カセットプレーヤーがついにBluetoothになった

今月はソニーが初めてウォークマンを発売してから40周年になる。このポータブルなミュージックプレーヤーはその後、音楽の消費の仕方を完全に変えた。そしてオーディオカセットはCDやその後のデジタル音楽に押されて姿を消したが、今でもそれを忘れられない人びとは多い。ビニール製のLPレコードほど多くのマニアはいないが、一部の情熱的なファンのおかげで、その火は燃え続けている。

NINM Labの最新のプロジェクトは、同社の過去の製品である使い捨てカメラ「I’m Fine*」と同様、技術の絶滅危惧種に光を当てている。名前も前の製品に似せてIt’s OKだ。今日の世界の不安定な政情と災害の全世界的な拡大の中においては、とても適切なメッセージだ。Bluetoothのカセットプレーヤーなんて、今どき誰も必要としないだろうが、無意味な製品でも世に出てしまうのが、末期資本主義の特徴だ。(訳注:このURLは非常に混み合っているので、こちらの方がアクセスしやすい)。

この製品は、80年代のテクノロジーとAirPodの間にある大きな断絶にBluetooth 5.0で橋をかけようとしている。デザインは、昔のウォークマンへのオマージュのようにレトロだ。3.5mmのヘッドフォンジャックがあるので、最新世代のスマートフォンよりはましかも。

このデバイスは米国時間7月4日にKickstarterに登場した。予約価格63ドルはカセットプレーヤーにしては高いが、そのほかのBluetoothデバイスよりは安い。Kickstarteratではどんどん値段が上がるのでご用心。カセットテープは、お近くのGoodwillでたくさん手に入る。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。