テスラの完全電動トラック「Tesla Cybertruck」の注目ポイント

米国時間11月21日の午後、Tesla(テスラ)のCEOを務めるElon Musk(イーロン・マスク)氏はTesla Cybertruck(サイバートラック)を披露した。まるで世界滅亡後を描いた映画からそのまま飛び出してきたような未来的乗り物だ。

米国カリフォルニア州ホーソンのテスラデザインセンターで、招待客の目の前でマスク氏が劇的にベールを剥いだCybertruckは、冷間圧延鋼板で作られ,一度のデモンストレーションで砕け散ったガラスと適応式エアーサスペンションを備えている。

最初に車が登場したとき、人々は歓声を上げ息をのんだ。これは本当にマスク氏が約束していたCybertruckなのかといぶかしむ声もあった。まだ販売間近でないことに失望する人もいた。しかしひとたびマスク氏が、ボディー、性能、そして価格を紹介するや、聴衆の興奮は高まり始めた。

マスク氏が「ワン・モア・シング」と発する頃になると、聴衆は錯乱状態になり、後に控える試乗を待つばかりになった。そしてCybertruckとペアで作られたATV(全地形対応車)がステージに現れると会場は熱狂のるつぼと化した。

後に、2分間のCybertruck試乗に数百人が並んでいる間、招待客から最もよく聞かれたフレーズは「だんだん好きになりそうだ」だった。果たして本当に気に入るかどうかはわからない。イベントの招待客も、ネットで見ていた人たちも、買うに値するほど気にいるかどうかを決めるまでには(少なくとも)まだ数年ある。

1、2、3モーター

Cybertruckには3種類のバリエーションがある。一番安いバージョンが1モーター後輪駆動で価格は3万9900ドル(433万円)、牽引能力は7500ポンド(3.4トン)で航続距離は250マイル(400 km)。中間バージョンは2モーターの四輪駆動で牽引能力は1万ポンド(4.5トン)、航続距離は300マイル(480 km)。価格は4万9900ドル(542万円)だ。

そして第3のバージョンは電動モーターを3基搭載した四輪駆動で、牽引能力は1万4000ポンド(6.4トン)、航続距離は500マイル(800 km)、価格は6万9900ドル(759万円)だ。

マスク氏はCybertruckの加速力についても誇らしげに語り、トラックがポルシェ911にスタートダッシュで勝つ様子をビデオで流した。「3モーター」バージョンは時速0~60マイル(約0〜100km)を2.9秒以下で加速するとマスク氏は語った。1モーター後輪駆動モデルは最も加速が悪く、時速0~60マイルの加速は6.5秒以下。

tesla cybertruck

TeslaのCEOであるElon Musk氏がTesla Cybertruckを発表(2019年11月21日)

興味のある人は前金100ドルで予約できるとテスラは表明している。2021年末頃までに生産準備が整う予定。3モーター車の生産は2022年遅くの予定。

マスク氏は全電動トラックの製造について数年前から話していた。昨年12月にマスク氏はその計画が復活したことを打ち明け、2019年にはプロトタイプを見せられるかもしれないと語った。計画通り進めば、テスラはGMとRivian(リビアン)が出荷を開始した後に電動トラックを市場に出すことになる。

Rivianは、2020年後半に電動ピックアップトラック「R1T」の生産を開始する予定だ。GMのCEO Mary Barra(メアリー・バラ)氏は11月21日の投資家向けカンファレンスで、2021年に電動ピックアップトラックを販売すると語った。Ford(フォード)も電動トラックF-150を計画中だ。

電動ピックアップの需要がどこまであるか定かではない。しかし、ガソリンとディーゼル駆動のトラック需要は伸びている。自動車情報サイトのEdmundsによると、フルサイズトラックは10月までの新車販売の14.4%を占め、2015年の12.6%を上回った。ミッドサイズトラックは新車全体の3.7%で2014年は1.5%だった。

自動車メーカーはこうした成長の波に乗ろうと躍起になっている。トラックやSUVはセダンよりも概して利幅が大きいからだ。そしてその利幅はメーカーがコストを下げるほど上がり続ける。

フルサイズトラック(ガソリンおよびディーゼル)の平均販売価格は9月に初めて5万ドル(約543万円)を超えその後も伸び続けているとEdmundsの調査担当ディレクターであるJessica Caldwell(ジェシカ・コールドウェル)氏は言う。10月のフルサイズトラックの平均販売価格は5万496ドル(約550万円)、ミッドサイズトラックは3万6251ドル(約393万円)だった。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。