PopSocketsがポップグリップを付けたまま使えるワイヤレス充電器を発売

米国ラスベガスで開催されているCESで、PopSocketsがポップグリップユーザーの大問題を解決する新しいマストアイテムを発表した。米国時間1月7日に発表されたのはPopPower Homeワイヤレス充電器で、中央に穴が空いているのでiPhoneやAndroidスマートフォンの背面にポップグリップを付けたままワイヤレスで充電できる。

ポップグリップを付けていると一般的なワイヤレス充電器は使えなかったが、この形ならモバイルデバイスを水平に置いてワイヤレスで充電できる。これまでポップグリップユーザーは、ケースやスワッパブル・ポップグリップをはずしてワイヤレス充電するか、ケーブルをつないで充電するしかなかった。

新製品のPopPower Homeは、この問題を解決する。厚さ5ミリ以内のケースを付けたままでも動作し、背面にポップグリップを付けていない携帯電話やAirPodsのWireless Charging Caseも充電できる。Wireless Charging Caseにカバーが取り付けられていても動作する。

PopPower HomeはNucurrent製でQi EPP(Extended Power Profile)の認証を受けており、最大15Wでモバイルデバイスをワイヤレスで高速充電できる(多くのワイヤレス充電器は5〜10Wだ)。PopSocketsによれば、充電にかかる時間は携帯電話のブランドやモデル、ケースの厚み、バッテリーの消耗によって異なるという。

発売時点では、PopPower Homeはアップルとサムスンの高速ワイヤレス充電モードに対応する(PopSocketsはTechCrunchに対し、ワイヤレス充電ができるPixelにも今後対応すると説明している)。

使い方は、PopPower Homeにケーブルを接続し、携帯電話などのデバイスを上に置くだけだ。ポップグリップが中央の穴に収まるように置く。側面のLEDで充電中であることがわかる。

ポップグリップと同様に、ワイヤレス充電器にもナイトブルーム、マウンテンスケープ、マットホワイト、コズミッククラウド、カーボネイトグレーなど、多くのデザインがある。

残念ながらこの充電器を使えるのは標準のポップグリップのみで、金属製のグリップ、PopGrip Mirror(日本の同社サイトでの名称はPopMirror)、PopGrip Lips(日本の同社サイトでは未発売)には対応しない。

PopPower HomeはPopsockets.com限定で、60ドル(約6500円)で販売されている。ワイヤレス充電器は20ドル(約2200円)以内の製品が多いので、それに比べると高い。しかしポップグリップユーザーにとっては携帯電話を置くだけで充電できて便利だ。

発売開始時には3種類のデザインしかないが、1月中にはほかのデザインが追加される。

現時点ではバンドル販売はないものの、早ければ2月にはAmazonに登場する模様だ。

価格は高いが、PopSocketsはすでに多くのユーザーを獲得しているのでこの新製品は成功するだろう。同社はこれまでに1億6500万個のグリップを販売しているという。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

スマホグリップのPopSockets、次の新製品はカップホルダー

誕生から数年で、ポップソケッツ・グリップは最も人気のある、そして最も模倣されているスマホアクセサリのひとつになった。PopSockets社の利益は2018年だけで9000万ドル(約97億円)。コロラドを拠点とする小さな新興企業としては上々だ。

スマホアクセサリを制したメーカーは、次はどこへ向かうのか。それはもちろん、飲み物だ。レシピ・料理情報サイトのdelishが、PopThirstという製品ラインの存在を初めて報じた。先週は新しいiPhoneの発表があったから、気づかなかったかもしれないが。私は飛行機に乗っていたから気づかなかった。それはともかく、世界中で人気を博した15ドル(日本での販売価格は1200円から)のちょっと不思議な伸縮式のスマホグリップは、次に成功しそうな分野として飲料を目指す。

ブランドの進化としては確かに奇妙だ。でも鉄は熱いうちに打つものだ。そしてコーヒーも熱いうちに飲むものだ。ポップグリップを信頼して使っている人を、私は大勢知っている。そしてこの伸縮式のグリップは、熱い飲み物や冷たい飲み物を入れるカップホルダーにも合いそうだ。おしゃれでヘルシーな炭酸水のLaCroixの缶を入れれば、最先端気分が味わえる。

ヒョウ柄から迷彩まで、さまざまな柄のカップホルダーとスリーブがある。Popsocketsのサイトで、15ドル(約1600円)で販売中だ。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)