コードレスデータベースのAirtableがシリーズEで約290億円を調達、評価額は約6300億円に

コードレスのリレーショナルデータベースで25万もの組織を顧客に持つAirtableは米国時間3月15日、シリーズEで2億7000万ドル(約290億円)の資金調達を行ったと発表した。資金調達後の評価額は57億7000万ドル(約6300億円)で、シリーズDで1億8500万ドル(約200億円)を調達した2020年9月時点の評価額の2倍以上となる。

今回のラウンドをリードしたのはGreenoaks Capitalで、WndrCoののか既存の投資家であるCaffeinated Capital、CRV、Thriveも参加している。

Airtableによると調達した資金は、エンタープライズ製品の開発を加速し、チームを成長させるために活用する計画だという。なおファウンダー兼CEOのHowie Liu(ハーウィー・リウ)氏はForbesの取材に対し、積極的に資金調達先を探していたのではなくGreenoaksからアプローチを受けたと語った。

Airtableはリレーショナルデータベースで、多くの人がExcelやGoogle Sheetsをパワーアップしたものと表現している。その上にアプリのエコシステムをサポートするインフラがあり、このノーコードツールを使ってソフトウェアを書くことができる。言い換えれば、ユースケースはほぼ無限にあり、潜在的な顧客層も無限にあるということだ。

Greenoaks CapitalのパートナーであるNeil Mehta(ニール・メタ)氏は、プレスリリースの中で次のように述べている。

Airtableは現在手作業で行われていたり、あるいは硬直化したサードパーティ製ソフトウェアでは構造的に十分なサービスを受けられない、あらゆるオーダーメイドやカスタムのユースケースのための 「残りの」ソフトウェアプラットフォームになるという、巨大なチャンスを追っていると考えています。同社は強力なビジネスアプリケーションに組み込める基本的なソフトウェアプリミティブをビジネスユーザーに提供することで、ユーザーの日常的なワークフローの中心となり、同時にチケッティング、コンテンツ管理、CRMなどの非常に複雑なエンタープライズユースケースをサポートするのに十分なスケーラビリティと拡張性を備えています。

Crunchbaseによると、Airtableは創業以来で合計6億1700万ドル(約670億円)を調達している。

カテゴリー:
タグ:

画像クレジット:Airtable

原文へ

(文:Jordan Crook、翻訳:塚本直樹 / Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。