「友人の友人」までの副業・転職意欲を確認できる「YOUTRUST」が資金調達

副業・転職のリファラル採用プラットフォーム「YOUTRUST」運営のYOUTRUSTは1月28日、シードラウンドでの第三者割当増資を実施したと発表。

引受先はTLMおよび個人投資家の中川綾太郎氏。調達額は総額数千万円と発表されている。

2018年4月にリリースされたYOUTRUSTは「友人の友人」までの副業・転職の意欲がリアルタイムで閲覧できるヘッドハンティングのためのプラットフォームだ。アカウントは副業・転職希望者向けのユーザーアカウントと採用を希望する企業向けのリクルーターアカウントの2種類。

副業・転職希望のユーザーは「転職含め検討中」「今すぐ手伝える」「まずは相談から」「今は難しい」の4つから意欲を選択。意欲の公開範囲は友人や共通の友人がいるユーザーにも意欲が見える「パブリック」、もしくはつながっている人にしか意欲が見えない「プライベート」から選べる。その後は友人とつながったり、「自己紹介」や「できること(Ruby on Rails、広報、ライティングなど)」を追加したりしてプロフィールを充実させ、スカウトを待つだけ。

「友人の友人」にまでスカウトなどのアプローチができるリクルーターアカウントは審査制で、利用料はアカウント毎に月額3万円。その他にも雇用形態によって異なる成果報酬を支払う必要がある。

YOUTRUSTいわく、あえて「『友人の友人』までのネットワークに制限する」ことで「信頼性を担保し、58%と非常に高いスカウト返信率を維持している」のだとか。また、リリースから約半年だが、ノンプロモーションながら全体のユーザー数が約4000名、うちリクルーターアカウントは120社171名。登録者はインターネット業界のユーザーが95%。

同社は今回の資金調達により、サービス運営体制の強化やプロモーション推進に注力する。具体的にはフルタイムメンバーを増やし、PR活動やイベント・セミナーの開催などプロモーションに力をいれる予定だ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。