カナダの1-800-FLOWERSサイト、クレジットカード盗難マルウェアの存在に4年間気づかず

この後始末は大量の花だけでは済まなそうだ。。

1-800-FLOWERSのカナダ支店はカリフォルニア州検事総長宛ての報告書で、同社のウェブサイト上のマルウェアが顧客のクレジットカード情報を4年間にわたって流出させていたことを明らかにした。

4年間だ。考えてみて欲しい。

同社によると、マルウェアは2014年8月15日から2018年9月15日までの間、クレジットカード情報を取り出していた。しかし同社の主要ウェブサイトである1-800-FLOWERS.comは影響をうけなかった。

「調査結果によると、収集された情報には、氏名、支払い用カード番号、有効日付、およびセキュリティーコードが含まれている」と提出資料に書かれている。

つまりこれは、悪者があなたのクレジットカードを空っぽにするために必要な情報すべてということだ。

報告書には何人の顧客がデータを盗まれたのかは書かれていないが、 カリフォルニア州法によると、カリフォルニア州民500人以上が影響を受けた場合、会社はハッキングについて顧客に通知しなければならない。

4年間にわたる侵入はひどいだけではなく、なんとも絶妙のタイミングでもあった。奇妙なことに、2014年にさかのぼってセキュリティー問題を認めた会社はこれが2番目だ。木曜日(米国時間11/30)にMarriottは、5億人分の顧客予約記録が、4年間にわたり正体不明のハッカーによって盗まれていたことを発表した。

ことわざをご存じだろう:二度あることは三度ある。さて次は誰だろう?

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。