ストックフォトのピクスタが定額制サイト「Imasia」、オウンドメディアやFacebookページでの需要受け

約690万点の写真が登録されているストックフォトサイト「PIXTA(ピクスタ)」は、定額制サイト「Imasia(イメージア)」を4月3日にオープンする。写真を大量に必要とするデザイナーや企業が対象。3万7800円の30日間プランや、20万5200円の90日間プランなどがあり、それぞれ1日25点まで(30日で最大750点)ダウンロードできる。

PIXTAは2006年5月に開設。現在は約12万人のクリエイターが写真や動画を販売している。素材はすべてピクスタの審査を経たもので、写真・イラストは1点525円〜、動画は1点2100円〜。プロが撮影した写真を提供するストックフォトサイトと比べて、「約10分の1の低価格」(ピクスタ代表取締役の古俣大介氏)という。顧客は広告制作や出版、放送などの分野で約14万人を超える。

クリエイターにはプロもいるが、全体の97%が会社員や主婦などのアマチュアカメラマンだ。リーマン・ショック以降の副業ニーズでユーザーが伸びていて、その中には平日は会社員として勤め、休日はPIXTAのクリエイターとして活躍し、その収益で家を建てた人もいるのだとか。

今回定額制サイトを立ち上げた背景には、企業のオウンドメディアやFacebookページ、オンラインメディアやウェブ広告などで、商用利用可能な写真の需要が高まっていることがある。PIXTAでは毎月20枚以上の購入する顧客が増えていて、コストへの懸念や購入ごとの稟議書の手間から、大量購入をためらうケースが多々あったのだという。

欧米系のストックフォトサービスに目を向けると、2012年12月にニューヨーク証券取引所に上場したShutterstockがいち早く定額制サービスを開始。これに同業他社も追従し、今では定額制が一般化している。国内ではゲッティイメージズの「Thinkstock」「ペイレスイメージズ」が定額制を提供している。

ピクスタは定額制サービスとしては後発になるが、500万点を超える日本コンテンツの品揃えで差別化を図るという。「国内の定額制サイトは日本コンテンツが10〜30万点程度。圧倒的な日本コンテンツの品揃えが強み」(古俣氏)。同社はImasia単体で2015年までに売上高1億円を目指す。今後はアジアの素材も充実させ、3年以内にアジア諸国でのサービス展開を視野に入れている。

ピクスタ代表取締役の古俣大介氏


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。