エッジAI開発のエイシングが第一生命、未来創生ファンドから4億円を資金調達

エッジデバイスに組み込んで利用するAI技術を提供するエイシングは3月23日、第一生命保険および未来創生2号ファンドを引受先とした4億円の資金調達実施を発表した。今回の第三者割当増資は、2019年11月に発表したシリーズBラウンド調達の追加に当たり、ラウンド全体では7億円の調達となる。また同社創業からの累計では約9億円の調達金額となった。

エイシングが開発・提供するのは、エッジデバイス組み込み型のAIアルゴリズム「Deep Binary Tree(DBT)」をはじめとする、エッジAIのプロダクト群「AI in Real-time(AiiR)」。産業用ロボットやスマートフォン、コンピュータを搭載したクルマなどのエッジデバイスに組み込んで利用する「エッジAI」技術だ。

AiiRは軽量・インターネット接続不要で、低スペックなコンピューティング環境でも学習と予測が完結できる点が特徴。エッジでの学習、調整のいらない逐次学習を可能としており、クラウドを介する必要がないため高速で、リアルタイムな学習やデータ処理を実現している。

エイシングでは現在、オムロンやデンソー、JR東日本といった大手企業との間で、PoCおよび共同開発を実施している。エイシング代表取締役CEOの出澤純一氏によれば「PoC実施は30件前後、共同開発も5〜6件と順調に進んでいる」とのことだ。

また技術ライセンス提供も実現し、1社とは既に契約締結が完了したという。ライセンスについては、ほか数社とも契約締結を目指しており、「サブスクリプションモデルや受託モデルではなく、当初から考えていた技術ライセンス提供というモデルでの市場展開が進められそう」と出澤氏は話している。

調達資金にの使途については「技術力の高い人材や、自律的にビジネスデベロップメントができる人材の採用を進める。顧客対応や新技術の研究開発も加速・強化する」(出澤氏)とのこと。さらに「海外展開も視野に入れており、ヨーロッパ市場への進出も目指す」と出澤氏は語っていた。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。