Navdyの後付HUDカーナビをお勧めする―数ヶ月テストしたが圧倒的に便利

自動車に搭載される情報システムの発達は目を見張るばかりだ。AppleやGoogleのスマートフォン機能を内蔵する新車も数多く登場している。しかしこうしたシステムに共通する大きな問題は数秒にせよドライバーの注意を道路から逸らすところにある。Navdyから発売された後付可能なダッシュボードHUD〔ヘッドアップディスプレイ〕はこの問題を根本的に解決する。数ヶ月にわたってNavdyをテストした結果、このことはますますはっきりしてきたと思う。

デザイン

Navdyは最近大幅に定価を下げて499ドルとした。当初の800ドルから比べればだいぶ手頃になったとはいえ、後付デバイスとしては決して安くない。しかしハードウェアには十分に高級感がある。フィニッシュも含めて品質には問題ない。肝心のフロントガラスへの表示だが、光学像は明瞭かつ完全に透明で道路を見通すのに全く妨げにならない。

このハードウェアで気にいったのはセットアップが簡単なこと、さらにダッシュボードからの取り外し、再取り付けが簡単なことだ。昨今の治安ではこういう高価なデバイスを外から丸見えの状態でダッシュボード上に残したまま車を離れたい人間はいないだろう。泥棒の注意を引くに決まっている。磁石を内臓した取付ベースはあまり目立たない。ディスプレイ本体を取り付けるとカチリと気持ちのいい音を立てるので正しくセットされたことがわかる。

ダッシュボードのマウントは電源部も兼ねており、OBD-IIプラグにケーブルで接続される(OBD-IIの位置は車種によって異なるが、多くの場合ハンドルの下だ)。この接続により電力と同時に車速など各種の車両情報が供給される。車速はHUDによりフロントガラスに表示される。

フロントガラスに表示される情報の主要部分はスマートフォンから来る。ユーザーはセットアップの際にBluetootでスマートフォンをペアリングしておく必要がある。最初のペアリングを済ませた後はNavdyは安定して私のiPhoneを認識した。ハンドルに取り付けるダイヤル式のマニュアル・コントロールの動作も安定していた。これもBluetoothでNavdyに接続するが、数秒でセットアップできるし、多くの同種のメーカー・オプションよりも使いやすいと感じた。

いちばん重要な点だが、HUDの画像自体は明るくクリアで多色利用のマップ、メニューは外界の照明条件によらず非常に見やすい。自動車の通常のフロントガラスに投影されているに過ぎないことを考えれば驚くべき画質だ。Navdayの素晴らしさは写真やビデオではなかなか伝えにくい。実はHUDの投射角度はドライバーの位置に最適化されているので同乗者も正確には判断できないだろう。ここは私の言うことを信頼してもらうしかないがNavdyのディスプレイは優秀だ。

ソフトウェア

Navdyのソフトウェアは単純で使いやすいことを目標にしている。そしておおむね成功しているといっていいだろう。 Navdyのソフト自体は極めて複雑だが、それは背後に隠されており、ユーザーはメニューからオプションを選択するだけでよい。ユーザーは自宅を含め、スマートフォンのナビに登録された地点をダイヤルを回して簡単に選択できる。

通話や通知の着信は多少の程度の差はあるが(デフォールトでは少なく設定されている)HUDに表示される。

ターン・バイ・ターンのナビを利用している場合、曲がり角が近づいてくるとNavdyの画面にそれが表示される。ビジュアルが巧みにデザインされており、曲がるべき地点までの距離などが直感的に判断できる。これは単に距離を数字で表示するずっと分かりやすい。【略】

Navdyのソフトウェアでいちばん優れているところは、ユーザーがいちいち操作する必要がほとんどないことだろう。通常の場合、ハンドルに取り付けたダイヤルを操作することもまずない。スマートフォンのNavdyアプリで必要な行き先を順次入力しておけば、HUDは自動的にナビを表示してくれる。

アップデートはOTA

ソフトウェアは専用アプリを通じて携帯網を通じてアップデートされる。Navdyはユーザーからのフィードバックを重視しており、プロダクトは頻繁に改良されている。すでにv1.1というメジャー・アップデートが行われており、新しいメニューや音声で目的地を検索するなどの機能が追加された。【略】

またNavdyのナビ情報のソースはGoogleであるため、頻繁なアップデートと将来に向けての継続性が期待できる。この点は他のプロダクトにない重要なメリットだろう。

結論

数ヶ月にわたってNavdyをテストしてきた結果、機能も信頼性も十分だと判断する。私の車は CarPlayを装備しているが、Navdyaはこれに較べても大きなステップアップだ。従来の車載ディスプレイに較べてNavdyのHUDは道路から注意をそらすことが格段に少ない。使い勝手もユーザー・フレンドリーであり、運転中に目的地を変更したりハンズフリーで通話したりするのもはるかに楽だ。このプロダクトは完全ではない(たとえば私が通常使うルートに較べて脇道に入り込む頻度が高いように思う)。しかしHUDが付属するというので新車を買うのに較べてNavdyの後付HUDは圧倒的なコストパフォーマンスだと思う。

〔日本版〕NavdyはKickstarterで爆発的な人気を集めた製品だが、日本では道交法の確認を取っておらず利用できなかったという情報がある。記事にもあるとおりHUDナビは通常タイプのディスプレイに較べて格段に安全性が高いため一刻も早く国内で利用できるようにすべきだろう。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

クルマに搭載する小型ディスプレイ「Navdy」がついに発売、価格は799ドル

 

私たちが初めてNavdyの存在を知ったのは2014年のことだ。クルマに搭載する小型ディスプレイであるNavdyはこの年、クラウドファンディングで250万ドルを調達している。

その2年後にはVCから2600万ドルを調達し、ついにその時が来た。今朝、Navdyの出荷が始まったのだ。

Navdyのアイデアはシンプルだ:普段は携帯の画面(または、ダッシュボードの中にあるディスプレイ)に表示される情報を、ダッシュボードの上に備え付けることができる小型のディスプレイに表示するというものだ。これで理論的には、運転手はより運転に集中ができるようになる。

しかし、そのアイデアには含まれていない「楽しさ」という要素もこのディスプレイにはある。製品版のNavdyはさながら映画「The Fifth Element」に登場するディスプレイのようだ。GPSによるナビゲージョンやテキストメッセージがフロントガラスの前に置かれた透明なディスプレイに表示される。運転している時の視界にちょうど収まる位置だ。正しい位置にディスプレイを置けば、ルートを表示する地図(そして、メールやアラームなど)が道路の上に浮かんでいるように見える。

navdy2

また、このディスプレイには手の動きを感知するセンサーが搭載されていて、ハンドルの上で手を動かすことでディスプレイを操作することもできる。かかってきた電話を取りたいときはどうするかって?空中で手を左にスワイプしてみよう。するとあら不思議、電話がつながった。

ジェダイになったような気分だ。

悲しいかな、2014年の事前販売の時よりも値段が高くなってしまった。アーリーアダプターがこのディスプレイに支払ったのは299ドルだった。小売り価格は499ドルほどになると同社は話していたものの、最終的に決まった小売り価格はその見通しとは大きく離れた799ドルだ。スマートフォンがやってくれることを2倍便利に、そしてより運転に集中できるということを考えても、、、ちょっと高すぎる。その一方、良質な製品が手頃な値段で手に入ると定評のあるAnkerがNavdyとよく似た製品を開発することを発表している。よく似すぎているので、それがNavdyのクローンと呼ばれてもおかしくはない

ここまで全部言い切ったうえで:ああ!個人的にはこれすごく欲しい。

Navdyのご好意でそのディスプレイを頂くことができたので、レビュー記事もすぐに公開する予定だ。

[原文]

(翻訳: 木村 拓哉 /Website /Facebook /Twitter

Ankerが車載ヘッドアップディスプレイRoavを間もなく出荷、Navdyのクローンらしい

screen-shot-2016-10-10-at-9-42-37-pm

Navdyよ心せよ。Ankerがやってくる。この中国の消費者向け電子ブランドは、間もなく車載ヘッドアップディスプレイをリリースしようとしている。そのデザインと機能はNavdyによく似ているようだ。

そのプロダクトはRoavという名前である、そしてNavdyと同じように、デバイスはユーザーの電話から情報を取り出し、運転者の前に位置する透明なスクリーンの上に表示を行うようだ。商品画像には、ナビゲーション、メディア再生情報、車の速度、そして発信者IDが示されている。Roavは台座に固定された台座の上に載せられている ‐ これもNavdyと同じだ。

幾つかの画像以外は、この情報について知られていることは多くない。私たちは、詳細を求めてAnkerに問い合わせを行ったが、同社はまだ回答を返してきていない。Goroav.com製品のTwitterアカウントは9月末に作られている。Facebookページの開設は10月初旬に行われたようだ。

製品サイトによると、Roavは11月の出荷が予定されている。現在Navdyは、テストユーザーにその製品を出荷している。Navdyデバイスの一般的な入手可能性については、まだ発表されていない。

Doug Simpsonは2013年にNavdyを設立し、これまでに3回の資金調達ラウンドを通じて2680万ドルを調達している。同プロダクトは2014年にKickstarterに登場し、速やかに100万ドルを超える事前受注を手にした。もともと同製品は、2015年に出荷される予定だったが、それは実現しなかった。2016年7月に同社は、限られたユーザーに対して、ベータプログラムを通じて、事前受注分の一部を出荷し始めた。

3年前に発表されていたにも関わらず、Navdyはこれまで深刻な模倣製品(copy-cats)には直面していなかった。AnkerのプロダクトはNavdyのものを逐一なぞったもののように見える。そしてもし、Ankerの他の製品のことを思うなら、Roavもまともな品質を持っているに違いない。

元Googleのエンジニアによって、2011年にスタートしたAnkerは、Amazonのトップエレクトロニクスブランドだ。ポータブルバッテリーやスピーカーをサイト上で検索してみれば、Ankerのプロダクトが検索結果の上位を占めることになる。この中国企業は、安価なバッテリー、携帯電話ケース、キーボードとマウスを売り、そしてオフィスと家庭向けの新しいブランドEufyの名の下にランプやオイルディフューザー、そしてロボット掃除機まで手がけている。個人的には、Ankerの製品は手頃で信頼性が高いことは知っている。

私たちは、AnkerとNavdyにコメントを求めた。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

運転中に前を見ているままでスマホの画面と路面の両方が見られるヘッドアップディスプレイHUDWAYは49ドルとお買い得

screen-shot-2015-10-30-at-2-26-05-pm

HUDWAYは、どんなスマートフォンでも車のヘッドアップディスプレーになる、という小さなガラス製品だ。ダッシュボードの上、フロントグラスの手前にこのデバイスをマウントしておくと、その薄い曲面ガラスに、ナビやメッセージなど、スマートフォンからの情報が投射される。

運転中にいつもテキスティングしていたり、スマホの画面を見ていたりして命を失う気の毒な馬鹿者の話をよく聞く。HUDWAYのディスプレイは、路面を見ている目線の上にあるから、スマートフォンを見るために下を向くことがない。運転中にスマホを見るときの、すべての人に共通する問題から、すべての人の命を救う、と同社は主張している。

このデバイスはナビで使うことがいちばん多いと思われるが、これなら暗くても画面がよく見えるし、視界不良でも道路の状態はよく分かる。HUDWAYのメーカーは、スマートフォンを見ずに路面をずっと見ていたおかげで命が助かったユーザの、実例を紹介している。

HUDWAYがあれば、ナビだけでなく、運転中にテキストメッセージやツイートを読み、ビデオを見ることもできるが、ただしHUDWAYの説明書には、それらは“確実に駐車してからやれ”と書いてある…それは正しい。

video_18

フロントグラスにつけるヘッドアップディスプレイは、前からある。GarminのNavigonも、これと似たデバイスだ。一部の車種、Chevrolet StingrayAudi S6ラグジャリーセダンなどには、標準装備で、AR(拡張現実, augmented reality)を利用するナビがある。

でもこれらはすべて、49ドルのHUDWAYに比べると高い。たとえば、よく似たガラス製のヘッドアップディスプレイデバイスNavdyは、一見、HUDWAYと同じ機能のようだが、$299ドルもする。

よそ見をする運転者はだいたい若者だから、気軽に買えるお値段は重要だ。お金持ちの子でなくっても、今やスマートフォンは持ってるからね。

取り付けもやさしい。デバイスをダッシュボードにつけて、アプリを使うだけだ。行き先を入力するとその情報がディスプレイのガラスに表示される。

万が一、物をつけられないダッシュボードだったり、急ブレーキで外れそうに思えたら、固定のための何らかの工夫が必要だ。HUDWAYは接着剤を使うことと、取り付け角度の調節を推奨している。

HUDWAYは今Kickstarterに出ており、そこで予約購入ができる。目標額10万ドルに対し、すでに40万ドル近くが集まっている(日本時間10/31/18:00)。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

安全運転ヘッドアップディスプレイNavdyの予約が最初の週で100万ドルを突破

音声とジェスチャーでコントロールするヘッドアップディスプレイNavdyは、画面を見ているときでも運転者の目が路面から逸れないようにしてくれる。同機の予約キャンペーンが、最初の1週間で100万ドルを超えた(1台299ドル)。

NavdyのCEOでファウンダのDoug Simpsonによると、こんなすごい反応は予想しなかったし、その意外感がむしろチームを元気づけている。先週のピーク時には、ほぼ1分に1台注文が殺到し、また自分のアプリをNavdyに統合したいというデベロッパからの問い合わせのメールが、同社の受信トレイを常時満杯にしている。

同社はAppleやBeats、Jawboneなどにサプライチェーンサービスを提供しているPCH Internationalと協働しており、PCHのアクセラレータHighway 1から孵化した企業だ。だからSimpsonは、生産(量産)に関しては何ら問題がないとし、相当大量の予約でも十分に対応できる、と言っている。同社はサンフランシスコと中国でPCHと協働し、来年はじめの発売を予定している。

Simpsonによると、自動車関連のOEMが数社、Navdyを自動車に最初から標準で搭載することに関心を示している。

このデバイスは、車の16ピンのデータポートに接続して使用する。そしてユーザのスマートフォンとBluetoothで接続し、電話機を手に持つことなく、音声とジェスチャーで電話、テキスト、ナビへの質問などができるようになる。iOSまたはAndroidのアプリで、このデバイスのセットアップを行う。

40%のディスカウントで買える予約キャンペーンの期間は、あと21日ある。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))