クラウドストレージサービスを完全暗号化で使えるnCrypted Cloudのサービス

DropboxやGoogle Driveなど、広く使われているファイル共有サービスを企業が利用するときには、万が一ハッカーにやられたときの、ファイルの盗難や改竄が心配になる。そこでこのたび登場したnCrypted Cloudは、あらゆる場所で、あらゆるものを暗号化すると同時に、誰がいつどのファイルにアクセスしたかという完全な記録(audit trail, 監査証跡, 追跡記録, オーディットトレイル)をつける。

このnCryptedサービス経由でDropboxやGoogle Drive、SkyDrive、Boxなどを利用すると、ファイルは暗号化されてから保存される。すでに保存されているファイルを暗号化することもできる。ベテランの起業家Nicholas Stamosと暗号技術の名人Igor Odnovorovが創ったnCryptedは、すでにMicrosoftやCisco、Reveal Imaging、Broadcomなどから計300万ドルのシード資金を獲得している。今は、早くもシリーズAを模索しているところだ。

Stamosはこう説明する: “nCrypted Cloudは、その実装にPCSモデルを採用しているので、企業のIT部門はクラウド上で共有されるデータの保護責任をエンドユーザに委譲できる。しかし責任には説明責任も伴うからnCrypted Cloudは、どんなネットワーク、どんなデバイス、どんなクラウドストレージサービスにおいても、、データの利用やアクセスに関する監査記録をつけ、ユーザのアクティビティを一望にできるようにしている”。

“これまでユーザが生成した監査イベントは累計で1億を超えている。また、弊社が暗号化したファイルの数は1000万を超えている。大企業の顧客が多いが、セキュリティ上の理由から、その名を明かすことはできない”。

小企業や個人も、このサービスを利用できる。そのレベルの利用プランは無料である。大企業向けの有料プランについてはここをお読みいただきたい。Stamosいわく、このアプリケーションはあくまでも各個人の説明責任が主であり、トップダウンの上意下達形のツールではない:

“わが社のサービスによって企業のIT部門は初めて、データの所在や移動に関する総合的な姿見(すがたみ)を入手したことになる。企業の外部や、企業のものではないデバイスに関しても、ファイルの所在・移動をチェックできるのだ。しかもオーディエットトレイルにより、異状を早期に発見修復できる。弊社が採用している説明責任を核とするモデルは、これこそが唯一の、スケーラビリティのあるモデルであり、われわれの一般社会の原理原則でもある(一点・上部管理型はスケールしない)。分かりやすい例が、各州が採用している65mphのスピード制限だ。でもそれは、車に対する速度制限ではない。なぜなら、車が時速何mphで走るかは、ドライバー自身の説明責任に属するからだ。その方が、道路上の車の流れも良い。弊社のサービスでも、個々のエンドユーザは迅速に効率的にファイルアクセスやファイルの移動・保存ができ、しかもそれと同時に、データの保護という企業の要件も満たされる。nCrypted Cloudは、この相(あい)対立する二項の均衡を実現している”。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))