EUの包括的コンテンツ削除命令の中止を求め、FacebookのザッカーバーグCEOが訴訟へ

Facebookは欧州の最高裁判所と戦うつもりだ。米国時間10月3日に同法廷は、EU諸国が現地法に違反するコンテンツを包括的に削除するようFacebookに命令できるとする裁定を下した。

しかし本日、CEOであるMark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏はライブストリーミング配信された社内Q&Aで「これは、われわれも他の会社も戦うべき問題だ」と語った。

同氏は、Facebookはこれまでに行き過ぎた削除要求との「戦いに勝利」してきたと説明した。さらに「裁定が具体的にどのように適用されるかは欧州各国の裁判所によって異なる」ことも指摘した。

Facebookは本日New York Timesに提供した声明で、欧州司法裁判所の裁定は「1つの国が他の国の言論に対して自国の法律を強いることはできないという長年続いている原則を覆すものだ」と語り、この決定は「インターネット企業は特定の国で違法になる可能性のある言論を監視、解釈、削除する役割を果たすべき」だとする問題を表面化させるものだとも語った。

Zuckerberg Live QA

ザッカーバーグ氏は最近ライブストリーミングでのQ&Aを実施していなかったが、Facebook社内では毎週行っている。The VergeのCasey Newton氏がリークされたFacebook全社ミーティングの2時間にわたる音声データを公開したあとも、同氏は隠すことはなにもないことを示そうとしている。

質問前の発言でザッカーバーグ氏は、米国のウィリアム・バー司法長官が公開書簡で、米国、英国、およびオーストラリアがFacebookに対して、暗号化のメッセージングアプリ全体への拡大を中止するよう要求していることも話題にした。「これは非常に深刻な問題と捉えている」とザッカーバーグ氏は言った。「我々はさまざまな正当性のバランスを取ろうとしている。児童虐待者やテロリストの摘発と、反体制派や一般市民のプライバシーや保護のバランスはその一例だ」。

ザッカーバーグ氏は、Facebookは暗号化されたアプリでも監視は可能であると主張した。「パターンを検出するためにできることはたくさんある」。例えば、Facebookで悪事を働くWhatsAppアカウントを停止したり、メッセージスレッドそのもの以外の不審な行動を分析することで「アップロード時に見つける」こともできると説明した。

同氏は、Facebookが規制当局による会社分割の企てを止めるために訴訟する可能性があると発言したことについて聞かれた。大統領候補のエリザベス・ウォーレン氏が企業分割を政策の中心としていることから、彼女の発言を届きにくくしたり、支援者の有権者登録を回避しようとするのではないかという議論があることについても語った。

ザッカーバーグ氏は具体的にもしFacebookがそれを理由にエリザベス・ウォーレン氏が大統領になることを心配しているのだとしたら、我々が公平であり、彼女やほかの候補者たちの声が確実に届くようにしていると、どうやって信じてもらえるだろう」と言い、「私がいいだろうと思うことに人々が同意してないとしても、それでも私はその人たちに発言の機会を与えたい。我々は常に、人々が表現したいことを自分たちの好き嫌いよりも優先させなければならない」。

もちろん今日のセッションでは、リークされたQ&Aセッションよりも用心深かった。ある時ザッカーバーグ氏は、これはプライベートな会話ではないので「Dating」(日本未公開の出会い機能)のデータは公開しないと言った。それでも今回のトークによって、Facebookの政治的立場が激動の時を迎えていることは明らかになった。

ザッカーバーグ氏はQ&Aの最初に、今回のセッションを一般公開することについて「自分はインタビュー対応が下手すぎるので、失うものはなにもない」からだと冗談を言った。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

ザッカーバーグ、ビジネスモデルの変更については語らず

Facebookは、Cambridge Analytical問題と同社のプライバシーポリシー全般について下院でも証言した。ひとりの議員が、様々な問題に関してFacebook CEO Mark Zuckerbergを鋭く追求した。

カリフォルニア州下院第18選挙区選出のAnna Eshoo議員は、冒頭に基調を打ち出した。「はじめに、今この国の民主主義制度はストレステストを受けていると私は信じている」と彼女は言い、「われわれの個人情報を悪用の懸念を考慮することなく売ることは無責任極まりない」と付け加えた。

Eshooは自分の支持者にZuckerbergにしたい質問を提案するように求めた。その結果、4分間の濃密なイエスかノーかの質問群ができあがった。

ZuckerbergはEshooの質問に対してイエスかノーかを順調に答えていたが、ビジネスモデルの質問はそう簡単ではなかった。「個人のプライバシーを守るためにビジネスモデルを変更する意志はありますか?」と彼女は尋ねた。

「議員、われわれはデータ量を減らすための変更をこれまでに行い、今も続けています…」とZuckerbergは言った。Eshooは発言を制止して、自らの質問を一言一句変わらず繰り返した。

「議員、おっしゃている意味がよくわかりません」とZuckerbergは言った。

それ以前の質問も実に効果的だった。「あなたはこの国の民主主義を守るべきプラットフォームを運営することの道徳的責任を負っていると考えていますか? イエスですかノーですか?と彼女は尋ねた。短いためらいのあと、Zuckerbergはイエスと答えた。

その後Eshooは、ユーザーのサードパーティー企業への個人データ提供に関する包括的オプトインのオプションを提供するつもりがあるかを尋ねた。

「議員、はい、私たちのプラットフォームのしくみはそうなっています。アプリが個人データを利用する前には必ずオプトイン手続きが必要です」とZuckerbergは言った。

「一言言わせていただくと、これはデータを集めるための地雷源なので、そのことが明確にわかるように一般人の言葉で『あなたのデータに対して私たちがやろうとしているのはこれです。よろしいですか?』と言うべきはありませんか。つまり、これはぼやかされていると私は思っています。おわかりですよね?」とEshooは言った。

さらに興味深いことに、ZuckerbergがFacebookは「大量データを利用できる」サードパーティー・デベロッパーを取り調べていると言ったとき、Eschooは納得しなかった。

「それはどういう意味ですか?」とEshooは言った。Zuckerbergは内部調査に関する自分の答を繰り返しただけで、大量データの意味や、誰が該当するかを明らかにしなかった。

Cambridge Analyticaのデータに関するある基本的な質問をしようと考えた議員はほかにいなかった。Eschooは、悪意のあるサードパーティーに売られたデータの中にZuckerbergのデータは含まれていたのかと尋ねた。Zuckerbergは「イエス」とだけ答えた。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

ザッカーバーグが母校ハーバードの卒業式で語ったこと

[日本版]本稿は、速報としてTechCrunchが公開した記事のアップデート版である。

スピーチを始めるにあたり、マーク・ザッカーバーグは母校であるハーバード大を「世界で最も偉大な大学」と呼び、同校を中退した彼は、卒業式に参加した生徒に向かって「君たちは、僕には出来なかったことを成し遂げた」というジョークを飛ばした。

彼はFacebookの前身であるFaceMashの一件によって彼がハーバードを中退したことに触れ、その後の送別会でPriscilla Chanに出会った時のことを語った。FaceMashが無ければ将来の妻に出会うこともなかったと彼は言い、だからこそFaceMashが彼にとって最も重要なプロダクトなのだと話した。

その後、ザッカーバーグはこのスピーチの主題に入った:目的(Purpose)だ。彼が国中を旅して回ったとき、そこで出会った人々から彼はあることを学んだ。モダンな社会では仕事やコミュニティの重要性が低くなっており、人々はそれによって生まれた空白を埋めようとしていたのだ。さらに、テクノロジーが人間の仕事を奪うにつれて、この問題はさらに深刻なものになると彼は予感していた。

「目的」を再発見するための戦略として彼が最初に語ったのは、大きな課題を解決するプロジェクトによって人々に難しい決断をさせるというものだ。例えば、地球温暖化は解決するのが非常に難しい課題だが、私たちはそれを目指すことにより、ソーラーパネルの設置を人々に促すことができる。もしくは、ある病気をこの世界から失くすという課題にチャレンジすれば、人々に彼らの健康データや遺伝子データを提供するように促すことができる。

そして、彼が話した第2の戦略は”公平な機会”に関わることだった。彼は「私たちの世代が新しい社会契約のかたちを定義すべき時がきた」と言い、人々が自分の役割や目的をもっているかどうかで、その進捗を測るべきだと話した。人々に公平な機会を与えるためには、ユニバーサル・ベーシックインカム、安価に受けられる児童保護制度、フレキシブルなヘルスケアシステム、刑務所の改革、継続的な教育が必要だと彼は話す。

最後に、ご近所の人々と一緒につくるローカルなコミュニティと、地球全体をつなぐ国家間のコミュニティの2つを構築することの必要性に彼は触れた。

世界中に存在する数々の問題を彼がどのように解決しようとしているのか。それを知るためには以下の記事を参照してほしい:Zuckerberg tells Harvard we need a new social contract of equal opportunity“.

[原文]

(翻訳:木村拓哉 /Website /Facebook /Twitter

ザッカーバーグの「今年の決意」は政治―Facebook CEOのままでの公職就任期間に2年の縛りはない

2017-01-05-zuckerberg-tiejpg

マーク・ザッカーバーグがFacebookの経営者でありながら公職に就ける期間は2年間に限られていない(この点について当初誤った解釈が報道されたが、われわれは記事を訂正した)。SEC〔証券取引委員会〕に提出された文書を精査すれば、ザッカーバーグは十分なパーセンテージの株式を保有しているかあるいは取締役会の承認を得るかすれば無期限に公職に就くことができる。

昨日(米国時間1/3)、ザッカーバーグは「今年の決意」を発表した。それによると2017年のザッカーバーグの目標は全米50州すべてを回って人々の声を直接聞くことだという。先のSEC提出文書とこの決意の発表によって「ザッカーバーグは真剣に政治に取り組もうとしている」という観測がメディアに一気に広まった。

2年間という期限がないのであれば、ザッカーバーグはこれまで考えられていたよりはるかに重要性の高い公職に任命、あるいは選出されることが可能になる。任期が2年未満と限定されていては、たとえ閣僚に任命されても表面的な影響しか与えることができない。

もちろん選出されるためには有権者の信頼が欠かせない。最近のフェイク・ニュース事件はこの点について信頼を揺るがすものだった。一部にはザッカーバーグの政治への関心を―慈善活動への巨額の出資にも関わらず―権力の利己的な追求だと考えるものもいるだろう。また一部の公職は歴史的に営利活動から隔離される必要がある。つまりザッカーバーグはFacebookの経営から手を引かねばならない。しかしドナルド・トランプ次期大統領は大統領の地位にあって保持可能な営利企業の持ち分について制限を緩和しようとしている。

zuckerberg-in-government

ザッカーバーグとブラジル大統領(上)、イスラエル大統領(左)、メキシコ大統領(右)

訴訟文書が明らかにしたザッカーバーグとFacebookの取締役であるマーク・アンドリーセンとのやり取りについての解釈の混乱はBloombergの記事に端を発しているようだ。株主総会で投票権のないクラスC株を新設する(つまりザッカーバーグがほぼすべての持ち株を慈善事業に移管してもなおかつFacebookの議決権を握り続けることができる)という案に取締役会メンバーを賛成させるためにはどうすればよいかをザッカーバーグとアンドリーセンは密かにテキスト・メッセージで話し合ったとされる。結局、ザッカーバーグはFacebook株のほとんどをザッカーバーグ夫妻が創立した慈善団体Chan Zuckerberg Initiativeに寄付した。

この過程でZuckerbergは 「経営者交代に基づく混乱を最小限に止める」ためのいくつかの施策に同意した。簡単にいえば、万一ザッカーバーグが死亡しあるいはCEOとして経営が継続できない障害を負い、解雇され、自発的に辞職した場合、現在1株につき10議決権のクラスB株にもとづくザッカーバーグのFacebookに対する絶対的支配権をどう取り扱うかを決めたものだ。こうした事態が生じた場合、ザッカーバーグ本人はすでにFacebookを支配していないので、前述のクラスB株は1株につき議決権1票のクラスA株に転換される。これは高い経営能力を持った人物にとってFacebookのCEOの地位の魅力を高めるためだ。

zuckerberg-india

ザッカーバーグ、サンドバーグとインドのナレンドラ・モディ首相

しかしザッカーバーグはこの「日没自動発動条項(sunset trigger)」に大きな例外を設けることを認めさせた。つまりザッカーバーグは公職に就く場合にはCEOを自発的に辞職ないし休職してもFacebookの議決権を失わないといいうものだ。この条項に付随する条件は次の2項目のいずれかの場合だ。

  • (2016n年)6月にザッカーバーグが公職に就く場合についてFacebookの社外取締役と話し合い、この合意に署名した際に所有していたFacebook株式の30%以上を彼が引き続き所有していること

あるいは

  • ザッカーバーグが所有する株式が30%未満であって、Facebookの社外取締役の過半数の承認を得るかあるいは公職に就く期間が2年未満である場合

Facebookの広報担当者はこの解釈が正しいことを認めた。法律用語で書かれた原文は以下のとおり【略】

549004_10151385667811795_770476471_n

簡単にまとめればこうだ。もしザッカーバーグが十分なFacebook議決権を握っているなら、自由に公職に就くことができる。議決権を持っていない場合は取締役会の承認を必要とする。訴訟で明らかになったザッカーバーグとアンドリーセンのやり取りで言及された「2年間のしばり」はたしかに議論はされたが、実際に署名された文書の条件には含まれなかった。

Bloombergの先月の記事はザッカーバーグの公職就任に2年間という限度があると紹介はしたものの、その限度が適用されない場合については述べていない。Fortune、Vanity Fair、The Guardianを含め他の記事はすべてBloomberg記事の引用、再掲だった。TechCrunchも昨日同様の記事を掲載したが、われわれは不整合に気づいて修正した。

この混乱が正されれば、ザッカーバーグが単にソフトウェア・サービスだけでなく、政府の公職を通じて世界を変えようとしていることの真剣さが分かってくる。ザッカーバーグはたびたびFacebookを「町の広場」、つまり良識を保ちながら多様な声に耳を傾けることができるプラットフォームとして語ってきた。

Zuckerberg leads a town hall meeting at Facebook's headquarters with President Obama in 2011

2011年にFacebook本社にオバマ大統領を迎えて「タウンホール・ミーティング」を主催するザッカーバーグ。

ある意味で、Facebookはすでに国だ。ザッカーバーグはアメリカ全土をめぐり、人々から直かに声を聞き取る共感のツアーを計画している。ザッカーバーグは「私の仕事は世界を結びつけ、すべての人々に声を与えることだ。今年、私はこうした声をもっと直かに聞き取りたい」と昨日書いた。。これは支援者と握手したり赤ちゃんにキスしたりするお馴染みの選挙キャンペーンを思い起こさせる。過去数年、ザッカーバーグは世界を旅し、インド、ブラジル、日本などの重要な国の指導者と会談してきた。今年はアメリカ国内を重点とするのは理にかなっている。

FacebookのCOO、シェリル・サンドバーグは結局政府の職に戻るのではないかという観測が流れている。その一方で、ザッカーバーグの政治を通じて「世界を変える」という野心は2年間という制限の枠に収まるものではないこともはっきりした。ザッカーバーグは波乱も多いが繁栄している18億人のオンライン国の事実上の大統領だ。3億2000万人の現実の国の政治でも大きな成果を収めることができるのではないか?

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

マーク・ザッカーバーグは、自宅のホームAIシステムを見せたがっている

iron-man-3-18

Facebook CEOのMark Zuckerbergは、この記事の読者より少なくとも数年先を生きている ― 今日(米国時間8/29)Zuckerbergは、ローマの聴衆に向けて(via Verge)、自宅の人工知能システムを来月デモしたいと話した。エアコン、照明等の機器を、顔認識や音声認識を利用して制御するシステムだ。

Zuckerbergにとってコンピュータ化されたホームアシスタントは今年の「パーソナルチャレンジ」であり、自ら設定して公表した年間目標だ。過去のチャレンジには、中国語の習得の他、毎月2冊本を読むという控え目なものもあるが、Zuckの自由時間にこれを実践することは、破壊されないHAL 9000を自分専用に作るより難しいかもしれない。

今年の挑戦がZuckerbergにとって必ずしも大失敗にならない理由がある。「このすごいAI技術を音声認識や顔認識で使っているFacebookエンジニア全員」がZuckを助けてくれるからだと、数時前に行われたQ&Aで答えた。

実際には何ができるのか? 来月には全詳細が明らかになると思われるが、ローマでZuckerbergが話したところによると、家に近づくとセキュリティーゲートが自動で開き、音声コマンドで部屋の温度を制御できるそうだ(今は本人の声しか認識しないようにプログラムされているので、妻のPriscilla Chanにはできないと言っていた)。

年間チャレンジ完了後にこのホームAIで何が出来るようになっていて欲しいかを、Zuckが最初に話したとき、スマートホーム機器の制御だけでなく、セキュリティーシステムが友達を認識して家に通したり、小さな娘の世話が必要な時に教えてくれるしくみが欲しいと言っていた。多くの仕事がVR環境で行われる未来を期待している人にとっては、自分専用のジャービス(AI執事)はさぞかし便利な存在になるだろう。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

ザッカーバーグは(今でも)Facebookの株価に失望。広告ビジネスには「精通している」

Mark Zuckerbergは、今日(米国時間6/11)行われたFacebook株主総会の質疑応答前に、事前送付された質問の多くがIPO以来のFacebook株の業績に関するものであったことを明かした。それはありふれた質問であり、彼のコメントも、昨秋のTechCrunch Disruptカンファレンスを含め過去に話したものと同じような内容だった。

Zuckerbergは、多くの株主が株価の実績に満足していないことを認め、Facebookは、世界をもっとオープンでつながれたものにするという全社的使命を、より深く追求すると共に、「株主全員がすばらしい財政的リターンを得る」ことが必要だと語った。

「私たちは過去一年間の株価実績に失望している。重要なのは、そのために私たちは何をするのか、である」とZuckerbergは語った。

Zuckerbergは、回答の中であまり詳細に立ち入ることはなかったが、会社が常に「長期的展望」にたっていることを話した。彼は、Facebookが現在に至るまでに9年かかったことを挙げ、今後も株価だけではなく、サービスの改善、売上の向上、アプリの拡充などに引き続き焦点を当てていくと語った。

それに続く質問から判断するに、株主たちはこの回答に十分満足してはいないようだ。また、多くのコメントや質問に関してその険悪さうぶさ加減面白がる向きもあるが、これはFacebook株を買った一般人の多くが、結果的に損を出しているという(おそらく明白な)事実を思い出させるものだ。

彼らの不満に対するZuckerbergの回答は、主として冒頭のコメントの変化形にすぎなかったが、最後に聞かれた彼がどれだけの時間仕事に集中しているかという質問への答えは興味深かった。

「私は殆どの時間を、サービスやわれわれのユーザーが触れる部分の検討に割いている」と彼は言った。しかし、その「ユーザー」には、消費者、デベロッパー、広告主など様々なグループが含まれていることを指摘し、自分はFacebookの広告製品の検討に「有意義な」時間を費していると言って間違いないと付け加えた: 「私は当社の広告ビジネスに極めて精通している」。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)