仮想通貨ではなく日本円でDAppsを利用できる「Uniqys Transaction Proxy」発表

ここ数年でイーサリアムなどのブロックチェーンプラットフォームを用いて構築されたDAppsの数は増えつつあり、DAppsだけを集めた情報サイトなどを目にすることも多くなった。gumiが開発するシュミレーションゲーム「MyCryptoHeroes(マイクリプトヒーローズ)」など、DAppsにはゲームからブラウザアプリまで様々な種類のものが登場している。

一方で、例えばイーサリアムで構築されたDApps内で販売されるアイテムを購入するためには、ユーザーは仮想通貨のETHをあらかじめ用意してイーサリアム利用料(GAS)を支払わなければならないなどハードルが高く、これがDApps普及の妨げになっているという意見もある。

そんななか、モバイルファクトリーの完全子会社であるビットファクトリーは、ETHではなく日本円でDApps内での支払いができる開発者向けサービス「Uniqys Transaction Proxy」を発表した。ユーザーが直面するハードルである“仮想通貨の入手”をなくすことで、DApps開発者はユーザーの裾野を広げることが可能になる。

同サービスの流れは以下の通り。ユーザーはまず、DApps内でゲームアイテムなどを購入する際に日本円で料金を支払う。Uniqys Transaction Proxyを利用するDAppsの開発者は、ユーザーから受け取った収入の一部(日本円)をビットファクトリーに利用料として支払う。最後にビットファクトリーは、DAppsから発行依頼を受けたトランザクションを代理で発行し、イーサリアム利用料をETHで支払うという仕組みだ。

Uniqys Transaction Proxyは本日よりクローズドベータ版をリリース。こちらの公式サイトで事前登録を受け付けている。