音声配信プラットフォーム運営のRadiotalkが約3億円調達、ライブ配信やスコアなどの新機能拡充へ

音声配信プラットフォームを運営するRadiotalkは10月16日、約3億円の資金調達を発表した。第三者割当増資によるもので、引受先はSTRIVE、Gunosy Capital、オー・エル・エム・ベンチャーズ、マネックスベンチャーズ。

今回調達した資金は、新しい音声エンターテイメントプラットフォームを構築することを目指し、ライブ配信やスコア、ギフトなどの機能の拡充に注力しつつ、事業拡大・採用強化に投下するとのこと。

Radiotalkは、配信者がワンタップすぐ始められる音声配信配信プラットフォーム。収録した音声は速度や声の高さなどをカスタマイズしてSNSへ投稿可能だ。2017年8月のサービス開始以来、多くのコミュニティが生まれているという。Radiotalkはトーク形式で、顔を出さずに心理的安全を保ちながら、テキスト以上に「人」を伝えることができるサービスと説明する。「意見、思考、思想、感想、思い出などを 自由に届けること」を誰でも簡単にできるようにして、個をエンパワーメントする世界を目指すとのこと。

Radiotalkは、XTechがエキサイトをTOBしてから約2年後に、そのエキサイトから2019年3月にカーブアウトして設立したスタートアップ。競合としては、Voicyや8月に5億円を調達したstand.fm、プロサッカー選手の本田圭佑氏が手掛ける「NowVoice」などがある。海外でも今年Spotifyが複数のポッドキャスト企業を買収したことが事業成長につながったほか、中国LizhiのIPOもあり、盛り上がっているという状況だ。

Radiotalkでは耳のシェアを「作り合い」するための独自ポジションとして、コンテンツの囲い込みをせず、Radiotalkで配信されたコンテンツはSpotifyやAmazon Musicで流すことも可能だ。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:ポッドキャスト、Radiotalk、資金調達

音声コンテンツの新たな指標を目指す「JAPAN PODCAST AWARDS」が開催決定、エントリー受付を開始

優良なポッドキャストを発掘し応援する「JAPAN PODCAST AWARDS」の開催が決定し、本日よりエントリーの受付を開始した。企画、制作はニッポン放送で、オトバンク、Radiotalk、SPOON、himalayaが協力企業として、Spotifyが協賛企業として参加している。

同アワードの目的は「ファンを獲得し熱狂を生んでいながらも、世の中になかなか周知され辛い、本当に優良なオリジナル音声コンテンツを発掘する」こと。同アワードが音声コンテンツの新たな指標となることで、日本でもポッドキャストを含む音声コンテンツが今まで以上に聴かれるようになることを目指す。

本日より始まった一般公募では、専用応募フォームよりエントリーを受付。応募条件は(1)オリジナルの音声コンテンツであること(2)2019年の間に1回でも世に配信されていること(3)日本語圏に向けた音声コンテンツであること。

一次審査では、全ての作品を実行委員会が聴いた上でノミネート20作品を選出。最終審査では選考委員による審査を行う。本日第一弾として発表されている選考委員の4名は、テレビ東京プロデューサーの佐久間宣行氏、メディアコンサルタントでBuzzFeed日本版の創刊編集長を務めた古田大輔氏、LINE取締役CSMOの舛田淳氏、そしてアンジェルムおよびハロー!プロジェクトを卒業した和田彩花氏。その他の選考委員は後日発表される予定だ。

選考基準は、今、絶対に聴くべきか、もっと世の中に知られるべきか、そして、そのポッドキャストを通じて、製作者が新しい視点を生み出しているか。

審査の後、最も評価の高かった作品がJAPAN PODCAST AWARDS大賞を受賞する。2020年4月には受賞式が開催される予定だ。大賞とは別に、Spotifyが選ぶ優秀作品に贈られる特別賞のSpotify賞が設置されている。

音声コンテンツプラットフォーマー各社が協力企業として、そしてSpotifyが協賛企業として参加しているJAPAN PODCAST AWARDSが、ポッドキャスト配信者の新たな指標、そしてモチベーションの源となり、日本でもより多くの優良な音声コンテンツが誕生し、注目を浴びることを期待したい。