アマゾンがBlinkの屋外用セキュリティカメラをアップデート、長時間駆動と双方向通話が可能に

Google(グーグル)がスマートホーム関連の発表で注目を集める中、Amazon(アマゾン)もBlinkブランドの最新アウトドア向けセキュリティカメラ「Blink XT2」を発表した。

Blink XT2ではいくつかの機能追加と値下げが実施されている。製品価格は90ドル(約9900円)と、すでに屋外向けカメラとして手頃だったオリジナルモデル(Blink XT1)から25%も廉価だ。

新モデルは単3電池2本で2年間の動作が可能だ。Amazonによれば、録画専用で使用すれば2年間でBlink XT1より2倍の使用時間を得られるという。これは新チップのおかげだが、動作期間は使い方に左右される。つまり、モーションアクティブ記録機能を利用すれば、より長期間利用できる。さらに、不審者を追い払うのに役立つであろう双方向の会話機能も追加された。

また、モーションセンシングは誤動作を防ぐために改善されている。この手のカメラにとって、この問題は悩みの種だ。

Blink XT2は米国市場では5月22日に、そしてカナダでは今夏に発売される。製品はすでに予約を受け付けており、「Blink Sync Module」モデルの価格は100ドル(約1万1000円)だ。

Amazonは2017年後半にBlinkを買収したが、これはスマートホーム製品ラインアップを拡張し、Nest買収後のGoogle(グーグル)に対抗するためだった。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。