Googleのモバイル検索をはじめとしたお気に入りツールの劣化に腹が立つ

時間がテクノロジーを発展させる、ということになっている。簡単な原理だ。時間が経てば、人間は新しいより良い技術を生み出し、我々の生活は向上する。ただし、それは反対のことが起こる場合を除く。

Google(グーグル)がそのいい例だ。筆者は最近この問題で文句を垂れた。Googleのモバイル検索を最近使ったことがないのなら言っておくが、これはひどい。新しいYahoo(ヤフー)とオリジナルのBing(ビング)を足して2で割ったような感じで、何か入力するとたいてい膨大な量のゴミを吐き出す。

今朝、「Metallica」とモバイル検索した結果がこれだ。

グーグルのモバイル検索のインターフェースが今よりシンプルで使いやすかった頃を覚えているだろうか。あの頃は、文字どおり、あらゆるユーザーに対してあらゆることを一度に行おうとはしていなかった。

目を背けて木々と話す方法でも学びたくなるようなインターフェースだけではない。広告とユーザーの検索結果との区別を、Googleが事実上放棄したことを今や誰もが知っている(Googleはまさかそれを互換性があるなどと考えているのだろうか)。TechCrunchのNatasha Lomas(ナターシャ・ロマス)は、同社による検索結果デザインの最近の変更を取り上げ、(ユーザーフレンドリーではなく)「ユーザーに敵対的」と表現し、その変更を「ダークパターン(ユーザーを欺くデザイン)の最新事例」だと総括した。

かつてGoogleは、極めて簡潔なデザインと検索結果の高速表示に熱心だったが、現在、ユーザーのためにモバイルで試みていることは度が過ぎている。

Chromeも散々で、しかもさらに悪くなっており、ユーザーを欺いている。だが、これは周知の事実だ。もちろん、これらすべての問題が創業者が去ったのとほぼ同じ時期に持ち上がったのは、まあ驚くにはあたらない。

TweetDeck(ツイートデック)もここに加えたい。むちゃくちゃ遅いし、タイムラグは生じるし、メモリを食う。Twitter(ツイッター)はパワーユーザーが良いコードに値しない馬鹿だと決めつけたようなものだ。ああ、その上、Twitterはユーザーに提供していたクールなフォロワー分析機能をやめてしまう。

ChromeとTweetDeckに続くのは、Slack(スラック)のようなアプリだ。そうしたアプリも時間の経過とともに動きが重くなる。あらゆる開発者は自分が64000(64ではない)ギガバイトのメモリを搭載したコンピューターでコードを書いているから、他人のメモリも同じように多少無駄使いしても構わないと思っているのではないだろうか。筆者の仕事用マシンのショボい16ギガバイトのメモリなんか、神様が許さない。使っているコンピューターの動作も重くなり、よくクラッシュするようになる。どいつもこいつも、すばらしい仕事をしてくれる!

モバイルアプリも糞食らえだ。筆者はスマートフォンを2台持っている。2020年にもなればそれくらい必要だ。その結果、どう使えばよいかわからないアプリにあふれ、息もできない。当然、パスワードマネージャーは2つだ(Oktaともう1つ)。使えるツールがありすぎて、すべての機能を止めてしまいたい。ほっといて欲しい! それができないなら、必要なものだけを見せてくれ。すべてを一度にではなくだ!

とにかく、ゲームはまだかなりいい。バトルロイヤルもの、マイクロペイメントを採用しているもの、あとEAとか、そのあたりを避ければ、だ。

画像クレジットJorg Greuel

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

TwitterとTweetDeckで一部環境で不具合が発生

Twitterで再び不具合が発生した。アジアとヨーロッパのTwitterユーザーのユーザーは米国時間10月2日の朝、特定の種類のコンテンツをツイートしたり閲覧する際に、さまざまな問題が発生していることを報告した。

報告によると、特定のタイプのコンテンツ(投票やメディア)が投稿できないとされているが、少なくとも一部のユーザーはテキストのツイートを投稿できている。

他のケースでは、ユーザーは自分のツイートにたいする最新の返信が見られない。TechCrunchのNatasha Lomas(ナターシャ・ロマス)記者の場合、Twitterのデスクトップ版では最新の返信が見られないが、(古い)iOS版では見ることができる。

一部のユーザーは、Androidでの投稿に問題があるとも報告している。また、トレンドトピックもダウンしているようだ。

Twitterの広報担当者は問題が発生していることをTechCrunchに対して認め、@TwitterSupportのツイートによりTwitterとクライアントのTweetDeckにも問題が発生していると伝えている。

この問題は、ツイートだけでなく、ダイレクトメッセージの閲覧にも影響を与えている。

「我々は現在問題の修正に取り組んでおり、近いうちに正常に戻る予定だ」とTwitterは付け加えたが、問題の原因についての詳細は明かさなかった。

この不安定な状況は、数ヶ月前のTwitterの大規模な機能停止に連なるものだ。

今年7月には、Twitterのサービスが1時間ダウンした。その際には「内部構成の変更」が問題を引き起こし、後にそれはロールバックされた。

また、同じ月にダイレクトメッセージに関する問題も発生した。

偶然なのかはわからないが、Twitterはこの夏、デスクトップ版の大幅なデザイン変更をロールアウトした。

Twitterの新しい 「Facebook風」の外観は人気があるとはいえない。ただ、デザインの変更が最近の問題の原因であるかどうかは、まだわからない。

Twitterのステータスページには、この件についての記載がない。現在は「すべてのシステムが動作している」と報告されているが、これは明らかに事実ではない。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹Twitter

Twitter、Windows版TweetDeckアプリを廃止、ブラウザ版への一本化を促す

2016-03-19-tweetdeck-web

TwitterはWindows版アプリのTweetDeckを廃止する。昨日(米国時間3/17)、まずTweetDeckユーザーのログインの自動化などがリリースされた。別々にTweetDeckにログインすることをユーザーに要求しないとする変更でTwiterのデスクトップアプリとTweetDeckとの切り替えが容易になる。

Mac版のTweetDeckは当面サポートが続けられる。アプリは引き続きMac App Storeからダウンロードできる。しかしWindowsユーザーは今後、アプリではなくウェブ版のTweetDeckを利用するよう求められる。TwitterはまたWindowsユーザーにウェブ版TweetDeckを画面下部に「ピン留め」するよう示唆している(ユーザーはChromeでアプリを開き〔訳注〕、Customize and control > More tools > Add to taskbarと進めばよいとwitterは説明している)。

Twitterの説明によるとWindows版TweetDeckアプリの開発を中止したのは「TweetDeckの開発においてユーザー体験の改良に集中するため」だという。つまりはWindows版アプリは開発とサポートのコストを正当化するほどのユーザーを集められなかったということだろう。

tweetdeck-web-windows

同時にTwitterはここ数ヶ月でTweetDeckに追加された多くの機能を紹介している。これはWindows版TweetDeckをシャットダウンしても、このプラットフォームそのものを放棄するつもりではないことを示すためだろう。追加機能にはTweetDeck Teamsグループ・ダイレクト・メッセージ、Vines、GIF、Periscopesなどに拡張された検索などがある。ユーザーが開いているTwitterアカウントを持っていてウェブサイトにすでにログインしているなら、TweetDecknのログインは省略できる。【略】

Twitterによれば今回のアップデートは「向こう数週間で全ユーザー行き渡る」ということだ。

Windows版TweetDeckのシャットダウンに先立って、Twitterはタイムライン表示のアルゴリズムの一新し、最新の投稿ではなくTwitterが推薦する投稿を上位に表示している。

〔日本版/訳注〕Windows 10におけるウェブページの「ピン留め」について訳者のChromeでは記事に引用されているメニューが見当たらなかった。ただしChromeのハンバーバーガー・メニューから「その他のツール > デスクトップに追加」を選択してTweetDeckページのショートカットをデスクトップに貼り、そのアイコンをタスクバーにドラグすれば「ピン留め」が可能だった。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

とうとうパスワードを共有せずにチームでTwitterアカウントを運営できるようになった

チームでTwitterのアカウントを運営した経験があれば、その仕組みが最悪だということが分かる。

チーム全体で一つのパスワードを共有しなければならないのだ。つまりチームの1人が交代すると全員が新しいパスワードを覚えねばならない。チームの誰かがパスワードをポストイットに書いてノートパソコンに貼っていてアカウントが乗っ取られるかもしれない。チームアカウント運用のためのサードパーティーのサービスもあるが、そのサードパーティーが倒産したり、買収されたり、サービスを閉鎖したり、セキュリティーが破られたりするかもしれない。

Twitterがスタートして10年になるというのにこの欠陥はずっと放置されてきた。それが今、ようやく正された。

他のパワーユーザー向け機能と同様、新しいチーム・ツールもTweetDeckの一部として提供される。

使い方は以下のとおり。

  • TweetDeckをダウンロードするかアップデートして最新の状態にする。新機能は今日(米国時間2/17)、ウェブ/Chrome/Windows版がリリースされる(Macアプリはまだリリースされない)。
  • メインのパスワードを管理するアカウントマネージャーを決める。このパスワードはアカウントマネージャー以外には秘密にされる。もしすでにチーム・メンバーとパスワードを共有している場合は、アカウントマネージャーは直ちにパスワードを変更する必要がある。
  • アカウントマネージャーはTweetDeckでログイン
  • 左カラムのナビゲーションから“Accounts”をクリック
  • チーム・アカウントを選択
  • 入力窓からチームメンバーを追加し、権限を設定する。 投稿者(Contributor)は ツイート、リツイート、削除、フォロー、アンフォローができる。アカウント・マネージャー(Admin)だけがチームメンバーの追加、削除ができる。
  • ユーザーがチームかが去った場合は、チームマネージャーがそのユーザーをリストから削除するだけでよい。大勢のメンバーが一斉に新しいパスワードを覚える必要はない。

ひとつだけ注意点がある。上でも述べたようにこの機能を利用するにはチーム全員がTweetDeckを使わねばならない。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+


TweetDeck、ハックされたが脆弱性はすでに修正―ユーザーは一度ログアウトすること

アップデート:Tweetdeck は今朝(米国時間6/11)、ハッカーの攻撃に対処してセキュリティー上の修正を行うため一時サービスを停止したが、現在は復帰している。

当初の記事:

パワーユーザーに人気があるTwitterの公式クライアント、TweetDeck今朝ハッカーに攻撃を受けたXSS(クロスサイトスクリプティング)脆弱性を修正したと発表した。Tweetdeckはこのパッチを有効にするためにいったんログアウトしてからログインするようユーザーに求めている。

クロスサイトスクリプティングというのはブラウザを騙して外部のコードを実行させるハッキングの手口で、脆弱性が残っている間はユーザーはTweetDeckのウェブアプリ(あるいはChromeの拡張機能)を停止するしかない。パワーユーザーにとって大いに苛立たしい話だ。

XSSS脆弱性は、たいていの場合、この記事のトップのスクリーンショットのように、無関係なポップアップを開かせるのに使われる。しかし脆弱性を長時間放置しておくとハッカーがユーザーのアカウントを乗っ取ることも可能になる。今回のTweetDeckへの攻撃ではアカウントが乗っ取られた形跡はないということだ。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


TwitterがTweetdeckをアップデート―ドラグ&ドロップでのカラム並べ変えなど便利な機能を追加

今日(米国時間6/19)、 Tweetdeckに新機能が追加された。これによってカラムの並べ替えがドラグ&ドロップでできるようになるなど使い勝手が向上している。

各カラムのヘッダー部分の左端に表示される縦縞のハンドル部分をマウスでつかむとカラムを左右に動かすことができる。表示されているカラムが3つ以下の場合、カラムを選択するとサイドバー側の左端に自動的に接着する。カラムが4以上の場合、選択されたカラムは従来どおり中央に表示される。

カラムアイコンを2回クリックすると、自動的にトップにスクロールして最新ツイートが表示される。この機能はTwitter for Macにはすでに実装されている。

Twitterは2011年にTweetdeckを4000万ドルで買収した。Tweetdeckはブラウザ、モバイル・アプリ、デスクトップ・クライアントから利用可能で、簡単な操作でTwitterのフィードをカスタマイズして表示できる。Twitterはパワーユーザーが効率的にタイムラインを読み書きできるよう努力を続けているようだ。Twitterは2週間前にTweetdeckのデザインをアップデートし、機能を追加したばかりだ。

今日のアップデートはウェブ版とChromeアプリ版のみサポートしている。TwitterによればMacとWindowsでも近くアップデートが行われるという。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


TweetDeckファウンダーのDodsworthがTwitterから離脱。TweetDeckの将来は?!

TweetDeckのファウンダーであるIain Dodsworthが、Twitter社を去った。TwitterがTweetDeckを買収してから2年が経ち、Dodsworthとしては「何か新しいことを始めるタイミングだ」と感じたそうだ。

Dodsworthの離脱により、Twitter社によるTweetDeckの扱いはどのように変わってくるのだろうか。少し前には、iPhone、Android、およびAIR版の開発を停止している。WindowsおよびMac向けのネイティブアプリケーションはまだ提供されているが、今後はウェブ版に注力していくと言っていた。

そのような流れの中、DodsworthがTwitter社を離れることとなったわけだ。TweetDeckは消滅するのではないかと考える人が増えるのも当然のことだろうと思う。たとえばReuterのソーシャルメディア部門のエディターで、Circaの編集長に就任することとなったAnthony De Rosaも「@TweetDeckの将来は一層暗くなったんじゃないかな」とツイートしている。しかしTwitterのニュース部門マネージャーのErica Andersonは、GuardianからSharath Bulusuを引きぬいてTweetDeck担当のプロダクトマネージャーにアサインしており、今後も注力していく予定だとツイートしている(ちなみにBulusuの採用は半月ほど前にアナウンスされている)。

ツイートの中でAndersonは「TweetDeckの重要性は重々認識していますよ」と記している。Twitterの広報部によれば、本件についてとくに追加すべき内容はないとのことだ。

Update:TweetDeckに関わるエンジニアの募集も行われているようだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H)