Firefoxブラウザーが音声検索、大型ファイル共有、そしてノート取り機能を実験的に実装

Firefoxは、再起を期している。ブラウザーの中核的部分に注いできたリファクタリング努力がようやく報われようとしているし、マーケットシェアの減少はまだ(とくにデスクトップで)続いているものの、今のFirefoxは、これまでの長年の鈍重さから抜け出てダイエットに成功し、快速になっている。そして今日(米国時間8/1)は、そんなFirefoxを試してみるのによい日だ。というのも彼らは今日、音声検索ノートを書く機能、そして大きなファイルの転送/共有機能という三つの新しいテストパイロットの実験をローンチしたからだ。これらの実験的事業は、Test Pilotと呼ばれている。

これらはすべて実験段階だから、まだ正式バージョンのFirefoxに載る保証はない。むしろこれらのパイロット事業の目的は、新しいコンセプトのテストにある。前には、サイドタブやアクティビティストリームの実験があった。しかもこれらの新しい機能を試すためには、Test Pilotアドオンをインストールする必要がある。

音声検索は、今GoogleやYahooやDuckDuckGoのホームページにあるようなやつだ。またノート機能は、プラグインとして提供される。そしてファイル転送共有機能SendはWeb上の機能として提供されるので、使用するブラウザーの種類を問わない。ファイルの最大サイズは1GBで、送信時に暗号化され、ファイルのリンクを友だちや同僚と共有できる。ファイルは、一回ダウンロードされたり、一日経ったら自動的に削除される。斬新なアイデアではないし、Mozillaはよく道草を食うと批判されたりもするが、ファイルが暗号化され、ツールがオープンソースであることには、好感を持てる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

GoogleのAndroidとiOSの音声検索が日本語、ドイツ語、フランス語に対応

Googleの音声検索の歴史は長い。しかし現在まで音声検索をフルにサポートしている言語は英語だけだった(部分的には数十の言語がサポートされている)。つまりGoogleが質問に答える音声は英語だけだった。今日(米国時間12/5)からそれが変わる。Googleは「iOSAndroidの検索アプリで日本語、ドイツ語、フランス語で質問に答えることができるようになった」と発表した

当然だが、これらはGoogleの知識グラフ(Knowledge Graph)がサポートしている言語だ。 それらの言語で質問に答えるためには Googleは質問者の意図を正しく理解しなくてはならない(少なくとも高い確率で正しく推測できる必要がある)。今回の拡張につづいて現在Knowledge Graphがサポートしている他の言語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、イタリア語が近く追加されることになるだろう。

日本語、ドイツ語、フランス語が話せるユーザーはモバイル・デバイスですぐに試すことができる。たとえば、“Wo bekomme ich Kaffee in München?”と尋ねれば、Googleはミュンヘンの有名なコーヒーショップを教えてくれる。

音声回答は現在モバイル版でのみ提供されているが、すべての機能をすべてプラットフォームで同じように提供するというGoogleの方針を考えると、近くウェブ版にも登場する可能性が高い。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


“OK, Google”で即座に音声入力が可能になるChromeの音声検索エクステンションがリリース

今日(米国時間11/26)、Googleは新しいChromeエクステンションをリリースした。これは最近のモバイル版の音声検索の自動立ち上げ機能をデスクトップ版に移植したものだ。パソコンにマイクが接続されている場合、ユーザーが“Okay, Google.”と言うだけで、音声検索が可能になる。詳細はGoogle+ に発表された(9to5Google)。この機能はU.S.英語のユーザーにすでに公開されている。

Googleは音声検索機能自体はすでに提供していたが、起動のためには画面上のボタンをクリックする必要があった。このエクステンションをインストールすれば、Google.comを訪問して“Okay, Googleと言うだけでよい。

ただし、音声入力を起動するにはGoogle検索のページがChromeのアクティブなタグになっている必要がある。中が塗りつぶされたマイクのアイコンが表示されたら音声入力がオンになっている。便利なのは、いったんオンになると検索結果の表示ページでも音声入力が引き続き利用できる点だ。

ユーザーが話すと、単語が検索窓に表示される。私が少しテストしてみたところでは非常に正確なようだ。これが便利な場面は多い。たとえば料理をしていて手が汚れている、あるいは手が離せないときにレシピを検索して確認したりできる。ソファにもたれてパソコンからストリーミングされた画面を見ているときにGoogleに何か尋ねたくなったときにもよいだろう。

コンピュータに語りかけるとコンピュータがユーザーの置かれたコンテキストを認識して正しい答えを返してくれるという便利な、かつ不気味な日が刻一刻と近づいているようだ。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+