MicrosoftのPaint 3Dはシンプルな3Dモデリング入門アプリ

3d-paint-surface-pen

不思議な感じがするかもしれないが、Microsoft Paintが再び注目を浴びている。 初代Windowsに導入されてから31年が経ち、Paintはこれまでで最大級の変化をとげようとしている。Microsoftは、未来のハードウェアやソフトウェアで鍵を握ることとなる3Dエコシステムの中心にPaintを置こうとしているのだ。

もしもSurface Studioの素晴らしいハードウェア上にインストールされている、最新バージョンのWindowsに触れる機会があれば、Paint 3Dの堂々とした見た目にも関わらず、その根幹はPaintのままであることを覚えておいてほしい。つまり、Paint 3Dは3Dグラフィックを扱えるようになったとは言え、依然エントリーレベルの画像編集アプリなのだ。

以前のバージョンのPaintに触れたことがある人(恐らくWindowsマシンに触れたことがある人全員)であれば、Paint 3Dをとても身近に感じられるだろう。しかし3D Paintでは、指やスタイラスペンを使って描いたシンプルなイメージに奥行きを加えることができる。

宣伝されている通り、3D Paintは予備知識無しでも簡単に使うことができる。イメージに奥行きを加えるのもボタンをクリックするだけだ。一旦イメージを3Dにすれば、店頭に並んだ360度画像を扱う製品に備えられているスライダーのように、イメージの下部に設置されているアクセスボタンを指でスワイプするだけで、いろんな角度から3Dモデルを確認することができる。

もちろんこれまでのPaintと同じで、最終的な画像の出来は使い手次第だ。そのため、3D空間で絵を描くことができても、それが傑作になるかどうかはユーザーにかかっている。それでもシンプルなイメージを作る場合には、好みのサイズに応じてツールをドラッグするだけで正確に図形を描くことができる。さらにMicrosoftはサードパーティー製の3Dモデルも用意しているので、他のアーティストに難しい部分はお願いして、ドラッグアンドドロップで3Dモデルをキャンバスに加えることも可能だ。

3d-paint

また、オブジェクトを描き終わった後の飾りつけ用にステッカーも準備されている。例えば、私がデモで作った絵文字の3Dモデルに笑顔のスタンプを貼り付けるといったように、スタンプを使えば3Dオブジェクトに2Dのディテールを付け加えることができる。また、これまで標準装備されていたブラシや塗りつぶしといった色付け機能はそのまま残っているが、サードパーティー製の3Dイメージには上手く使えないので注意してほしい(そもそも私の3D絵文字のハットを赤く塗りつぶす必要はないのかもしれないが)。

そしてPaint 3Dは、他のベーシックな3Dモデリングソフト同様ある問題を抱えている。その問題とは、オブジェクトが2D平面に表示されるため奥行きの感覚が掴みづらく、各オブジェクトの位置を調整するのが難しいということだ。さらに、当然のことではあるが、このアプリケーションには極めて基本的な3D機能しか搭載されていないため、既にCADソフトの知識がある人は物足りなく感じるだろう。その代わりにMicrosoftの狙いは、3Dグラフィックを作ることへの関心を消費者に持たせることにあり、恐らくRemixのソーシャルな側面がこの動きを後押しすることになる。

msft-windows-event-2016

原文へ

(翻訳:Atsushi Yukutake/ Twitter

Microsoftのあっと驚く入力デバイスSurface Dialを、ちょっといじってみた

img_2058

今日(米国時間10/26)ニューヨークで行われたWindow 10のビッグイベントで、サプライズ賞は文句なしにSurface Dialへ行くね。この、世の中の誰もが必要とは思わなかった新しい入力デバイス、100ドルのPC周辺装置は、Microsoftのプレスリリースによれば、“テクノロジーと対話するための完全に新しい方法であり、しかも、もっとも自然で没入的な方法”、だそうだ。

このマーケティング語をふつうの言葉に翻訳すると、一種の専用機であるDialは要するにワイヤレスのノブ(つまみ)であり、ユーザーはそれを回(まわ)していろんなものを調整ないし調節できる。たぶん、あれはできない、これはできない、というものはない。調整という仕事でいちばん分かりやすいのは、画面の輝度やオーディオの音量の調整だろう。

img_2089

ただしこのデバイスは、単なる無脳なスイッチではない。Windows 10のCreators Updateと新型PC Surface Studioのイベントでで発表されたということは、同社としてはクリエイティブなツールであることを強力に押したいのだ。だからイベントの主役を引き立たせる、重要なハードウェアでもある。しかも、なかなかすごいのは、さまざまな対応アプリケーションがこのイベントのためにすでに用意されていたことだ。

たとえばジェットエンジンの設計をしている二人の男が、シンプルな3Dモデルの長さの微調整に、このデバイスを使っていた。左に回すと短く、右に回すと長くなる。別の場所では、アニメーターが自分の手首の動きでキャラクターを数コマ移動するのに、これを使っていた。

img_2050

ハードウェアそのものは、シンプルだがよくできてる。適度な重さがあり、高級感もある。動きは滑らかだが、うっかり回しすぎることはない。反応は、きわめて速い。ワイヤレスのマウスやキーボードなどと同じ、瞬間的〜同時的な反応だ。Surface Studioのディスプレイにくっつけて、その後外すと、画面には、このハードウェアの代理役が通常のUI成分として表示される。

img_1985

このデバイスが画面の広いSurface Stdio向けに設計されたことは明らかだが、そのほかの既存のSurface製品でも使える。ちなみに、この妖精パックのようなデバイスを分解すると、上図の状態になる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

VRヘッドセットに世界標準誕生か?HP, Dell, Lenovo, Asus, AcerがMicrosoftと提携で共通規格製品を作る

windows-10-vr-headset-partners

Microsoftは今(米国時間10/26)、ニューヨークで報道陣向けのカンファレンスをやっている。そこで発表されるものには、拡張現実(AR)や仮想現実(VR)など、3Dと、ありとあらゆる‘現実’(realities)ものが多い。同社はその積極姿勢の一環として、PCメーカー5社とのパートナーシップにより、Windows 10の次のアップデートに間に合うべく、各社にVRヘッドセットを新発売してもらうことになった。

Microsoftの発表によると、HP, Dell, Lenovo, Asus, Acerの5社が全員、有線方式で6軸方向(前、後、上、下、左、右)の自由度センサーのある、PC用VRヘッドセットを作る。外付けセンサーが要らないし、HTC Viveのように大きな部屋も要らない。そしてお値段は、299ドルからだ。

これで、この規格のVRヘッドセットがたちまち市場でコモディティーになりそうだから、OculusやHTCなども急いでOEMの一員になるだろう。仮想現実の市場全体に、やっと、大きな突破口が見えてきた、とも言える。

Windows 10のCreators Updateはリリースが来春だから、ヘッドセットは年初から出回るだろう。Windows 10のアプリケーションのVR化デモも、今日行われた。仮想空間の中の壁にアプリケーションが投射され、それと対話できる。

しかもMicrosoftにはHoloLensという3D ARの伝家の宝刀があるから、VRが作る仮想の3Dオブジェクトやアニメーションなどを、現実世界の上にARすることもできるのだ。同社は、HoloLensの中でMicrosoft Edgeを動かす、というデモをやった。

このヘッドセットがあれば、たとえばHouzzの3Dオブジェクトを自分のリビングルームで見ることができる。自分の部屋にARで家具などを置いてみる、というやり方はすでにスマートフォンではふつうだが、そのARがHoloLensになれば、もっとすてきだろう(下図)。

oct-26-2016-07-34-22

Microsoftが今日紹介したHoloTourアプリケーションは、名前はダサいけど、VRヘッドセットを有効に使える例だ。Google Cardboardのアプリケーションにも似たようなのがあったと思うが、世界中を旅して、有名なモニュメント(自由の女神、モアイ像、奈良の大仏、…)をその真ん前で見られる、という仮想体験だ。

  1. hololens2.jpg

  2. vr-windows10.jpg

  3. windows10-holotour.jpg

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Microsoft Surfaceシリーズ専用のワイヤレス入力デバイスSurface Dialは確かにおもしろい

surface-studio-pen

うん、確かにクールだよ。Windows 10のCreators UpdateバージョンSurface Studioを一緒にしたド派手なプレゼンの中で、Surface Dialはやや影が薄かったが、でもこのワイヤレスのPC周辺装置は、Microsoftの製品を対話的に操作するための、新しくておもしろい方法だ。

‘ダイヤル’という名前と、その姿や形から、使い方などだいたいの見当はつく。このダイヤルは、機能としては一種のワイヤレスのノブ(つまみ)で、そこにいろんなタスクを割り当てられる。今日のSurface Studioのデモの最後の方では、文書の上の手書きの注記を表示したり隠したりする使い方が紹介された。

surface-dial

このようなデバイスの用途は無限にあるとも思われるが、今日Microsoftが見せたのは、音量と輝度を調節するなどの、単純なものばかりだ。コンピューターと同期させた使い方では、ディスプレイ上にもダイヤルが表示される(上図およびトップ画像)。Surface Studioは画面が広いから、こんな使い方が便利だろう。

お値段と発売時期の発表はなかったが、そのほかのSurfaceデバイス…Surface Pro 3, 4やSurface Book…でも使えるそうだ。ということは、Surface Studioとは別個に買える、ということだろう。でも、発売は遅くない方が良いね。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

3Dツールが主役、Windows 10 Creators Updateは2017年春ローンチ予定

can_9787

告知の通り、今朝の発表はWindows 10が主役だった。Microsoftは、本日のカンファレンスをアートに焦点を当てたOSのアップデート内容の発表から始めた。来年の春、無料でアップグレードを提供する予定の「Windows Creators Update」は、3Dのためのツールを一式用意している。Microsoftの拡張現実、仮想現実分野への積極的な取り組みを表しているアップグレード内容だ。

「みんなの3D」や「人類の発展は人々のクリエイティビティが支えている」といったMicrosoftの大胆な宣言と共に発表が始まった。今回のアップデートは、Microsoft Paintの新バージョンを軸に構築しているようだ。数週間前、Microsoft Paintについてのリークがあったが、今回往年のシンプルなPaintの基本ツールに、Microsoftが提供するHoloLensやMinecraftとの親和性を考えた、作品に奥行きを持たせる新機能が加わった。

can_9800

その名も「Paint 3D」といたってシンプルだ。ユーザーは、ボタン1つでお絵描きを3Dにすることができる。Paintの期待を裏切らず、誰でもシンプルに使うことができる。しかし、同時に驚異的だ(少なくともデモは)。2Dで落書きした雲が3Dの落書きした雲になる。スタンプツールでは、3D作品に2Dの模様をスタンプしていくことができる。また、Microsoftが3Dモデリングのソフトウェア企業SketchUpとパートナーシップを締結したおかげで、ユーザーはSketchUpにある3D素材を使って作品を作ることができる。作り終わったらコミュニティーと共有したり、ソーシャルに投稿したりすることができる。

3d-scan

また、イベントではWindows Capture 3Dの発表があった。これはモバイル端末で3Dスキャンするためのアプリで、ユーザーはスキャンしたい物の周りを歩いて、3D撮影をする。ステージでは砂のお城の模型で実演していた。デモでは、Windowsのモバイル端末(HP Elite X3)を使っていたが、Microsoftは将来的に「どのモバイル端末」でも使用できるように展開すると素早く付け加えた。Microsoftのモバイル端末は、残念ながら十分にユビキトスではないからだろう。

oct-26-2016-07-34-22

Microsoftは、これは3D分野における取り組みの始まりに過ぎないという。Paintの他にも広く利用されているプログラムに3D機能を加える予定だ。追加するプログラムで最も上にあるのは、パワーポイントだ。ユーザーはMicrosoftのスライド作成アプリに3D画像を取り込んでスライドを制作したり、2Dだとうまく配置して見せることができない物でもきれいに提示できるようになるという。

windows-10-vr-headset-partners

もちろん、MicrosoftにとってHoloLensの役割も重要だ。Microsoftは、Paintで制作した作品をEdgeブラウザにインポートして、HoloLens端末で観れる様子を実演した。ヘッドセットは他にも日々の生活の中でも機能的に利用できるようになるという。例えば、インテリアのデコレーションであれば、椅子を部屋に配置して、その様子を見ることができる。OclusやViveといったVRヘッドセットで見たサードパーティーのデモにあるものと似ていた。

windows10-holotour

Microsoftはジェネリックな無名のVRヘッドセットでも、旅行ツアーのデモを行った。MicrosoftはWindows 10のアップデートの展開とともに、HP、Dell、Lenovo、Asus、Acerといった複数のハードウェアメーカーとパートナーシップを組んだことを発表した。OculusやHTCといったヘッドセットよりお手ごろ価格のヘッドセットを提供したい考えだ。価格は299ドルからを想定している。

img_9823_720

ゲームもMicrosoftにとって重要分野だ。Creators Updateにはゲームプレイのライブ配信機能が直接組み込まれている。コメントしたり、プレイヤー間でインタラクションしたりすることが可能で、数ヶ月前にBeamを買収した大きな理由はこの機能の実装のためだろう。ユーザーは他にも独自のトーナメントを作成することができる。イベント、ゲームモード、時間などを設定し、XBox Live経由で友人を招待することが可能だ。

windows-10-social

Windows 10 Creators Updateにとってコンテンツが共有できることの価値も大きい。新しい「My People」機能では、親しい人の連絡先をツールバーに表示し、ドラッグ&ドロップするだけでコンテンツをとシェアすることができる。まずはSkype、メール、Xbox経由でシェアができるという。

初期段階の「世界最大のコラボレーティブ・ソフトウェア・プロジェクト」は、今週からWindows Insiderでローンチする予定だ。

[原文へ]

msft-windows-event-2016

(翻訳:Nozomi Okuma /Website