【3月30日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位は高専10校共同開発の人工衛星KOSEN-1が宇宙技術実証に成功

【3月30日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位は高専10校が共同開発した人工衛星「KOSEN-1」で宇宙技術実証に成功

掲載記事のうち、3月30日午前7時現在集計で最もアクセスのあった記事5本を紹介。

第1位:高専10校が共同開発した人工衛星「KOSEN-1」で初の宇宙技術実証に成功、Raspberry Pi CM1を衛星の心臓部に採用


高知工業専門学校を中心とする10校の高専が開発した超小型人工衛星「KOSEN-1」が、市販のLinuxマイコンボードを衛星の制御に使うオンボードコンピューター(OBC)として常時運用するという宇宙技術実証に成功した。

第2位:Apple TV+が「コーダ あいのうた」でストリーミングサービスとして初めてアカデミー作品賞を受賞


Apple TV+がNetflixを抑え、前者の「CODA(コーダ あいのうた)」がアカデミー賞授賞式で作品賞を受賞し、ストリーミングサービスとして初の快挙を成し遂げた。

第3位:イーロン・マスク氏が「次のTwitterを作りたい」と熱望しても心配する必要はない


イーロン・マスク氏が先週末のツイートで、地震のソーシャルメディアプラットフォームの構築について「真剣に考えている」と発言した。このツイートを読んで血圧が上がった人は、あなただけではない。深呼吸をしよう。彼のDogeSociælXアプリが登場するのは、まだ先の話だ。

第4位:ユニコーンの投げ売りがそろそろ始まる?


Amplitudeが直接上場し、取引を開始して、2021年第4四半期の決算を発表したときには壁にぶつかっていたことを覚えているだろうか?2022年初頭に資産価値を減じたのは、上場しているハイテク企業の中で同社だけではなかったが、その再評価の規模は際立っていた。現在、Instacartが非公開市場で似たような事態に陥っている。

第5位:Indeedの「IT技術関連職のジェンダーギャップ」実態調査―男女差が浮き彫りにされるも、女性のメリットも明らかに


求人検索エンジンIndeed(インディード)の日本法人Indeed Japanは、国際女性デーに合わせて、IT技術関連職におけるジェンダーギャップに関する実態調査を行った。日本企業におけるIT技術者の女性比率が非常に低いことの背景が示唆されると同時に、男性優位の職場でのデメリットばかりでなく、実際に技術者として働く女性のメリットも見えてきた。

画像クレジット:Brands&People on Unsplash
Liesa Johannssen-Koppitz/Bloomberg/Getty Images
Nigel Sussman

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。