マイクロソフトがデュアルスクリーンデバイスの開発ツールをリリース

Microsoft(マイクロソフト)の10月の発表では、同社は1つではなく2つのデュアルスクリーンデバイスを自慢していた。Surface DuoとSurface Neoだ。Surface DuoはAndroidが動き、Surface Neoは「Windows 10 X」と呼ばれる、Windows 10の特殊なフォークが動く、とされていた。

米国時間1月22日、同社はカーテンを少し開けて、デュアルスクリーンのための開発ツールの最初のバッチを披露した。特に、アプリケーションがセカンドスクリーンを何のためにどうやって使うのかについて、ちょっとだけ明らかにした。

Android機であるDuoに関しては前から開発キットが提供されていたが、同社によるとWindowsで動くNeoの開発ツールは数週間後、日付としては2月11日に提供される。

さらに同社によると、これらのデュアルスクリーンデバイスはデフォルトでは画面を一つしか使わない。ユーザーが「span」(広がる)を指定すると、その1つの画面が両方に広がるが、しかし少なくとも現状では、アプリの中からそれを強制することはできない。

アプリが単純に両画面に広がるだけでなく、マイクロソフトは以下のような、2画面の多様な使い方を提示している。

向かって左から、拡張キャンバス、主画面・細部画面、2ページ、二つのビュー、補助画面

マイクロソフトはまた、デュアルスクリーンデバイスのためのウェブの標準的な形を作ろうとしている。例えば、デベロッパーはAPIによりデュアルスクリーンデバイスであることを容易に検出でき、ウェブアプリケーションをそれに適応させることができる。同社によると、Microsoft Edgeのプレビュービルドでは、デュアルスクリーンAPIの初期的なバージョンがもうすぐ提供される。

どちらのデバイスも発売日は確定していないが、どうやら2020年のホリデーシーズンらしい。開発ツールは早く出てほしいものの、画面が2つあるデバイスは少しカッコよくても特別のメリットは感じられない。そのため、このコンセプトを本格的に普及させるには、デベロッパーに2画面の面白い使い方をいろいろ考えてもらうしかない。ちょっと変わったデバイス、ではなく、消費者が「こいつは欲しい!」と思うような使い方を。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa