「BASE」のショッピングアプリが100万ダウンロード突破、マーケ機能強化でショップに商機

base

誰でも手軽にネットショップを開設できるECプラットフォーム「BASE」や決済サービス「PAY.JP」などを手がけるBASE。最近ではBASEのアプリの普及にも力を入れていたが、2月17日にそのアプリが100万ダウンロードを突破したと発表した。

BASEは2012年11月の設立。これまで30万店舗のネットショップが開設されており、今では毎月1万店舗以上新しいショップが開設されている状況だという。アプリは2013年6月にiOS版、2015年5月にAndroid版をそれぞれリリース。アプリは当初は商品カタログ的なものだったが、2015年6月にショッピングアプリとしてリニューアル(Android版は2016年3月)。その後もプッシュ機能の追加などを行ってきた。

このプッシュ機能や、店舗のフォロー機能などによって店舗側からユーザーに対するダイレクトマーケティングを実現できることが、店舗側にとってもメリットになっているという。

実際、フォロワー数の多いショップと少ないショップの売上平均と販売件数を比較したところ、フォロワーが100人以上いるショップはフォロワーが100人未満のショップに比べて、売上平均で16倍増、購入件数で20倍増という数字が出ているのだそうだ。PCウェブ、スマートフォンウェブ、スマートフォンアプリの流通比率は非公開だが、マーケティング機能を強化し、ショップが利用し始めた2017年始以降アプリ経由の流通が増加しており、その割合は10%以上になっているという。

BASE代表取締役の鶴岡裕太氏は、いわゆるECのマーケットプレイスが運用、広告、決済でビジネスをしている途説明した上で「BASEはまだ流通の売上しかなく、ショップで商品が売れないと儲からない構造。これを維持しながら、今後はマーチャントのマーケティング手段やショップがもっと売れる仕組みなどを探っていきたい」と語った。

screenshot_731

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。