Google、モバイルとデスクトップの検索結果にツイートを含める

2015-05-20-googletwitter

Googleは検索結果にツイートを加えた。ツイートが表示されるのはAndroidとiOSのGoogle公式アプリ、モバイル・ブラウザとデスクトップだ。検索の際にTwitterというキーワードあるいはハッシュタグを入力するとTwitterが検索される。Twitter上でポピュラーな話題の場合はこうしたキーワードなしでも結果が表示される。当面は英語のみの機能だが、今後他の言語にも拡張される予定だ。

Googleは公式ブログでこの試みを「リアルタイム情報の拡充のため」だとしている。同時にTwitterのユーザーがこれまでより広い範囲のオーディエンスを獲得することになるので、Twitterにとってもネットワーク拡大と新規ユーザー獲得のために大いに有利に働くだろう。

Twitterも自身のブログでGoogleとの新たな取り決めを報告しているが、内容はGoogleブログのものとほぼ同一だ。どちらのブログもこの提携は当面、主要言語に英語を選択しているアメリカのGoogleユーザーがGoogle.comにアクセスした場合が対象となるとしている。ただし数ヶ月で他の言語にも拡張される予定だ。

あらたな取り決めでツイートが公開される範囲が大きく拡大されたことは確かだが、Twitterが新しいユーザーを獲得するためには、自らがそれ自身で価値あるデスティネーションだということを引き続きに証明していく必要があるだろう。Googleの検索結果に現れるというだけでは、平均的な検索ユーザーの目に止まる可能性はやはそれほど高くなさそうだ。

〔日本版〕日本からでも主要言語を英語にすればツイートが検索される。Barack Obama tweetのように入力するとオバマ大統領の最初のツイートがトップに表示される。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

Google、モバイルのニュースサイト内検索を強化―最新記事ハイライトをカルーセル表示

お気に入りのニュースサイトであるトピックについて詳しく知りたいと思ってGoogle検索をすると検索結果がこれまでと違うことに気づくかもしれない。今日(米国時間2/19)から、Googleはニュースサイト内検索で記事へのリンクだけでなく、最新記事のプレビューをまとめたハイライト表示を 提供し始めた

たとえばTechCrunchで“startups”を検索すると、スタートアップ関連記事すべてに対するリンクが表示されるだけでなく、最新記事のハイライトがカルーセル(横スクロール)表示される。同様にGuardian紙のサイトでGreeceと検索すると、ギリシャの金融危機の最新ニュースのカルーセルが表示される。Googleは検索結果の新しい表示方式を主としてニュースサイトに適用しているが、ユーザーが望んでいると判断した場合はYouTubeビデオの検索にもカルーセルが表示される。

このカルーセル表示は現在のところ単一サイト内検索のみに適用されているようだ。

Googleによれば、この機能は現在順次公開中ということで、まだ適用されていないニュースサイトも多いようだ。 Googleは今後、適用サイトを拡大するとしている。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+