ソーシャルな要素を取り入れた新しいカレンダーアプリ「Amie」

個人とチームの両方に向けたまったく新しい生産性向上アプリに取り組むスタートアップAmie(アミー)を紹介しよう。同社は新たにアプリを発表した。ユーザーはウェイティングリストに登録することができる。Amieは仕事の達成やチームとの連携に役立つ、デザイン性に優れたカレンダーアプリだ。

Amieは、以前チャレンジャーバンクのN26でプロダクトマネージャーとして働いていたDennis Müller(デニス・ミューラー)氏が創業した。Creandumをはじめ、Tiny.VCや複数のビジネス・エンジェルが早い段階から投資したため、同社はあまり大きなプレッシャーもなく製品に取り組むことができた。

そして、ミューラー氏のデモで筆者が見たものは、忠実なユーザーらを簡単に引き付けることができる洗練されたアプリだった。多くの企業でデフォルトの選択肢となっているGoogleカレンダーよりも、はるかに利便性の高い、細かな工夫がたくさん施されている。

Amieを開くと、カレンダーのように見える。その点に疑いはない。現在の週とすべての予定を見ることができ、予定をクリックすると詳細が表示され、ある週から別の週へと移動することができる。

しかし、Amieが凝っているのは持ち合わせている一連の機能、特にToDo項目関連だ。ToDoリストはカレンダーのすぐ横にある列で開くことができる。見るときも同様だ。しかし、サイドバーからドラッグしてメインのカレンダービューにドロップすれば、ToDoに日時を割り当てることも可能だ。

「何かを達成したいとき、最も簡単な方法は、それをカレンダーに入れ、時間を割り当てることです」とミューラー氏は筆者に語った。確かに、多くの人がすでにカレンダーをTodoリストのように使っている。サイドバーや週表示でToDoを管理できるため、カレンダーに直接ToDoを追加するよりも柔軟性がある。

左側には、アバターのリストも見ることができる。Slack(スラック)をよく使っている人にとっては、ワークスペースを切り替えるための左側のアイコンにちょっと似ているように見えるだろう。

Amieの場合、そのアイコンはチームの他の人を表している。インスタントメッセンジャーと同じように、カレンダー上で、その人は現在連絡が取れる状態にあるか、忙しいかを見ることができる。アバターにカーソルを合わせると、その人のカレンダーに切り替わる。例えば、ミーティングのタイミングをいつにすれば良いのかを知ることができる。

また、1人ひとりにプロフィールが用意されている。この独立したページでは、その人が今何をしているかを見たり、誕生日のリマインダーを受け取ったり、ちょっとしたメモを加えたり、最後に一緒にいたのはいつなのかを見ることができる。また、定期的なリマインダーを設定することも可能で、定期的に他の人と連絡を取り合うことができる手軽な機能だ。

また、サードパーティーのサービスから情報を得ることも可能だ。例えば、ある人のSpotify(スポティファイ)のアカウントから、現在再生中の曲を見ることができる。そこからTwitter(ツイッター)のプロフィールを開くこともできる。

「1人の人間にフォーカスしたカレンダーアプリは、とてもクールです。しかし、現在成功している他の製品を見てみると、ネットワーク効果を生み出すには、何らかのプロフィールを構築する必要があることに気づきました」とミューラー氏は筆者に語った。

カレンダーにソーシャルな要素を加えることで、会社の活動をより簡単に把握することができるようになった。Amieには、アクティビティフィードが表示されるホームビューがある。この画面では、誰かがイベントを作成すると、それを確認することができる。

情報量が多いので、透明性の高い文化を持つ企業には特に有効かもしれない。「ホームビューは、現代のイントラネットになるかもしれない」とミューラー氏はいう。

ホームビューでは、すべてのイベントやToDoのリストも見ることができる。このビューから、いろいろチェックすることができる。

最後に、Amieは現代の生産性向上ツールに期待される多くの強力な機能を備えている。キーボードショートカットを使って、クイックアクションメニューを開いたり、イベントを作成したり、別のビューに移動したりすることができる。

自分の予定を誰かと共有したいときは、自分のカレンダーからいくつかのスロットを選び、リンクを相手と共有すればいい。Calendlyは必要ない。ビデオ通話があるイベントが近づいてきたら、キーボードショートカットで通話に参加することができる。

Amieは現在、macOSとWindows上のGoogleアカウントで動作する。また、iPhoneアプリもあり、Androidアプリも開発中とのことだ。モバイルでは、Amieは重要なボタンやジェスチャーをすべて画面の下部付近に配置し、隅にあるボタンまで手を動かす必要がないよう工夫した。

現在、私たちは「カレンダールネッサンス」を経験している。多くのスタートアップが、Notion時代のカレンダーアプリを再発明するために、適切な方式を見つけようとしている。AmieはRiseCronHeraFantasticalなどと競合している。

これは間違いなく大きな市場だ。だから、この領域でこれだけのイノベーションにお目にかかれるのはすばらしい。「私たちにとって、カレンダーはキャンバスです」とミューラー氏は語る。「あなたが私たちのサービスにサインアップし、二度とGoogleカレンダーを開かないということになれば、私たちが正しい仕事をしているということになります」。

画像クレジット:Amie

原文へ

(文:Romain Dillet、翻訳:Nariko Mizoguchi

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。