱える悩みなどについて、話してくれた(上のビデオ)。〔*: 従来のスライド型のプレゼンソフトは、リニア(線形)。〕

今やSalesforceやLufthansa、Marriott、IBMなどもPreziを使ってクリエイティブなプレゼンを作っている。同社は2009年、シリコンバレーに進出して以来爆発的に成長し、MicrosoftのPowerPointから相当数のユーザを奪った。

同社によると、今年ユーザ数が6000万を超え、これまでに1億9000万あまりのプレゼンテーションが作られ、それらは合計10億回以上見られた。

上のビデオはPreziのサンフランシスコ本社のオフィス、取材に応じてくれたのは同社の協同ファウンダで社長のPeter Arval。インタビュワーは私Sarah Buhrだ。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。