ギフトガイド2019トップ10、手頃で便利な撮影アクセサリー編

TechCrunchの年末恒例企画、ギフトガイドにようこそ! 2019年も残りわずかとなったが、読者はクリスマスプレゼントのアイディアを探していたり、この際だから自分も何かいいものを買いたいと考えているかもしれない。われわれはトラベルビデオ撮影セキュリティなどのグッズを紹介してきたが、今回は写真撮影に関連するアクセサリをまとめてみた。ほとんどのアイテムは40ドル以下と手頃な価格だ。【国内で販売されている場合はそのリンクを選んだが、アメリカのサイトに直接注文もできる】

USB-Cハブ 5000円

最新のノートパソコンは接続ポートをUSB-Cだけに絞っているものが多い。 USB-Cは多機能、高速で裏表がないなどメリットも大きいが、これだけになってしまうといろいろ不便だ。特にフォトグラファーは困る。このVavaハブ (楽天市場)はフォトグラファーのほとんどあらゆるニーズに答えられるだろう。レガシー・デバイス用のUSBポート、HDMIポート、SDカードリーダー、ヘッドフォンジャックが接続できる。写真は60ドルのモデルだが、もっと大型のモデルも小型のモデルもある。必要に応じてEthernetポート、microSDカードリーダーつきが選べる。一山いくらでワゴンに乗っている安物や避けたほうがよい。大切な情報であれば大切に扱うべきだ。

ハンドストラップ 1000円-4000円

カメラには必ず首にかけるネックストラップが同梱されている。しかしいつもこれが最適のストラップとは限らない。ハンドストラップは便利な小道具だ。小型高性能のミラーレスだったらGordyのようなハイエンドのハンドストラップ()を使うのはいい考えだ。大型レンズを装着したペンタプリズムの一眼だったら Peak DesignのClutchなら安心だ。ほとんどモデルに適合する。カメラメーカーはそれぞれ自社製品向けのアクセサリを作っているが、Peak Designの製品には独自の改良を加えたプロダクトがたくさんある。

SDカード、ケース 3000円-4000円

写真を写す人間にとってSDカードはあり過ぎて困るということはない。カードケースも同様だ。ケースならPelicanは絶対のブランドだ。小さなプラケースに30ドルは高いと思うかもしれないが、クラムシェルの内側にカードがぴたりと収まるフォームラバーのインナーが貼られている。SD自体は現在、32GBがトレンドだ。Sandisk、Kingstonなど信頼のおけるメーカーの製品を選ぶことが大切だ。あmたClass 10以上の規格であることを確認すること。これ未満のカードは転送速度が遅く

Adobeフォトプラン1年分 1万1760円

実はこれはちょっと難題だ。LightroomとPhotoshopは素晴らしいソフトで、多数のフォトグラファーがすでに利用している。サブスクリプションをギフトにできたら理想的だが、Adobeにはそのオプションがない。いろいろ調べてみたがついに発見できなかった。
読者は何かうまい方法を考えつくだろうか? Adobeさん、これを読んでいるなら「ギフト」のオプションを作ってください。

マイクロファイバー・ティシュー 1000円

これも始終使うし、たくさんあっても困らないものの一つだ。フォトグラファーは一日に何度となレンズを清掃しなければならない。ブロワーで空気を吹き付ける派もいれば使い捨てティシュー派もいるがそれぞれ一長一短だ。どちらにせよ、ガラス清掃用のマイクロファイバーは喜ばれるはずだ。カメラのレンズだけでなくスマートフォンやラップトップの画面を拭くにもぴったりだ。多数のプロダクトが売られているが、どれを選んでも品質はあまり変わらない。たいてい10枚入りのパックになっている。

カメラバッグ 1万円-4万円

waxed messengers 28

何十万円もするレンズを買いながら安物のくたびれたリュックに入れて持ちあるいているフォトグラファーが多いのには驚いてしまう。優秀なカメラバッグは高価な機器を安全に保護するだけでなく、整理も楽で必要なものを即座に取り出せる。言うまでもなく装着感も良い。そうしたバッグは多数販売されている。選択にはわれわれのBag Week記事を参考にするといいだろう。私自身はクラシックが好みなら蝋引きキャンバスとレザーのOnaのビンテージバッグ、現代的なのがよければ合成素材のPeak Designの製品が気に入っている。

ソフト・シャッターボタン 25ドル

ソフト・シャッターボタンといのはニッチなプロダクトだが非常に便利だ。特にプレゼントする相手が富士フイルムのレンジファインダー風デザインのカメラやライカを使っている場合、特に喜ばれるだろう。しかも安い。上の写真はMatch Technical Boop-O富士フイルムのX-T3に取り付けたところだ。本体価格25ドルで世界に発送してくれる。優れたカメラだが、このソフトシャッターボタンを取り付けるととっさに押しやすくなり、エルゴノミクスが大きく向上する。XT-3のシャッターボタンにはネジ穴があるので簡単に取り付けできる。X100シリーズ、X-Tシリーズも同様だ。ネジ穴のないタイプのカメラ用の接着式も用意されている。

ポータブル照明 70ドル-500ドル

写真撮影に使う照明といえばカメラに取り付けるフラッシュを思い浮かべる読者がほとんどだろうが、最近のスマート照明アクセサリの進歩はすごい。そのうちの2つほど紹介する。Lume Cubeシリーズ(上の写真左端がLume Cube Air )、Profoto C1、C1+(右側の2つ)だ。それぞれ用途はやや異なるが、写真を大きく改善してくれるはずだ。専用カメラだけでなくスマートフォンでの撮影にも好適なツールだ。Profotoはその名のとおり、プロやハイアマをターゲットにしており価格は高めだが、スタジオ照明に近いクオリティの照明をポケットに入れて持ち歩ける。小型軽量で価格も手頃なLume Cubeはアクションカムやドローン撮影に向いている。

Gnarbox ?

Gnarbox 2.0 6

これはポータブルなSSDバックアップ・デバイスで、先月TechCrunchで詳しく紹介した。本格的なプロダクトなので気軽にギフトにはしにくいが、フォトグラファーが家族や恋人など本当に親しい相手ならうってつけだ。クリエイティブな作業に必須であるだけでなく、相手がすでに1台持っていたとしても「あればあるほどよい」デバイスだ。特に撮影したファイルの量が大きくなりがちなビデオグラファーには必須のアイテムだろう。Gnarboxは出先の撮影現場でバックアップとファイル管理が可能だ。バックアップによって信頼性を高めるだけでなく、長時間の撮影が可能になる。最新の2.0はSSD版で以前のHDD版より高速で衝撃にも強い。【Aamazonの輸入品は2.0
1TBが15万から20万円以上と大きな開きがある。アメリカのGnarboxサイトの価格は900ドル+送料+税】

ミニ三脚 2200 – 3800円

ミニ三脚はスマートフォンのカジュアル・ユーザーからデジタル一眼の本格的なフォトグラファーまで、誰にとっても役立つツールだ。サイズ、価格はさまざまだが、私はManfrotto を推薦する。ミニ三脚はPIXIシリーズだが、これ自体バラエティーが大きい。しかしほとんどのユーザーには入門版のPIXI Miniで十分だろう。これがあれば旅先で背面のLED照明を点灯しメインカメラでセルフィーが撮れるので旅の記憶がすばらしく鮮明になる。少し高価になるが、PIXI EVOは三脚を伸ばすことができるので使い方のバリエーションが広がる。

原文へ

滑川海彦@Facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。