「コービーはLAで愛されていた」テック業界もNBAスーパースターの死を悼む

ロサンゼルスのスタートアップコミュニティも世界と共にNBAのスーパースターで起業家、投資家でもあったKobe Bryant(コービー・ブライアント)氏の死を悼んだ。ブライアント氏は1月26日午前10時前、カリフォルニア州カラバサスでのヘリ墜落で死亡した。

ブライアント氏と同氏の娘で13才のGianna Maria-Onore Bryant(ジアナ・マリアオノーレ・ブライアント)さん、そして他に7人が乗ったヘリはブライアント氏のバスケットボールトレーニング施設Mamba Academyに向かっていた、と報道されている。搭乗者の全員が死亡した。

41才のNBAスターで、オリンピックメダリスト、オスカー受賞者、そして4人の子どもの父親であったブライアント氏はバスケットボールでの偉業で広く知られているが、彼は起業家で投資家でもあり、ホームと呼んでいたロサンゼルスエリアを超えて活動していた。

「コービーはロサンゼルスで愛されていた」。ロサンゼルス拠点のベンチャーキャピタル会社Upfront Ventures(アップフロントベンチャーズ)でマネージングパートナーを務めるMark Suster(マーク・サスター)氏はTechCrunchにあてたメッセージでこう述べた。「彼はスポーツで頂点を極めただけではなく、映画や本、慈善活動でもすばらしかった。LAにとって本当に悲しい日だ」

Crunchbaseによると、ブライアント氏は2013年に、パートナーでシリアルアントレプレナー(連続起業家)のJeff Stibel(ジェフ・スティベル)氏とともにベンチャーのキャリアを開始した。2人はLegalZoom、Scopely、Art of Sport、The Honest Company、RingDNA、FocusMotion、DyshAppそしてRepresentといったロサンゼルス拠点の企業にアーリーステージとレートステージの投資をミックスして行った。

投資会社は2019年、プライベートエクイティファンドPermiraと提携して立ち上げた投資ビークルを17億ドル(約1850億円)規模に拡大した、とUSA Todayは報じていた。

「我々の会社には、偉人は偉人から学ぶという言葉がある。そのため私はさまざまな業界トップのストーリーを読む。しかし、コービーは偉人以上の存在だった。彼は、取り組むと決めた『ゲーム』が何であっても大志を抱いて常に最善を尽くした。バスケットボールにおいて彼は同世代の中で最も優れたプレイヤーだった。著書で彼はオスカー賞を受け、テックと投資の分野では投資会社を立ち上げ、すぐさま巨額のリターンを得た。BodyArmorへの600万ドル(約6億5000万円)の投資は2億ドル(約218億円)になった」とMAC Venture CapitalのMarlon Nichols(マーロン・ニコルズ)氏は書いている。「彼は努力と才能がマッチした、稀な才能ある人物の1人だった。個人的に私は、彼からゴールに向けて集中すること、身を捧げることを学んだ。コービーはただの偉人を超えたレジェンドであり、世代を超えたリーダーだった。彼は生きている間に1人、見ることができるかどうかというくらいの才能あるリーダーだった」

The Honest Companyの共同創業者Jessica Alba(ジェシカ・アルバ)氏は訃報に接し、自らの想いをTwitterで表した。またScopelyのオフィシャルTwitterアカウントも同様に想いを共有した。

ロサンゼルス・レイカーズ所属時、ブライアント氏による18回のオールスターゲーム出場やMVP獲得は歴代最多で、チームを5度のNBAチャンピオンに導いた。またShaquille O’Neal(シャキール・オニール)氏とともに2000年代初めのレイカーズ黄金時代を築いた。

「コービーはコートの内外で神から才能が与えられた『mamba mentality(マンバ・メンタリティ)』と呼ばれる無敵の競争心を持った稀有な存在だった。NBAチャンピオンシップやオスカー、VCへの参入、そして何よりも大事な父親としての役目など、彼が集中したものはすべてすばらしい結果を伴った」とUpfront Venturesのゼネラル・パートナーKobie Fuller(コビー・フラー)氏は書いている。「彼を失ったことがあまりにもショッキングで、この世での一瞬一瞬がいかに大事なのか思わずにはいられない。耐えがたいこの困難なとき、私の心はブライアント家とともにある」

ブライアント氏のスポーツにおけるキャリアは有名なものであり、その後のメディアと投資におけるキャリアも成功した一方で、2003年には性的暴行疑惑があった。のちにこの件は和解し、ブライアント氏は謝罪したものの罪は認めなかった。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。