インテル元社長が創業したAmpereがクラウドのワークロードを最適化する新チップを発表

Intel(インテル)元社長のRenee James(レネイ・ジェームズ)氏が経営するチップスタートアップであるAmpere(アンペア)は3月3日、クラウドのワークロード最適化のために特別に設計された新しいチップを発表した。

Ampereの製品担当副社長であるJeff Wittich(ジェフ・ウィッチ)氏によると、新チップ「Ampere Altra」(アンペア・アルトラ)は、クラウドプロバイダーにとって魅力的な機能を備える設計となっている。注力したのは高性能、スケーラビリティ、電力効率の3点。大規模クラウドを運用するベンダーにとってすべてが重要なポイントだ。

Altraはいくつかの大きな特徴を備えたARMチップだ。「64ビットARMコアまたは2ソケットプラットフォームの160コアだ。当社は1ソケットと2ソケット構成の両方をサポートする。3GHzターボで動く。クラウドが提供する計算方法のため、すべてのコアで3GHzであり、すべてのコアを最大限利用できる。そのため当社のターボ性能は、すべてのコアが常に性能を維持できるよう最適化されている」とウィッチ氏は説明した。

同社は、このチップがクラウドの強力な推進力の1つになると考えている。「当社はクラウド環境向けに開発された汎用CPUを設計しているため、チップについては熟知している。このチップはクラウドが利用しているのと同じように使える。そのため、クラウドのワークロードのあらゆる局面をサポートできる」とウィッチ氏は説明した。

創業者兼CEOのジェームズ氏は「当社はクラウドの顧客に対し、個々のワークロード向けにチップを最適化するため、必要な種類の情報をきめ細かな構成レベルで提供している。これは特にハイパースケーラーが本当に必要としているものだ」と語った。

「純粋にパワーとパフォーマンスを提供するプラットフォーム、それこそが求められているが、そうしたものを構築するために当社ができることをしてみたい。そして、デザインアプローチを採用し、顧客と協力して重要事項、すなわちどんなコントロールや独自の機能が必要なのかを決める。なぜなら顧客によってソフトウェア環境が1つ1つ異なるからだ」とジェームズ氏は説明した。

Ampereと以前から協業している企業には、Oracle(オラクル、CrunchbaseによるとAmpereの投資家)やMicrosoft(マイクロソフト)などがある。

ジェームズ氏は「このチップを顧客に届けるにあたり予想外の挑戦となったのが新型コロナウイルスによるサプライチェーンの混乱だ。多くの部品が製造されチップが組み立てられるアジアでコロナウイルスが影響を及ぼしている。当社はこの状況を踏まえ、世界にまたがるサプライチェーンを構築しつつある。これによりサプライチェーンのスローダウンによるトラブルが緩和されることを願っている」と語る。

画像クレジット:Jordan Lye / Getty Images

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。