こんどのChrome Betaではモバイル開発のためのツールが充実…ビューポートエミュレーションの改良, スクリーンキャストありのリモートデバッグなど

今朝(米国時間12/3)ローンチされた最新のChrome Betaで、Googleはモバイルデベロッパのための新たなツールをいくつか導入し、デスクトップからモバイルのWebアプリケーションを比較的容易にテストできるようにした。このベータはデスクトップAndroid共に、ビューポートエミュレーションの改良により、モバイルのデバイスと画面とタッチイベントがうまく模倣され、またスクリーンキャストのできるリモートデバッグがサポートされた。

これまでデベロッパは、相当面倒な手順により、ブラウザのエクステンションを使うかまたはコマンドラインから、接続したデバイスの上でデバッグを開始していた。今度からは、MacのユーザはデバイスをUSBでつなぐだけでよく、Chrome Betaがリモートデバッグをネイティブでサポートする。デバイス上のChromeやChromeが動かすWebViewの、どんなインスタンスでもデスクトップからアクセスでき、キーボードやマウスのイベントは自動的にデバイスへ送られる。Windowsユーザはデバイスドライバをインストールして、この機能を有効にする。

Googleによると、ビューポートエミュレーションが改良されたことによって、デベロッパは各種のエミュレーションパラメータ…画面解像度、タッチエミュレーション、devicePixelRatio、ユーザエージェント、センサ、などなど…を完全にコントロールできる。ページは、本物のモバイル用Chromeと同じモバイルのビューポートコードで表示されるから、デスクトップ上で実際の結果を正確に見ることができる。

Chrome DevToolsのファンの方は、先月行われたChrome Dev Summitにおける Paul Irishの講演(25分)を聞いてみよう。これらの新しい機能を、詳しく説明している。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。