オーストラリアはバイオメトリクスのスキャンで空港におけるパスポートチェックを廃止へ

Front cover of an Australian passport that is sitting on a timber table.

旅が多い人の誇りの勲章、よれよれのパスポートも、過去の遺物になるかもしれない。高度なテクノロジーが、旅行者を同定する新しい方法になりそうだからだ。

オーストラリアは今、顔や虹彩、指紋などを旅客各人がセルフサービスでスキャンする方法により、空港などにおける入出国管理を簡素化しようとしている。しかしそれは、人間の介入を減らせるけど、新しいタイプのプライバシーの問題もありそうだ。

この国は、全国の空港にそれらのステーションを配備する工事を今年から開始した。2020年には旅客の90%をテクノロジーが処理し、人間を不要にすることが目標だ。その新しいシステムは、10年前に導入された今の電子パスポートシステムも置換する。

Australian Strategic Policy Instituteの国境保安担当部長John CoyneがSydney Morning Herald紙に語っているところによると、このSeamless Travelerプロジェクトでは旅客は、国内便専用空港と同じように、“ごくふつうに歩いて行くだけだ”。このプロジェクトは最初は首都キャンベラの空港、次いで11月にはシドニーかメルボルンに展開される。

オーストラリアでは2015年に、政府が国民や旅行者、そして未成年者からバイオメトリック情報を集めてもよい、という法律が制定され、議論を喚(よ)んだ。このプロジェクトは、その法律に基づいている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。