ShureのAonic 50ワイヤレスノイキャンヘッドフォンはクラス最高のオーディオ品質を提供

ノイズキャンセリング機能を備えるオーバーヘッドフォンカテゴリーの競争は次第に激しくなっていて、消費者にとってこれほど選択に迷う幸せな時代はなかった。今年、Shure(シュアー)は、アクティブノイズキャンセリング、Bluetooth接続 、そしてUSB-C充電を提供すつ実売価格4万6000円前後のプレミアム価格のヘッドフォンAonic(エイオニック)50を市場に投入した。最高品質のサウンドを提供するというShureの評判は当然ながらそのままで、Aonic 50をさらにお勧めできる点がたくさんある。

イヤーパッドは回転して収納可、専用スマホアプリで各種制御が可能

同社はAonic 50を黒または茶色の仕上げで提供していて、右のイヤーカップで音量、ノイズキャンセルのオンとオフ、電源、音声アシストのアクティブ化、トラックのスキップを物理的に制御できる。左のイヤーカップには、充電用のUSB-Cポートと、付属のケーブルを使用して有線接続するための2.5mmステレオコネクタがあり、内蔵バッテリーを使い切ったときやヘッドフォンの電源が切れているときでも使用することができる。当然アクティブノイズキャンセリングは無効になる。

Aonic 50には、丸みをおびて平らなキャリングケースも付属している。イヤーカップは回転してジッパー式収納コンパートメントに収まる。これは、この種のアクティブノイズキャンセリング(ANC)ヘッドフォンで一般的な折り畳みデザインよりも大きな面積を占有するが、かさばりは少ないため、良し悪しはユーザーによるカバンへの詰め込み方によることになる。

Shureは、iOSおよびAndroid向けぬShurePlus Play(シュアプラス・プレイ)という名のモバイルアプリを提供している。このアプリは、イコライザ(EQ)コントロールのほか、アクティブノイズキャンセリングと、外部の音を取り込む環境モードの両方のより詳細な調整手段を提供する。これにより多くのカスタマイズが可能になるが、大きな注意点が1つある。EQ設定はアプリ自体を介して音楽を再生する場合にのみ適用されるのだ、これは普通見られることのない残念な選択だ。

長時間着用も非常に快適、在宅勤務にぴったり

ShureのAonic 50は、同社が確かな実績を持つ、音質と快適性、装着性に優れた製品だ。ヘッドバンドとイヤーカップの両方にたっぷり使われている合成皮革で包まれたパッドは、たとえ長時間でも非常に快適に着用でき、在宅勤務にぴったりだ。私は家の中を歩き回っているときに、しばしば装着していることを忘れていた程だった、これでどれくらい違和感なく装着できるかが想像できるだろう。

サウンドに関して言えば、Shureはどのようなトラックであっても、元の音源プロデューサーが意図したものを正確に再現する比較的ニュートラルでフラットな音を目指しており、その結果は素晴らしいものだ。音楽のディテールは明瞭で、低音は重すぎず、高音も強調されすぎていない。これはオーディオファンなら喜ぶサウンドプロファイルだが、重低音のサウンドステージを求めている人には最適ではないかもしれない。とはいえ、低音を強調したヘッドフォンはこのカテゴリーでは簡単に見つけることができる。その意味でShureの製品は、明瞭な高音とともに、ANCの分野では他の製品とは一線を画している。よりはっきり言うなら、低音の強調は結構だが、全体的に市場は、Aonic 50が提供するような真の音源再生ではなく、ズブズブで泥だらけの人工的に強化された低音に向かっている。

Aonic 50のボタンコントロールは適切に配置されていて、ヘッドフォンから直接制御できるようにしたいものをカバーしている。USB-C充電の採用は、多くのコンピューターだけでなく、生活の中のほとんどのモバイルデバイスの標準に沿うという意味で、高く評価できる。付属のステレオケーブルは、バッテリーがなくなったときには便利だが、Shureが宣伝しているように、20時間ほどのバッテリー寿命の見積もりは正確であるため、ときどき充電することを忘れない限り、このケーブルに頼る場面にはなかなか出会うことはないだろう。

Shureの性能が、少々もの足りないところが1つあるとすれば、それはノイズキャンセリングだ。ANCは、不要な環境音を遮断するという適切な役割を果たすものの、Bose(ボーズ)やソニーのトップエンドANCヘッドフォンの水準に、完全に肩を並べているとは言えない。それでもほとんどの時間はその仕事をちゃんとこなしてくれるし、トレードオフで得られるのはより良いサウンドなのだ。

高音質でリモートワーク向けの遮音ソリューションにお勧め

冒頭で述べたように、ANCヘッドホンを探しているユーザーは最近、選択に迷う幸せを味わっている。しかし、Shure Aonic 50は、耳の肥えたオーディオプロがボーズやソニーなどを含む代替品製品からは見つけることができないものを提供してくれる。それは、他の追随を許さない優れたサウンドステージと音質だ。着用性も最高であり、ホームオフィス向けのワイヤーフリーの遮音ソリューションを求めるオーディオファンにとって、この製品を優れた製品だろう。

関連記事
Shure SRH1540は自宅環境を高品質のサウンドと快適さで終日アップグレードしてくれるヘッドフォン
ソニーのハイエンドオーバーイヤーヘッドフォン「WH-1000XM4」は4.4万円で9月4日発売

Work From Home Gear

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Shure、Aonic 50

画像クレジット:Shure

原文へ
(翻訳:sako)

Marshallの最新Major IVヘッドフォンは80時間駆動や無線充電などの機能搭載、有線接続も可能

Marshall(マーシャル)の新しいMajor IVは、軽量の快適さとワイヤレス充電、そして最大80時間の再生時間を兼ね備えつつ、149.99ドル(1万5800円)という手ごろな価格なヘッドフォンだ。自宅でも外出先でも、ヘッドフォン市場ではほかに類を見ないユニークな機能を備えた素晴らしい製品かもしれない。

Majorシリーズの第4弾

これはMarshallのMajorシリーズのオーバーイヤー(オンイヤー)型ワイヤレスヘッドフォンの第4弾で、いくつかの新機能が加わっている。具体的には、旅行などで梱包する際によりコンパクトになるように折り畳み式の新フォールドクリップデザインを採用したほか、Qi規格を使ったワイヤレス充電を搭載する。

同社はまた、バッテリー寿命を大幅に改善しており、前世代の公称30時間以上から倍増以上の80時間をうたっている。象徴的なMarshallの外観を持つ四角形のイヤーカップを備えており、従来のペブルフェイクレザーはヘッドバンドに残るのみで、それ以外はフラットな印象だ。曲の再生・停止・曲送り・音量調節などの操作が可能マルチディレクショナル・コントロールノブも過去のMajorのデザインから引き継がれている。有線サウンド用の3.5mmソケットもあり、オーディオ出力をほかのヘッドフォンなどと共有できる。

箱の中には、ビンテージMarshallアンプ風のコイル状の3.5mmケーブルと有線充電用のUSB-Cケーブルが入っており、3時間のフル充電で80時間以上の使用が可能なほか、15分で15時間程度使用できる急速充電機能も備わっている。

クラシックなデザインを踏襲、無線充電中のスタイルもいい

Major IVのデザインは、クラシックなMarshallの美学に基づいている。両方のイヤーカップにMarshallのロゴがある。前述のように、イヤーカップの表面は滑らかでマットになっており見た目もよく、それぞれにシリコンの縁が付いているので、ワイヤレス充電器の上に置いてもイヤーカップの位置を保つことができる。

コンパクトなオーバーイヤー型ヘッドフォンで、軽量な素材を採用したことによって快適な着け心地を実現している。非常に軽く考え抜かれた高品質の素材で作られているように感じられ、耐久性の面でも長持ちするだろう。

Marshallのマルチディレクショナル・コントローラーは、ゴールドの外観で、前述のように音楽再生と音量を直感的に操作できるスマートなコントロール・インターフェースの両方を備えている。

サウンド面では、この価格帯では素晴らしい音質を提供する。低音は豊かで、高音はクリアだ。ノイズキャンセリング機能は備えておらず、周囲からから雑音は混じってしまうが、オーバーイヤー型なのではかなりの遮音効果がある。さらに、MarshallがMajor IVに搭載したクラス最高レベルのバッテリー持続時間によって音質がさらに向上している。実際のところ80時間以上というのは驚異的で、普段はあまり充電器のことを考えなくても少なくとも1~2週間使えるだろう。

普段使いできるお勧めのヘッドフォン

Marshallは新しいMajor IVで驚くべき価値を提供した。スタイル、パフォーマンス、品質を兼ね備えたヘッドフォンに、長時間のバッテリー寿命と汎用ワイヤレス充電機能を搭載したことはかなりの高評価だ。3.5mmステレオミニジャクでの有線オーディオ共有の魅了をさらに高めている。これなしではどこにも行きたくなくなるような、普段使いできるヘッドフォンだ。

Work From Home Gear

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Marshall、Major IV、ヘッドフォン、Work From Home Gear

画像クレジット:Marshall

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

B&OのBeoPlay H4ヘッドフォンは素晴らしい外見と快適さを提供、ノイキャンなしだけが残念

Bang&Olufsen(バング&オルフセン)のBeoPlay H4にひと目で魅了されるのは簡単だ。それは素晴らしい外観のヘッドフォンなのだ。これまで私が見た中で最高のもののひとつである。シンプルで合理的なデザインを採用しており、古いモデルへのオマージュのようにも感じられるものの、ノスタルジーの罠を回避できるほどには十分にモダンだ。

使い心地も快適だ。それも強調しても強調しきれないほどに。このことを私は、耳を覆うタイプのヘッドホンを長時間装着すると、ほとんどの場合耳に鈍い痛みを感じる傾向のある人としての立場から言っている。B&Oが私に短期試用のためにヘッドフォンを送ってくれたので、Work From Home Week(在宅勤務ウィーク)の最中に記事を書くための準備として、私はこれを何時間も装着していた。

このヘッドフォンは、完全に丸いカップの縁にゆったりとしたパッドを備えている。私の耳は内側にすっぽりと収まり、長時間着用したあとの耳への負担となりがちなパッドから耳への圧迫はない。ヘッドフォンはかなり軽量なので、それも助けになっている。約235.3gという重さは、Bose QuietComfort 35 II(約232.5g)とソニーのWH-1000XM4(約254g)の間に位置する。

カップは、マットブラックあるいはライムストーン(クリームの一種)色のいずれかの革で覆われ、それがB&Oのロゴが付いた大きなツヤ消しメタルプレートと組み合わさり、同心円を引き立たせている。右のカップには、ボリュームロック、電源・ペアリングスイッチ、補助ケーブル用のポートがある。イヤーカップは、さまざまな頭のサイズにうまくフィットするように、滑らかな自在軸受でつながっている。

音はいい。それは素晴らしく豊かな音だ。もっともB&Oはいくつかのテストではやや低音に傾きすぎる傾向はあるのだが。それはほかのユニットの場合ほどひどいものではないが、特にヒップホップのような歴史的に低音が重視されるジャンルでは非常に目立つ。より充実した、よりリアルな音楽の再生を求めているなら、ほかの選択肢を検討したいと思うことになるだろう。

アクティブノイズキャンセリングがないことは、2020年の300ドル(3万円強)クラスのヘッドフォンにとってはかなり大きな死角である。もし今はその機能を必要としないと思っていたとしても、まあ私を信じてほしい、それがあることでうれしい機会はたくさんあるだろう。例えば、この6カ月間の在宅勤務アドベンチャーを例にとるならば、私の部屋の窓の正面で建設工事が始まったのだ。最悪だ。Bluetoothの電波はまともなのだが、アパートの部屋を歩き回る際にソニーのWH-1000XM4よりも早く切断される傾向があることに気がついた。

バッテリー寿命の長いユニットも用意されている。H4は折り畳み可能だが、アクティブノイズキャンセリング(ANC)がないことを考えると、おそらくB&Oは頻繁に飛行機で移動する人間のことは相手にしていないのだろう。定格バッテリー寿命は最大19時間だが、自宅で1日使用しても問題はない。

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Bang&Olufsen、ヘッドフォン、Work From Home Gear

画像クレジット:Brian Heater

Work From Home Gear

原文へ

(翻訳:sako)

Shure SRH1540は自宅環境を高品質のサウンドと快適さで終日アップグレードしてくれるヘッドフォン

今週と来週は「Headphone Week」シリーズの一環として、TechCrunch上でさまざまなヘッドフォンをチェックする予定だ。今回私が取り上げたのはShure SRH 1540(国内実売価格4万7000円前後)である。これは新しいものではなく、 何年もの間その価格帯でオーディオファンの間では人気の品だった。それには大きな理由がある。素晴らしい音質と価値、そして驚くべき快適さと着用感を提供してくれるからだ。

基本情報

ShureのSRH1540は、ただ高品位オーディオが好きな人にも、音響エンジニアやポッドキャストプロデューサーのような日常的に音楽とともに働く必要にある人にも、高級サウンドを提供する密閉型ヘッドフォンである。それはノイズ漏れが少ないにもかかわらず(共有型の在宅勤務オフィスに最適だ)、開放型ヘッドフォンから得られるものに匹敵するサウンドステージ(臨場感)を作り出すことができる。

Shureはそのボックスに、1本ではなく2本のケーブルと、アルカンターラ素材で覆われたスペアのイヤーパッドを同梱している。ハードサイドのプラスチック製キャリングケースと、6.3mmオーディオジャックで使用するためのネジ付きアダプターが付属している。本体のケーブルは3.5mm。

デザインと機能

SRH1450のデザインは、すべてが快適さと品質に向けられている。ヘッドホンは非常に軽量だが、安価な素材でできていると思ってはいけない。フレームは航空機グレードのアルミニウムとカーボンファイバーを使用していて、長時間のリスニングセッションで頭に負担をかけることなく、最大の強度を提供している。

イヤーパッドに使用されているアルカンターラ素材も非常に耐久性があり、心地よいソフトタッチの感触を提供する。カップ内にも十分な空間があり、頭と耳のさまざまな形状に対応するために必要な柔軟性を提供しながら頭に軽く載る。

Shureはここに、デュアルコネクタコードデザインを使用しており、ヘッドフォン側の金メッキされた各端にしっかりとはめ込まれる。それらは正確に接続できるように色分けされており、ケーブル自体は長持ちするようにケブラーで包まれている。万が一に備えて、同じケーブルがバックアップとして付属する。

サウンドに関しては、これらは筋金入りのオーディオファンさえも満足させることができる優れたヘッドフォンだ。特に、私が主にテストに利用したFocusrite Scarlett2i2のようなDACやUSBオーディオインターフェースと組み合わせると良さを発揮できる。それらは、サウンドステージを損なうことなく、驚くべきレベルの明瞭さとディテール、そして素晴らしい低音を提供してくれる。私は長い間、オーディオ編集や終日着用するための標準的な有線オプションとして開放型ヘッドフォンを使用してきたが、SRH1450が私を変えてくれた。

まとめ

これらは、優れた音質を耐久性と終日の快適さとともに提供してくれるヘッドフォンを手に入れるために、多少お金を費やそうとしている人にとっては素晴らしい選択肢だ。そして、プレミアムオーディオ機器の世界の中ではそれほど高いものではない。覚えておくべき1つの注意点は、開放型ヘッドフォンよりは優れているとはいえ、実際には遮音性がないということだ。

関連記事:リモートワークは「自宅監禁」から柔軟性のある「どこでも勤務」に変わっていくべき

Work From Home Gear

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Shure、SRH1540

画像クレジット:Shure

原文へ

(翻訳:sako)