VRゲームのSurviosがMGM、電通ベンチャーズなどから5000万ドルを調達

raw-data-vr-reality-shooter

ハリウッドとVRの恋愛関係が続いている。

VRゲームのSurviosは現地時間13日、合計2回のラウンドを通して総額5000万ドルを調達したと発表した。2回のうち1回のラウンドでリード投資家を務めたMGMがその大部分を出資している。もう片方のラウンドにおけるリード投資家はLux Capitalだ。その他にも、Shasta Ventures、Danhua Capital、Shanda Holdings、Felicis Ventures、電通ベンチャーズも本ラウンドに参加している。

Surviosは今回のラウンドについて多くを語っていない。特にMGMの資本参加に関連する情報については口を閉ざしている。その中でSurviosは、このパートナーシップによって同社は「バーチャルリアリティのコンテンツ製作業界で主導権を得るという目標に、私たちを近づけてくれる」とコメントしている。本ラウンドにより、MGM CEOのGary Barberが同社の取締役に就任している。

2015年、MGMはインタラクティブな動画製作を手掛けるInterludeにも出資している。Interludeが製作する動画のエンディングは、ユーザーの行動によって変わるようになっている。

オンデマンドの動画サービスやストリーミングビデオが人気を集め、以前よりも映画館に行って映画を観るという人が少なくなった今、ハリウッド業界はバーチャルリアリティの出現をチャンスと捉えている。映画館ならではのプレミアムでアーケード型の映画鑑賞体験を復活させるためだ。

現在、ハイエンドのVRシステムは約1000ドル以上で販売されている。Surviosが発売するVRゲームの「Raw Data」はHTC Viveでプレイすることができるゲームだ。HTC Viveの販売価格は799ドルで、ハイエンドなゲームPC環境を必要とするシステムだ。コンシューマー向けヘッドセットの普及はアナリストの予想よりも遅れている。知名度の高いヘッドセットの販売価格は、まだ高いままだ。

Survios CEOのNathan Burbaは「ローケーション・ベースのエンターテイメントがもっと普及してほしいと思います」とTechCrunchとの取材の中で話す。「(ロケーション・ベースのエンターテイメントは)人々を媒体に誘い込むには欠かせない方法です。それが普及することで、私たちがリリースする作品の上に追加的な収益構造を築くことが可能になるのです」。

Surviosの「Raw Data」は、現存する様々なゲームタイトルの中でも、素晴らしい販売記録を最速で樹立したタイトルの1つだ。同タイトルはSteamストアのHTC Viveコーナーにリリースされてから1ヶ月あまりで100万ドル以上の収益をあげている。

今回調達した資金の用途は様々ある中で、同社はこの資金を利用してゲームタイトルの追加やゲームジャンルの拡充を目指すと話している。

[原文]

(翻訳: 木村 拓哉 /Website /Facebook /Twitter

次世代VRのSurviosがFacebookに買われたOculusに負けじとさらに$4Mを調達

次世代仮想現実(virtual reality, VR)技術の先駆企業、サンフランシスコのSurviosが、シリーズAで400万ドルを調達した。今朝(米国時間5/19)VentureBeatが報じたこの投資ラウンドは、Shasta Venturesが率い、同社ファウンダのRob ConeybeerがSurviosの取締役会に加わる。このラウンドには、Mavent PartnersのMichael Chang、World Innovation LabのGen Isayama、そしてFelicis VenturesのRenata Quintiniが参加した。

Surviosの資金獲得は、言うまでもなく、Oculus Riftヘッドセットを作っているVRスタートアップOculusをFacebookが20億ドルで買収したことへの対抗だ。OculusとSurviosはどちらも南カリフォルニア大学の混成現実研究所(Mixed Reality Lab)から生まれたプロジェクトで、OculusのファウンダPalmer Luckeyも同研究所の出身だ。しかしSurviosを‘次世代VR’と呼びたくなるのは、その”Kinect + Oculus-Rift”のような性質のためで、人間の物理的な動きに反応できるからだ。そのため3Dの仮想世界の中に人間が実際にいるような感覚を、その没入型のヘッドセットを介して人間ユーザに与える。

先月、本誌TechCrunchのライターKim-Mai CutlerがSurviosの本社を訪れ、同社のVR技術を実際に体験した。今それは、ゲームへの応用を試行している。Survios体験は今すでに、かなりすばらしいもののようだが、自由に使える400万ドルを手にした今後は、応用系のさらなるスケールアップが期待される。とりあえず、下のビデオをご覧いただきたい。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Oculusの次に来るものは何?–SurviosはVRにリアルなモーションコントロールを導入

仮想現実(virtual reality, バーチャルリアリティ, VR)の世界は、FacebookがOculusを20億ドルで買って以来、大きな上昇気流に乗った。Oculusの次の大物は何だろう?

それは、Surviosではないだろうか。同社は、Oculus VRのファウンダPalmer Luckeyと同じく、南カリフォルニア大学のMixed Reality Lab(混成現実研究室)出身なのだ。

これまでのバーチャルリアリティというと、もっぱら静的だった。ユーザは、一か所に座ったままヘッドセットをつけ、まったく新しい世界へとワープされる。

しかしSurviosは、Kinect + Oculus Riftの世界だ。ユーザは、動き回りながら、自分の背中から仮想の矢を取り出したり、トミーガンを掃射したり、ピストルを仮想のサイドポケットから抜いたりする。どれも、実際にユーザの手の動きが伴う。

控えめに言っても、その体験はすごい。自分が確実に、活劇のヒーロー、たとえばMatrixのNeoみたいになったり、あるいは”28 Days Later”の中で目が覚めたりする(言葉で説明するのは無理だから、上のビデオを見てね)。

協同ファウンダのJames IliffNathan Burbaは、Riftと、Sixenseのモーションセンサコントローラ(有線方式)とPlayStation Moveを合わせたものを作って、さらに、射撃場や、ゾンビーの国のFPS(一人称シューティングゲーム)などのゲームも作った。私は、仮想のゾンビーたちに追い詰められたとき、ほんとうに怖くて、これを外して!と彼ら(Jamesら)に叫んでしまった。

“ほんとうは、自分が別の体の中に入って、そいつの手や足を動かしている、と感じる必要があるんだ”、とBurbaは言う。“そうすると、もっとおもしろくなる”。

ヘッドマウントデバイスは、Riftでなく独自のものを作りたい、と考えている。またOculusよりもハードコアのゲームに力を入れたい、とも。OculusはFacebookの買収で、プラットホーム路線になってしまったようだ、と彼らは感じている。でもLuckeyは彼らのアドバイザーだから、二社のあいだには友情とエネルギーが往来している。

プロダクトのローンチの日程は未定だが、2015年になるだろう、という。発売時には、もっとコンパクトですっきりした製品になるはず。今のような、重い電池用バックパックや、提灯鮟鱇(ちょうちんあんこう)のような外見はなくなる。これまで資金は25万ドルを調達したが、そろそろ本格的なベンチャーラウンドが始まるだろう。すでに、タームシートがいっぱい来ているのかもしれないけど。

〔訳注: こんなのもある。〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))