クックパッドとパナソニックが食の領域でタッグ、“新しい料理体験”の創出目指す

クックパッドが展開するスマートキッチンサービス「OiCy」と、パナソニックが手がけるくらしの統合プラットフォーム「HomeX」。この両者が“新しい料理体験”の創出を目指してタッグを組むようだ。

クックパッドとパナソニックは12月6日、OiCyとHomeXが食・料理領域における戦略的パートナーとして共同開発を開始することを明らかにした。

以前詳しく紹介しているOiCyは「人と機器とレシピをつなぐ」スマートキッチンサービスだ。クックパッドに投稿されたレシピを機器が読み取れる形式(MRR: Machine Readable Recipe)に変換してキッチン家電に提供することで、レシピに合わせて機器を自動で制御できる仕組みを提供。

人と機器が協調することで“楽”と“美味しい”を両立し、かつ流れを止めないスムーズな料理体験の実現に取り組んでいる。

一方のHomeXは10月から本格始動した、くらしの統合プラットフォーム。家全体と生活シーンを総合的にとらえ、そこにインターネットやソフトウェア技術を融合することで「くらしのアップデート」を目指したプロジェクトだ。

今回のパートナーシップは料理に関するノウハウやデータを持つクックパッド(OiCy)と、家電から住宅設備まで「くらし」に関するさまざまな事業を手がけてきたパナソニック(HomeX)が、それぞれのアセットを活用して共同開発を進めるというもの。

具体的には『くらしの中で人と家が寄り添う「新しい料理体験」』の創出に向けて、HomeX対応住宅向けのサービスや新機能の開発に取り組む計画だという。

そういえば前回取材した際にクックパッドのスマートキッチングループでグループ長を務める金子晃久氏は「スマートキッチンの構想はクックパッド単体では実現できない」という話をしていた。

8月にはすでに10社とのパートナーシップを発表していたけれど、HomeXとのタッグでは今後どのようなサービスが生まれるのか、気になるところだ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。