Google、インドで大人気の列車情報アプリを買収

Googleは、インドで大人気の交通アプリ“Where is my Train”の開発チームをさっと手中に収め、今後さらに同国の市場を開拓する。

このアプリの登録ユーザー数は1000万人で、名称から察しがつくように、列車の座席購入ならびに列車の到着・出発情報が入手できるというものだ。インドでは毎日、国中で1万4000本もの列車が運行されていることを考えたとき、このアプリがやっていることは決してたやすいことではない。Android向けのこのアプリは、オフラインでも、ネット接続が弱いところでも作動し、8言語に対応する。VCがサポートしているRailYatriやiXigoと競合する。

買収額は正式には明らかにされていないが、インドのEconomic Timesが伝えたところによると、3000〜4000万ドルとのことだ。同サイトは8月にGoogleが関心を示しているということを報道していて、そのとき買収サイド候補として中国のスマホメーカーXiaomiなどの名も挙がっていた。Googleの広報はTechCrunchに対し買収を認めたものの、額は明らかにしなかった。

このアプリを開発したSigmoid Labsは2013年に4人の元TiVoエグゼクティブによって設立された。従業員は10人とEconomic Timesは報じている。これまでいくら資金調達しているのかは不明だ。

同社は今日、買収を顧客に向けてウェブサイト上で伝えた。

「我々のミッションを達成するのにこれ以上の場所はないと考えている。Googleの仲間入りして、テクノロジーと情報をより多くの人に届けることを楽しみにしている」と創設者は書いている。

Googleは、Where is my Trainチームが現在のサービスを続けるとしていて、少なくともアプリがすぐにシャットダウンされるというわけではなさそうだ。

このサービスのかなりのユーザーベースをもとに、Googleはスコープを他のエリアにも広げるのかもしれない。たとえば、配車サービスアプリは、デイリーアプリという位置付けを生かし、エンターテイメントや支払い、食品デリバリーといった近接分野に参入した。

これは現段階では推測だ。現時点ではこれ通りではないだろうが、GoogleがこのサービスをGoogleマップのような他のアプリに取り込むというのは筋が通る話だ。

このディールはGoogleの“Next Billion User(次のユーザー10億人)”部門に置かれる。この部門は、新興マーケットでインターネットがより受け入れられるのをサポートするプロダクトやサービスを手がけていて、これまでインドにフォーカスしている。同国向けにGoogleは、YouTubeのようなデータ量負担の少ない人気アプリの“ライト”版を開発し、800万人超に使用されているインド列車ネットワークのための公共Wi-Fiなどに率先して取り組んでいる。

Googleはインドの顧客に情報と利便性を提供するアプリに視線を注いでいて、そうしたスコープにはサービスも含まれる。Googleは昨年、オンデマンドアプリモバイル支払いサービスを立ち上げ、今年はご近所Q&Aサービスをリリースした。Where is my Trainの買収はGoogleの戦略に沿うもので、インドにおけるGoogleの消費者向けサービスの基幹となるはずだ。

今回のディールは、インドで米国テック企業が買収したものとしては過去最大の一つだ。Facebook、Twitter、Google、そしてYahooもインドでチーム立ち上げるために買収し、人材を確保したりしているが、Where is my Trainの買収は明らかにプロダクトとしてより戦略的なものとなっている。

イメージクレジット: LightRocket / Getty Images (Image has been modified)

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)